goo blog サービス終了のお知らせ 

私はわたし

亭主元気で留守がいい!を目標とし、何にでも興味を持つ働く主婦
です。

BURLESQUE(バーレスク)

2011年01月03日 01時59分20秒 | 洋画
 これ、去年の最後の締めくくりとして見に行った
映画。(PM10:50上映)


写りが悪くて悪いわね。

これを見に行く日の午前中にお友達と2人で、
温泉旅行に行った4人のうちの1人が入院したので
お見舞いに行ったのよ。

帰りの車の中で、「なんで日本の歌手達は世界
で売れないんだろ」とか「海外で勉強して戻ると
仕事がなくなるよね~」とか私達の時代の時の
事を話しながら帰ってきたのよ。
私の気持ちは「w-imds.」は帰国する前と後もさほど
変わらない現状かも・・・とつぶやき心だったわ。

でも、確かに今元気の良い韓国も、アジア圏では売れるけど
海外に威勢よく出ても何故か戻ってくるのよね。

言葉の違いは条件ののうちとすると後は何だろ?
2人で考えて少し答えが出たのは、
「声が細すぎ、迫力が無い、腹の底から出てくる
圧倒されるような凄さが無い、カッコだけじゃ駄目」と色々出たわ。

で、夜に見たのが「BURLESQUE」な分けで。

  ここをポチットな

http://www.burlesque.jp/
初っ端からこの歌で始まったわよ。
Christina Aguilera - Something's Got a Hold On Me (Burlesque)


映画『バーレスク』予告編


これ、2010年の締めくくりに見たのは大正解だったわ。
もう、100点に近いわよ。
ストーリーだけで言えば、チョット薄っぺらいラブロマンス系かな?

でも、バーレスク(クラブ)での歌、音楽、ダンス、照明。
もう、これを見たらストーリーは弾け飛んだわよ。
午前中に友達と語りあった、そのものが此処に有ったって感じ。

ストーリー
▼歌手になるという夢を実現する為にアイオワからロサンゼルスに
出てきたアリ(クリスティーナ・アギレラ)はテス(シェール)が
経営するバーレスクで働き、才能を開花させてゆく。▼

まぁ、主演の2人が凄い!(アギレラ&シュール)
これを見たら、今の日本人が世界へ・・は相当厳しいと感じたわ。

これだけを見て・・は視野が狭いけど、やっぱりアメリカは世界の
人種が集まってるだけ有ってため息がはぁ~よ。

相変わらず、直ぐに感化される私



帰りに買っちゃいましたわよ。CDを。。。。

これは、自宅でDVDを借りてみても迫力が出ません。
是非、映画館で見てくだされ。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。