タカポンチャンネルblog 【YouTube/TAKAPON CHANNEL通信】

タカポンチャンネルの更新情報、DIY、車、ボート、ラジコンなどを気ままに週1で更新中♪ 他では呟かない事をここに呟きます

でかすぎるラジコン 【祝】 9/12 月曜から夜ふかし で出演しました

2022年09月14日 12時02分54秒 | ■PLH-31しきしま 5m・(16ft)1/30
でかすぎるラジコン

令和4年 9/12 放送 日テレ 月曜から夜ふかしにて出演いたしました😄

見逃された方はTVerアプリで19日まで無料で見れます
42:26くらいの後半で登場します
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hamitv.hamiand1


また頑張って製作続けて参ります(^-^)v

でかすぎるラジコン動画はこちらのYouTubeチャンネルへ

タカポンチャンネル
https://youtube.com/c/takapon0205

巡視船しきしま(ラジコン)、いよいよ艦橋制作に

2020年09月14日 14時00分50秒 | ■PLH-31しきしま 5m・(16ft)1/30

PLH-31 巡視船しきしま ラジコン、艦橋制作です 骨組みを作り壁を張り付けていきます


ここからが一番厄介なポイントでした。 窓面が四方八方に斜めに傾斜してるんです。


なので、まずは天井を先に作り、現場合わせで寸法計測、切り出しといった手順です。


切り出した窓面の仮り付け もう正確ではありませんアバウトに作りパテでまとめるしかありません


窓を切り抜いていきます ルーターで四隅を穴開けして、ノミで切り出し、ヤスリでまとめ


仮止め うむ なかなか良い


接着して隙間はパテで誤魔化しました


とにかくまとめる時のパテが大量に要りますなこの船は(^^;


という事でそこそこらしくなってきました。
しばらく艦橋は保留にして次回は砲台の制作と、20mm35mmの機関砲制作していきます。


久々にまじめにブログでも 制作再開しました、手作り5mラジコン船のお話

2020年09月03日 10時55分06秒 | ■PLH-31しきしま 5m・(16ft)1/30
趣味の巡視船しきしま制作、先に動画では発表していましたが、元はホームページやブログからスタートした制作公開記だったなと、久々にブログでまとめて行こうかなと思いました。
YouTubeでは細々とタカポンチャンネルっていうのでやっていますので、初見だという方は是非チャンネル登録お願い致します(笑)

【チャンネル登録こちらをクリック!】
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=takapon0205


前回中断した時のままの状態がこれですね。最後に造船らしいことをしてから9年が経ちました。
RC走行まで出来るようにはなっていて、残すは上物の制作だけという状態でした。


はい、なんとも寂しい艦橋付近。 でかすぎてどこからどう手をつけていいのか正直わからなくなっていましたが、まずは大きな造形を終わらせてから細々した制作をしていこうと決意しました。


ホームセンターへ久々の材料買い出しです。手作りなので材料はほとんどホームセンターからです。
この船にとってのプラ板は1畳サイズの合板。


ステップワゴンからプリウスに乗り換えました。積載能力ありますね。


久々に買った材料はこれ。あとは木工ボンドとか。


最近の図面はパソコンの中で済ませるようにしてます。 制作物の真横にPCがあるというのは制作がはかどります。


パソコンの中で割り出した寸法を直接材料にけがき線を入れていきます。


過去の自分の制作法から学び、どうやら同じようにやっていくしかないらしい。ふむふむ面倒くさい。


切り出したので早速被せてみました。 うーん萌える。


面倒ですが角材でフレーム作って壁を貼らないと形がキマらないので、角棒で骨組み作りからです。


棟上げです。

しきしま制作再開1
https://youtu.be/n1Ya77rgvic

シーユーネクスト!
タカポンチャンネル

絶対に真似してはいけない、デカ過ぎた自作ラジコン船5m。 海保 PLH-31 しきしま 製作スライドショー 【前編】Making RC Ship

2017年06月02日 10時13分30秒 | ■PLH-31しきしま 5m・(16ft)1/30
こんにちわ! 段々とエアコンつけないといけない季節になって参りました。

今回の動画、わざと目を引くようなタイトルにしていますが、実際に真似しない方がいいです、いろいろ大変(笑)。
以前ありましたホームページに載せていたしきしま製作記のスライドショーになります。
古いハードディスクから画像を発掘しました。約5年分なので少し長くなりました。10分コースの長いトイレのお供にどうぞ。
HPを見たことある方は面白くないかもしれませんが、どぞ。


【リアルドラえもん】ラジコン船に乗ったアホ、乗れるラジコン船を作っちゃったおバカ。大人のおもちゃ 5mラジコン船に乗った

2017年05月17日 09時45分43秒 | ■PLH-31しきしま 5m・(16ft)1/30



ラジコン船に乗ったアホ、乗れるラジコン船を作ったバカ。→私です。
この模型船は木製カヤックやカヌーと同じ工法で、FPRをサンドイッチしているため、丈夫です。

※国土交通相より、2018年2月からプレジャーボートや漁船など小型船舶の乗船者にライフジャケット(救命胴衣)の着用が原則義務化されます。船でなくても、護岸の釣り、水遊び等する際には、ライフジャケットを着用しましょう!

※この池は私有地の中にあり、所有者から許可を頂いた上でもちろん自己責任にて遊んでいます。落水したら即死すると思っている方や、 ライジャケ未着が~ 法が~ 船検が~ 船舶免許が~ 等、とんちんかんな事を言い出す方がたまにいます。ラジコン船がリアルだから池が海にでも見えたのでしょうか?ここは池です。
そして動画の船は船舶ではなく模型船です。
仮に船舶の定義に無理やり当てはめたとしても、検査が免除される3要件を満たしています。
そういう事が言いたい方は是非、全国の遊園地にあるゴーカートで遊ぶ人や電動乗用カーに乗ってるお子様達にも、無車検、無免許、シートベルト無着用の指摘や取り締まりでも勝手にして回っていただければと思います。

※動画中、『発電した電力でモーターを回すハイブリッド船』という説明をしていますが、正確には発電機→バッテリー→モーターという構成になっています。ガス・エレクトリック方式と勘違いされる表記ではありましたが、一応バッテリーも介してますので、シリーズハイブリッド方式という分類になります。訂正お詫び致します。

本船は日本国海上保安庁の巡視船ラジコンであります。
この模型船は木製カヤックやカヌーと同じ工法で、更に外板をFPRでサンドイッチしている為かなり丈夫な造りです。
まだまだ半完成の状態ではあります。
乗ったのは6年前の出来事でしたが、リマスターして再UPしました。
現在この船は倉庫保管中です。
製作再開の際にはUPしていきたいと思っております。

大型模型ラジコン船における、大袈裟なる、発電して進むハイブリット航行システム RC boat HYBRID system.

2014年09月25日 20時29分06秒 | ■PLH-31しきしま 5m・(16ft)1/30

久々のこちらのカテゴリー。

『どうせ、もうやらないんでしょ?』

『実艇乗って満足しちゃったんでしょ?行ちゃったんでしょ?』

 って愛想尽かした読者の皆様、 長らくひっぱってごめんなさい。。

 

タカP:『やりまぁす(><)/ あんなデカイ物体、処分するにも手間がかかりまぁす(><)/』  

 

近年いろいろと大人の事情というものがありまして、、、 2年ぶりのこのカテゴリーとなってしまいました。

しきしまの進捗ではないのですが、色々と整理しておりまして、ブログでの未発表動画がありましたのでそちらを

今日は貼っておきます。 ※音量注意

ラジコンしきしまの動力部、テスト動画です。

バッテリーのみでの航行もできますが、
表題のとおり、発電機で発電した電気でモーターを駆動させる仕組みになっております。
エンジンを一番効率の良い回転数で運用し、省エネに貢献する、実際の船舶にも用いられている航行システムです。

こちらの方法で一度公試も行っておりますので、しきしまカテゴリーをご覧ください。

また作業ができた際にはこちらに報告して参ります。


生きています・・・  長らくご心配をおかけしました。 造船拠点移動しました、元の場所へ

2012年09月10日 23時48分57秒 | ■PLH-31しきしま 5m・(16ft)1/30

皆様お久しぶりでございます。 
この度、私自身の生活環境の変化に伴い、特に製作進捗もないままに造船拠点を移動する事になりました。
これを機に一気に造船が進むことを私も願っております。

滅多に見れない珍しい光景ですので、写真に記録しました。


今回の搬送では、載せ込みは強引にこのようなやり方で結構簡単に行けました。
アパートの柱に当たる部分はスタイロフォームで養生しつつチェーンブロックで強引に。
吊揚げ方法は、これまで難しく考え過ぎてましたね~;


今回は、何を運んでいるのかわかるように艦橋・煙突類を付けた状態で走行。
車の荷台には製作用台車をそのまま載せて行きました。ばらすのが面倒で・・・


なんとなく視線を感じつつ・・・


マックで一休みしつつ・・  (このSマーク塗装は失敗なので早く書き直したい・・・)



着いたのは日暮後で、降ろすのがまた大変なので、それはまた今度ということで車庫にそのまま保管・・・

次回更新未定ですm(__)m
とりあえず、ガラクタ物置と化している造船所の整理からボチボチはじめたいと思います。


この船が走っている動画はコチラ