大変遅くなり恐縮ではございますが・・・・
2025年(R7)明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。
やっと言えました。2022年9月を最後に、ブログを遠ざかり やっと胸のつかえが取れたかな?
って言う状態です。この記事が最後にならぬよう、今年はこつこつ 行きます。
処で この間 勤めていた会社も定年(昨年)を迎え、そのまま 非正規雇用で働いておりま . . . 本文を読む
私、3年ぶりに財布を新調しました。
毎年、年明けに 財布を購入していましたが、コロナで 名古屋に行けなくなって それ以来
購入を諦めていましたが、ちょっとしたサイトで、「なかなか良いじゃん」と言う物を見つけ
早速 ポチットで、買いまして 年明けに財布が着きました。(*´艸`*)
買ったこともあり、縁担ぎのつもりで 岐阜県の金神社へ。
後ろの建設中の建物がドはまり。 . . . 本文を読む
年の初めに、「今年は頑張ります!」と 誓言しておりました。が・・・
早くに裏切り行為を発動してしまいました。申し訳御座いません。
で、コロナ過生活も、早1年半?が過ぎ去ろうとしている今。
最近ではもっと酷い状態になり、どうあがこうとも、世の中は一向に良くならない毎日。
もう少しで 2回目の夏がやってきます。
2020年の1月21日頃から、中国からの武漢ウイルスから始まって、屋形船や武漢の . . . 本文を読む
ここ 何日か寒くて 足さきが冷たくて 眠れませんでした。で・・・・・
これ、33年前に購入した「電気あんか」です。漢字で書くと・・・「行火」 だそうです。
寒い寒い寒い
33年も前・・・・そう 長男が生まれた時に使っていた行火です。
1月11日の寒い日に生まれたのです。予定日は1月21日。どっちかが 大寒の日だった気がします。
なぜか 後生大事にしまってありました。
「後生大事」は . . . 本文を読む
< 令和 3年 >
2021年 明けましておめでとう御座います。
今年も なにとぞ アップの少ない この「私はわたし」を 宜しくお願い致します。
11月になり、少し調子が良くなってきてUPもこのまま増やすことが出来るんじゃ . . . 本文を読む