goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

暇にまかせて、またまた つまらない映画を 見ちゃったわ。

2015年04月21日 | 古い映画

それは B級映画の 掃きだめチャンネル CHILLER CHANNEL。

そこで、やってました VILE という 映画。

もう、設定がですね。。。

男女4人が 旅行中拉致されて、気が付くと、小さな家に閉じ込められていた。

ほかには 同様に拉致されたもようの男女5人。 皆一様に頭の後ろに管をとりつけ

てられている。 そして、24時間以内に 痛みから抽出できる脳内物質を出さなくては

ならない。そのために 9人が それぞれに 傷つけあわなくてはいけない。

一番大変だったのが、最初に拷問を受けた、黒人の結構いかついかっこいいおっさん。 殴れれて、殴られて、爪をはがされて、性器付近も 刺されて しまいに 足までおられちゃいます。

それもこれも、タラとかいう 女性がすっかり 拷問鬼女に変身しちゃったため。

やりすぎっということで、次からは 足を折るのはやめようと。

アイロンをつけたり、やっぱり爪をはがすのが 王道みたいでした。

熱湯に 腕をつけるというのも あったなあ。

痛いんですけど、でも 結構肝心のところでは 暗転していました。これは テレビの

せいかな? で、 タラさん みんなから恨みを買って、彼女が一番ひどい

拷問を受けることに。 

まあ、主人公の男女、男の友人、最初にいた女性と男性 くらいが なんとか、

歩ける状態で、逃げれることになったんですが、

この時 女性が ボーイフレンドの男性に”先にでて、 私は 足を負った

男性をつれてくる” といって、残るんですね。???? この 不思議な状況?

女性が一人で、残って足の折れた男性を連れてこれるはずないよね。 

ふつう 男女一緒に 協力して、一人の男性を ひきづりませんか?

こういう 不自然な流れが こういうつまらない映画って あるんですよね。

で、最初からいた 男性が結局この拉致事件に絡んでいたんですが、

そのことを 主人公の男性に得意げに しゃべってるところで、主人公に

刺されて殺されちゃいます。 主人公は ガールフレンドを助けに戻るも、

助けられず 捨てて本人だけ逃げちゃいました。 なに? この展開?

 

この映画 見どころは 拷問? では なく (だってそれ程ハードな場面は

なかったよ。)たぶん

設定の不思議さでは ないかと。でも、最後まで

本当の裏にある組織は わからずじまいでした。 まあ、時間つぶしには

なるかもですね。 ひまーーな時に 家事をしながら 見る映画ですわ。

 


不気味な映画がいっぱい。 V/H/S

2015年04月09日 | 古い映画

この映画 以前もたぶん見て、記事にしたんじゃないかなあ?

でも、でも、でも、 やっぱり いい!!

というか、怖い。 不気味。 

短編映画のオムニバス形式です。

ある家に押し入り頼まれたビデオを探しに行く4人組。そこで 見たビデオが

 

① 大学生(たぶん)が 女の子をハントして、セックステープを作ろうと

するのですが、そのハントした女性の一人が。。。この男の子たち、本当にろくでもないです。

セックスできるなら、もう、なんでもいいというか。”I LIKE YOU" と 言ってくる女性(?)が

怖い。

② 若い夫婦が車で旅をしています。途中で女の子が現れます。その女の子が夜中にモーテルに忍び入ります。 このエピソードは まあまあ。 

③ 4人の学生が 人里離れた場所へ向かってます。1人の女の子だけが 本当の目的を知ってるのですが。

殺され方が結構 よくあるホラー系の映画で 出てくる感じ。意味なく殺されちゃう3人がちょっとかわいそうですよ。

④ 婚約者とスカイプをしてる女性。相手は医者になる勉強のため、離れた大学にいるみたい。

女性は 今の下宿に幽霊がいるといってます。 この話。ものすごく怖いです。

腕に、なにかできたみたいと言って、最初はさすっているだけですが、だんだんエスカレートしてきて、フォークで刺したりします。

夜でてくる子供の幽霊。これも 怖い。 ちょっとぞくぞくしました。 最後も

えええええええ????? という 終わり方です。

⑤ハロウィーンの夜にパーティに出かける あほ男4人組の お話。

間違って、変な家に入り込み、変なことやってる連中を目撃。そのまま逃げればよかったのに、

女の子を助けに行ったばっかりに、大変なことになっちゃいます。変な家が 狂ったときに

まるで、ディズニーランドのホラーハウスのようになるのが 楽しい。

結構ワクワクするような そして 終わりが ”きゃあーーーー”・ 

私的には これ、楽しいホラーでした。

 

もう、この映画 大好きです。 これだけちょっと不気味で、ぞくぞくする短編が

詰まったオムニバス映画って ないんじゃないでしょうか。

これ、V/H/S II も ありますが、これは かなりがっかりしたのを 覚えてます。

見るなら やっぱり オリジナルです。 私のお気に入りは 最後の二つ スカイプと、

ハロウィーンの エピソードだよん。


Fight club の 続きができるって。

2015年03月12日 | 古い映画

先日 テレビで、FIGHT CLUB を やっていて、思わず また

見ちゃいました。 この映画 ブラッドピット が カッコいいですよね。

かなり、痛ーい 映画です。 でも、マジで 面白いです。

最後が ハッピーエンディングなんだか、なんなんだか、よくわからなくって。

調べてみましたが、 それぞれ、見た人によって意見がまちまちでした。

たぶん彼らは死んだと言う、説も あったり、いや、爆発の設定されてない違う

ビルにいるんだとか。 

 

で、ですね。 なんと、FIGHT CLUBの IIが 出てくるという。 原作のほうですが。

主人公は マーラ(でしたっけ? 女性)と 結婚していて、子供もできているという

設定です。 つまり まだ、生きていたんですね。 主人公たちのいるビルは 爆発

しなかったわけです。 でも、そうしたら、その後警察に逮捕とかされなかったのか?

まあ、それは フィクションなので、無視して、8年後とかの 世界みたいです。

で、’やっぱり 主人公の分身 タイラーが また 出現するという ことです。

なかなか、分身は 死なないんですって。

6月に 出版されるみたい。(これは グラフィック コミック)

で、これ、また 映画化されるのかな?

 

でも、登場人物も オリジナルの俳優は みんな年くってるし。 ブラッドピットも

前より かっこ悪くなってるしなあ。 

見たいような 見たくないような。

とりあえず、6月になったら ストーリーは ネットで、チェックしようと

思ってます。


SAW シリーズを 見た。

2015年03月02日 | 古い映画

いやあ、これ 書くか どうか迷ったんですが。

SAW シリーズ 全部見たって言ったら 友達から ドン引きされそうだしさ。

でもさあ、SAWシリーズって ちょっとした 謎解きの感じがあって、

次は 話をどうつなげるのかな とか なんとなく 納得いかない部分とかが

あったりしてたんですね。

で、B 級ホラー映画を流してる、”CHILLER チャンネル”が 先週 SAW しりーずを

夜9時から毎日 放映してくれたんですね。〈ただし、IIIは 除く)

時間の都合がつかなかった II 以外は 今回続けて見ちゃいました。

おかげで 話のつながりが しっかり 分かりましたわ。 まあ、IIと IIIを 

見てないので(いや、昔DVDで 見たけど) アマンダの協力部分がちょっと

あやふやなんですがね。

で、

SAW シリーズ 確かに 各ゲームは 本当に 残酷なんですが、

話の設定として、なぜJIGSAWが あそこまで ひどいゲームを するように

なったのか? ゲーム参加者は どう決めたのか? 犯人が死んだ後まで、

ゲームが続いてるのはなぜか? ジルはいったい 何をしたいのか?

いろいろ 疑問がわいてくるわけなんですが、それを Vとか VIあたりで

なんとなく答えてくれたりするわけですね。 特に V なんかは 刑事の

謎解きも 結構 面白かったりするんですが。

動機の問題

JIGSAWが 自分の生まれてくるはずの 子供を 殺されて しかも自分が脳腫瘍と

わかり 復讐をしようとするのか といった 動機が IVあたりで 分かるんですね。

でも、復讐以外の ゲーム参加者も 結構いるんですよね。それと、I の 最初の

トイレにつながれた二人なんて、 たいして悪いことしてないのに。(医者は不倫、

カメラマンは 仕事自体が よくないのかな?)あと、VIIの 公開処刑みたいなやつ。

男二人 女一人の 三角関係・ あんなに殺されることないじゃんね。かわいそうです。女性が。

手段の問題

脳腫瘍を患ってる患者が どうして、健康体の人物を 拉致できるのか?

これは 協力者がいたということが 分かってくるんですね。

アマンダ、ホフマン(刑事)、医者この 3人がシリーズが 進むにつれて

現れてきます。 でも、アマンダと ホフマンは 医者の存在を知らなかった

見たい。 それって 可能かしらね。医者は ゲームのための手術を

して、協力します。ほら、おなかの中に鍵をいれたりとかね。

一つ 解けない問題は

NYって、あんなにも 人の行かないビルディングが あるんですかね。

あんなに大がかりな 装置ばかりの ゲーム。 作るの絶対大変だし、

外注したら、そこから 警察に 密告されるんじゃないでしょうかね。

 

まあ、今回 続けてみたので、各回の かかわり方とか 説明とかが よく分かって

面白かったです。 JIGSAWは IからVIIまで、 ずーっと、出てくるわけですね。

回想シーンというか、過去と 現在を いったり来たりして。こういうのって

面白いんですが、途中からみた 観客は あんまりわからないんじゃないかしら。

でも、おすすめは II と V かな? なんか、DARKな 警察映画みたいな

感じがします。

って、 毎日 SAWシリーズを見ていましたが 夫は ちょっと引いてましたね。

まあね、こんな映画を毎晩みる嫁って 怖いかもだわね。

 


THE REMAINING 2014年

2015年02月17日 | 古い映画

この 映画は 日本で公開になったのかなあ?

パニック映画です。 こちらではすでに DVDになってますので、

まあ、ヒットは しなかったんですね。出演者も 地味だしね。

でも!!

以外に 面白かったです。特に 前半 20分くらい。 その後は まあ、

惰性で最後まで見ることが出来るといった感じ。

結婚式から お話は始まります。

ここで、

幸せな結婚カップル その親友カップルは 女性が 男性に不満を持ってる。(

まあ、女性が早く結婚したいということ) 彼らの友人男性(彼は 親友女性に

絶望的に恋してる) 結婚カップルの女性の家族は 敬虔なクリスチャンだよ。

といったことが 割とテンポよく描かれてます。

そして 突然

バタバタと 人が死にだします。ここら辺が 本当にびっくりしちゃった。

飛行機が落ちてきたり、地震があったり、氷がふったり。。。

ありとあらゆる災難が 起こります。事前に ストーリも プレビューも 

見てなかった私は かなりビビってましたよ。

ここら辺 本当に 面白かったです。 これって? エイリアン?

 

なんと まさかの 神様でした。 聖書の黙示録 に RAPUTUREという

章が あるそうで、それが 起こったというお話。

つまり、最初にばたばた死んでしまった人々は 正しい人で、神様が

彼らの魂を上のランクに挙げて永遠の命をGETしたというらしいです。

THE REMAINING(残りの人々)は 神を信じてなかった人々で、この世で

地獄をみるということですか。 

後半は 資金がつきたのか、あんまり 面白い映像はなくって、まあ、話を

まとめていこうという 感じですね。

でも、最初の20分は 結構 ドキドキ感満載。

でも、このお話 日本だったら あんまり人が死なないよなあ。とか、

仏教徒とか イスラム教徒とかは どうなるんだろうか?とか

まじに 考えちゃいましたわ。