
大阪の祖母に会いに行くためにTH(夫)と2人で大阪へ行きました。
大阪には以前(と言ってもはや2年以上も前に)勤めていた会社の大阪本社があります。退職する時に上司のWさんに「大阪に来ることがあったら連絡して下さい。」と言われたので、「大阪に行った時はお好み焼きを食べに連れて行って下さい。」と厚かましく約束を取り付けずっとそれを覚えていた私は、大阪に行く前に「あの約束はまだ有効ですか?」とWさんにメールしてみたところ、Wさんから「validですよ。近くにお好み焼きのお店を見つけましたのでお連れします。」と言って頂き、今回2年以上越しの約束が実現しました。同じ部署だったFさんも誘って頂き、お好み焼き屋さんへLet's Goです。
普段、Wさんはランチにお好み焼きを召し上がることはないようで、わざわざこの日のために会社の女性に会社の近くのお好み焼き屋さんを調べてもらって下さったとのこと。淀屋橋からてくてく歩いて着いたお店は、「ArAKA」という鉄板焼き・お好み焼きのお店です。お好み焼き屋さんというよりはお洒落な喫茶店といったような雰囲気のお店です。13:00前だったせいか、ランチでお好み焼きを食べる人は少ないのか、お客さんは私達以外に1組だけでした。
ランチメニューには、お好み焼きの他に、なぜかチーズハンバーグやエビフライ等もあります。「山芋焼き」という名前に惹かれた私は「山芋焼きミックスランチ」、TH(夫)は「あらか焼きランチ」にしました。
こちらは「山芋焼きミックスランチ」です。
鉄板の上にじゅうじゅう焼かれた山芋焼き(お好み焼き?)がのっています。その他に、ご飯とスープ、お漬物がセットになっていました。
山芋焼きは、外はかりっさくっとしていて中はふわふわです。一緒に行ったFさんが「どうやってひっくり返すんだろう。」と言われてましたが、本当にどうやってひっくり返しているのか不思議になるほどふわとろの柔らかい生地です。上にはお好みソースとマヨネーズ、かつおぶしがたっぷりかかっていてお好み焼き生地とよくあいます。「まさにこれが私が探し求めていた関西風お好み焼きだわ~」というめちゃくちゃ美味しいお好み焼きでした。
東京ではご飯とお好み焼きというセットで食べることは珍しいので(炭水化物量が多そうです)、最初「お好み焼きをおかずにご飯??」と思っていましたが、お好み焼きの組み合せ、結構いけました。
こちらはTH(夫)が頼んだ「あらか焼き」です。こちらもご飯とスープ、お漬物とセットになっています。
鉄板にのったお好み焼きの上に、海老フライや目玉焼きがのった豪華版です。今回とり変えなかったので後でどんな味だったか聞いたところ、なんと「話すのに夢中であまり味はあまり覚えていない。普通そういうものでしょう。でも美味しかった。」とのことでした。私はたとえ夢中で話していても味はしっかり覚えているのですが・・・。こんなことなら味見させてもらえばよかったです。
帰ってお店のHPを見たらこのお店、「どっちの料理ショー」にも出た有名店だったようです。
「どっちの料理ショー」に出ていなかったとしても十分美味しいお店でしたが、ミーハーな私は「どっちの料理ショー」に出ていたと知ってさらに嬉しさがUPしました。
ピンポイントでとてもいいお店に連れて行って頂きました。Wさん、どうもご馳走様でした
大阪に行った時には是非また行ってみたいお店です。
(おまけ)ちょっと歩くと緒方洪庵が作った適塾がありました。
<お店データ>
店名:ArAkA
カテゴリー:お好み焼き
住所:大阪府大阪市中央区高麗橋1-5-14 メゾンドール高麗橋101
電話:06-6203-4567
営業時間:ランチ 11:00~14:30 ディナー 17:00~23:30(L.O.22:45)
定休日:日曜日
URL:http://r.gnavi.co.jp/k413500/
Fさんがあんじぇさんのブログご覧になったそうですよ~。