モモ華の定番の大まかなブラッシングは、モモ母の手にかかっている。
ブラッシング中には、とにかく呪文のように
「かわいいねぇぇ」「綺麗だねぇぇ」「いいコだねぇぇ」とか、
とにかくブツブツ言いながら手作業を進める。
散歩中も、同じで、
とにかくブツブツ呪文のように話しかけながら、モモ華と歩いている。
なので、我家のオビは、呪文なしでは出来ません
あっ!!!アジもだっ!
モモ華の定番の大まかなブラッシングは、モモ母の手にかかっている。
ブラッシング中には、とにかく呪文のように
「かわいいねぇぇ」「綺麗だねぇぇ」「いいコだねぇぇ」とか、
とにかくブツブツ言いながら手作業を進める。
散歩中も、同じで、
とにかくブツブツ呪文のように話しかけながら、モモ華と歩いている。
なので、我家のオビは、呪文なしでは出来ません
あっ!!!アジもだっ!
モモ家のちょっと行った所に、シェパード3匹が飼われている。
犬舎を置いて外で飼っているのかな?
最近の事で気がつかないで、散歩コースに選んだモモ家だった。
いつものようにモモ華を連れてその家の前を通ったら、
一斉に3匹のシェパードに吠えられた。
思いがけずの事だったので、モモも対抗する余裕もなかったらしく、
とにかく腰が引けていた。
ハーチンは、ひたすら見ないフリで逃げ足。
こちらとしても慌てていたので、じっくり確かめたわけではないけれど、、、
モモの宿敵黒ラブも一緒にいたような?
今度モモ華抜きで確かめて来よう。
でもあの道、あのお宅の前は、散歩コースには使えない。
朝起きてトイレで用を済まし、スッキリした気分でリビングに行く途中の和室を見たら、
不思議なモノを発見した華。
「なんだぁ・・・アレは?」
忙しく弁当作りをしているモモ母のところにやって来ては、
「なんかあるよっ!!!あっち」といいながら和室へ導こうとしている。
不思議な正体は、
A姉ちゃんが夜遅く帰宅して持ち帰ってきたバルーンだった。
昨夜、モモ華としたことがA姉ちゃんが帰ってきたことさえわからないで爆睡していたらしい。
モモ母も実は判らんかった。
なんか、学園祭で飾り付けに使ったものらしい。
いらなくなかったからもらって来たといっていたけれど・・・
モモ家もいらないんだけど・・・
お天気日和は、モモ華を外へ連れまわしている。
暇さえあれば、散歩に出かけている。近場をウロウロと。
筋トレ♪筋トレ♪と言いながら。
まぁ・・・お互いのためっていうところかな?
モモは最近登り坂になると、トーンダウンする。
ぐいぐい引っ張って華が先行。
それぞれのリードを握り締めるモモ母。
3歩後をとぼとぼと歩くモモ。と
道幅が広いのに縦一列のモモ家散歩の構図なのである。
華は、自分の母さんを労わるっていう素振りなんて、
これっぽっちも見受けられない。
あの仔は「ハーチンのっ」とか「ハーチンがっ
」の自己中娘なんで仕方がない。
上り坂途中で自分が辿ってきた道を再確認するモモ
姉ちゃんの大学の学園祭に行ってきた。
モモ父の達ての希望で学食にて昼食を食べてきた。
普段の日でもちょこちょこ利用しているモモ母には、あまりに新鮮味はないのだけれど
モモ父的には、新鮮味溢れる場所だったらしい。
量的・味的にも、おいしいと言っていたし。
晴れていれば、、、紅葉した山々を目の前にして食べれたのにね。
そうそう、、、晴れれば最高よっ!!
大学の校内&周辺は人の出入りがかなりあるので
大学内の芝生(A姉ちゃんは無駄に広いと言っているが)での
モモ華のお散歩は、日あらためることにして今日は家で留守番隊となった。
お天気がいい日は、最高だよん♪
守衛さんも優しいしね。
気まぐれで、おやつも手作り中。
なんせ、ここんとこモモ華中心生活満喫中なもんで・・・
とりレバー、なかなか使い勝手はいい感じ。
レバーペーストを作りそれを平べったくのばし、オーブンで焼くだけ。
カリカリ仕上げで、風味もあり。
今回は荒めのペーストにして、歯ごたえ良くしたけど、
やっぱり丁寧にペースト状にした方が見た目もいいのかも
今日もいい天気。
今日は「行きませんか?」のお声をかけていただき、
アジ仲間さんのコッタ号で平日練ならぬ、午前の平日練習に参加させてもらった。
久々~の練習広場。
広場のシンボールマーク(?)の木々は色づいていたよ。
練習後は、コッタ家と共にモモ華放牧。
でも、ひろぉーい広場なので、お互い存在は認めつつ(?)交わることなく
各家単位で遊びタイムを過ごした。
練習は内容は・・・
久々だったのか、2度のバーは、かなり高く感じたモモ家だった。
ハーチンなんかバーに足があたり、コケていたし。
久々なのかジャンプするタイミング忘れちゃった?
ダブルバーもつまずくしさっ
いつまでこの高さを飛べるか・・・
きっとすぐそこまで来ている、現実な事かもしれない。
そうなると、我家はあの高さは身体的にダメなのかも
モモよりもずーっとかぼそい足しているもんね、ハーチンは・・・。
お年をとっても、健康でアジれる意欲があるのなら、
J〇C規定のバーの高さに拘らず、
楽しみながら無理のないアジリティをやって行きたい。
そして、練習の成果をお披露目できる大会的なものにも参加したい。
(贅沢な望みなのかなぁ?)
シニア犬だったりとか、故障明けリハビリ中だったりとか、
体高がかなり低い(超小型犬など)犬などに認められる、
バーダウン制度がある草アジ的なものが欲しいかも・・・
モモ家周辺は、住宅が建ち並ぶ前は、山。
山奥で、舗装もされていない砂利道。
めったな事では車が通らない秘境(?)だったらしい。
それが20年前に開拓され道路が整備され、見事な住宅街と変身した。
でも、その名残が住宅が途切れた辺りにあり、細道がある。
細道といっても、獣道みたいな感じ。
その細道を通ると、多分山の反対側に通じているでしょうね・・・。
そんなところまで、今日はモモ華と一緒に探検してみた。
テクテクと下り道を歩くと、開けた草原がある。脇には沢がある。
鳥のさえずりも聞こえとても爽快感たっぷり。
深みに行かない限り、モモ華の体高でも十分に楽しめるちょっとしたドッグラン。
モモは、モモ母の傍から離れず、トコトコついて歩く。
ハーチンは、本能のまま。
ちょろちょろ流れる沢の水が、どぉーも気になる模様。
水を恐れないハーチンなんで、飛び込みは、しないかハラハラ。
「あぶないよっ!!」「おいで」の呼び戻しで飛んで戻っては来るんだけどね。
それぞれの各自の行動の現われか、モモの体は綺麗なまんま。
ハーチンの体には、いろんなモノがくっ付いているし足元はドロドロ。
確か、去年辺りの今頃も行ったような?
怪しい物体が出そうなので、奥まで行かず辞めといたんだった。
今回も、、、やはり去年と同じポイント辺りまで行ってボール遊びして、
そこから奥には、行かずやっぱり引き返してきた。
普段の散歩よりも一風変わった登りあり下りありのお山の道は
ハーチンにとっては魅力的だったみたい。
天気が悪い→日差しがない→寒い。
この構図は、これからさらに増すのだろうね。
我家でとうとうヒーターに続き、
夜になると和室ではコタツ、リビングではホットカーペットの
スイッチが付く回数が増えた。
家計を預かる主婦から言わせてもらうと、
どちらか一つに納めて欲しいと思うのですが、
観たいテレビ番組が違うから仕方がないという意見らしい。
定番で、コタツはN兄が占領、時々A姉ちゃんが交じる程度
となると、リビングは残った者当然その中にはモモ華も加わる。
時々、、、モモ父を見捨てて、N兄に「い~れ~てっ!」って要求したりします
ここ、数ヶ月前から週末には(特に土曜日がメイン)、産直へ行って
モモ家卓にあがる、旬の野菜を主に調達しに行っている。
とても混み合う産直さんで、モモ家が到着する頃には、
既に駐車場は一杯になっている。
店内も取れたての新鮮な野菜を買い求めるためのお客さんで、ごったがえしている。
いろんな種類を多く買い求めるためには、
やはり午前中、昼前に行くのが鉄則なので
モモ母、土曜日の朝起きた時点からちょっとしたハリキリモードが入る。(笑)
近所の知り合いに、その事言ったら、
産直は「当たり前!!!早くが鉄則だよん♪」ってさらりと言ってのけた。
やはり産直の先輩は違うなァ・・・
一週間分の家族四人+モモ華の分ですからねっ!!!
我家も気合い十分です。