ほんわかな太陽光線を浴びながら、ちょっと庭先にて撮影。
こうしてみると、けっこう伸び、まとまりつかなくなったスタイル
我家は、冬でも3ミリカット定番なので、そろそろ・・・
どぉーしても周りが気になるモンちゃん。
だぁーれもいないって・・・
ほんわかな太陽光線を浴びながら、ちょっと庭先にて撮影。
こうしてみると、けっこう伸び、まとまりつかなくなったスタイル
我家は、冬でも3ミリカット定番なので、そろそろ・・・
どぉーしても周りが気になるモンちゃん。
だぁーれもいないって・・・
先週の寒気で、このままモモ地方も長い長い雪シーズンに突入か?と
覚悟していたが、日中はポカポカ陽気。
そんなポカポカ陽気に誘われ、お散歩も草地での感触をじっくり味わっております。
雪に閉ざされると、草地も雪に埋もれたまま。
土が出ていたとしても凍っているし。
プヨプヨの肉球もガジガジに硬くなったりもするので、
今時期は、とにかくお天気の様子を見て、
草地での野外遊びをするモモ家です。
なんかモモ様、最近はじけちゃっています。
お出かけ、駆けっこ&ボール遊び、とにかく元気。意欲満点です。
一番びっくりは、家の中でも華を追いかけ犬っ走りする勢い。
いつもなら、華にちょっかい出されると、
「やめてぇぇぇ」とはっきりといやそうな顔をするのが、
最近は、自ら華をけしかけて、遊びを誘っている様子。
積極性が見受けられる最近のモモ様です。
気分はルンルン♪です。
11月に真冬日を観測したそうです。
やっぱなぁ~、寒いわけだ。
ヒーターフル回転でした。
灯油代が、かかるなぁ・・・
灯油価格が高騰してるんで、エアコンで暖をとるという方法もあるって
言っていたけれど、モモ家では、そのエアコンありませんから・・・
外ばっかり見ているモモに、雪も降ってるし道路もテカテカだし
だぁーれも散歩していないって、寒いんだから・・・と説き伏せていました。
よって、モモ家今日の散歩はありません。
もう少しフワフワの深雪が積もるくらいじゃないと危なくって。。。
でも、モモ家地方の隣接する市町村では、
除雪するくらいの雪が降ったらしいけれどね。
つ・ついにN兄が美容院デビューを果しました。
近くの床屋(理容)で髪を切っていたのを、モモ家の女ども(A姉ちゃん&モモ母)に
格好だけでも(?)美容院で今風にしてきたら・・・と迫られ、
自分でもそうだよなぁ・・・と思い、行きなれている友を誘い、実行に移した。
友だちの姉ちゃん(何処の家でも姉ちゃんは権力を持っている?)の知り合いをご指名
おかげでトリートメント無料&紹介料いくらかサービスという特典を受けて、
少しは、まともな格好になって来た。
しかし、、、しかし、、、あのビョンビョン跳ねこんだスタイルは、
がっちとしたハードワックスかスプレーで維持していかないと駄目なようで、、、
ちょっと間違えればN兄の場合、ただの寝癖しかならないと思うが・・・。
寒気がモモ地方に下りてきて、最高気温1度?2度?状態。
モモ父&N兄既にバイクや自転車から、冬バージョンの通勤・通学に変更。
家を出る時間が同じ、しかも方向も同じなんで、
朝はモモ父車に乗ってN兄は、学校まで登校。
おかげで、早々と登校でき、遅刻とは無縁な冬通学となったらしい。
帰りは、それぞれ帰宅時間が違うのでN兄はバス。
方向によってはバスの本数が数本、
それを逃すとバスがない状態の他の学校に行った友だちよりも、
バス停で待てば必ず直ぐ来る環境は、こんな季節にはとてもありがたい。
8月に仕事を引き受けた内容とほぼ同じ仕事&周囲の人間関係だったので、
とてもスムーズに事が運んでやり易かった。
が、、、モモ華的には、そぉー行かなかったようですなっ!
特にモモに関していうならば
前回との最大の違いは、モモ華のみだけの長時間の留守番であること。
朝から仕事に出て、ワンコを長時間留守番させるという飼い主さんは珍しいことではない。
現にモモ家の周りにもそんなお宅は沢山いる。
けれど、モモを我家に向かえ入れた時、
迎え入れた際の第一の理由は「家に居る」と言うことが重要ポイントだった。
モモ、犬人生の中で初の心細い体験となった。
夏は、A姉ちゃん&N兄が長期休みで相手はしてもらえなかったけれど、
存在が確認されたが、今回はそれがない。
しかも今時期は日没が早くモモ母が帰宅する頃には、
すっかり夜で部屋の中は、真っ暗。。
そんな悪条件が重なり、
最初の日、帰宅した際の出迎え方は尋常ではなかった
次の朝も、出かける準備をしていると、
足元の方で悲しき視線を送っていた。
でも、「今日も、なんだっ」と悟ったかのようにトボトボと自分の居場所に戻る。
そんなやりとりが続き、仕事やり始めの最初で最後の土日。
(その後ぶっ通しで8日間出勤だったので)
正確に言えば金曜日の夜中、とうとう、「吐く」という症状に出てしまった。
夕飯食べたもの全て出し尽くした。
吐く症状はその後土曜日の日中の時点で1・2回ほどで治まったが、
とにかくプルプル震えている。しかも食欲全くゼロ。
用意したご飯にも近づきもしません。
水分補給の為の薄めたポカリも全く受け付けず・・・。
けれど、抱っこしてあげると気持ちが安定するのかスースーと眠りにつく。
ずっーと抱っこしてあげるにも、洗濯&掃除等色々やることが
それなりに抱えいたのでそう容易でないが、
やることの最低の事だけをこなして、後はずっとモモとヌクヌクしていた。
吐きはないものの、食欲に関していうならば日曜日も同じ感じ。
「私は、食べません」と決め込んでいる模様。
けれど、さすがに空腹には勝てず、(←今、思い出してみれば笑が出てくる場面)
日曜日の夜はスローペースだけれど食べたので安心。
そんな感じで迎えた週末明けの月曜日。
運よくその日はA姉ちゃん午後からの講義らしくって、
すれすれまで家に居てくれるということで、もしまた吐いたら、
「一応病院に連れて行ってね」と託して、
朝出かけたが、なんともなかったみたい。
帰宅の際は普段どおりのモモだったし。
別になんともなく一日を、ハーチンと過ごした模様。
我慢の日は、その後そう多くなかったし、次の週末は、モモ父もいたしね。
一日中、モモ華のみの生活でオシッコシートが、全く汚れてなかった。
あれってずっと動かず寝ているんだろうね。
(モモ家ではリビングとトイレいくための廊下と玄関のみ、
動けるスペースを与えているんだけど)
それだけはお利口さんだったね
〇-----------------------------------------------〇
追記で。
ハーチンはモモのこの状態をどぉー見ていたんだろう
留守番もそれなりに平気だった感じだったし
ただ、、、体調の悪いモモに付きっ切りだったせいなのか、
注意を自分に向けさせる為だったのか、吐く真似事行為があった。
でも、唾しか出ない。
食べたものを、吐き出すそんなことはもったいなくって出来ないよっのハーチン。
・・・らしいねっ
当分、、、一日がかりの仕事はないと思うので、のらりくらりの生活のみです。
ありがたいことに、先方の方で「次回も・・・」と言ってくれたのだけれど
最低でも4時までだったら、無理なく働けますよぉーと強めのアピールをしてきた。
その時が来たら考えよっ。
4日遅れでモモ家にも「ボジョレー」解禁!!!
美味しい???
味は、いま一つというか、あまり良く判らず飲んでいます。
「ボジョレー解禁日」と世間で騒いでいなければ、違うのをチョイスするんだけれど、
流行に乗りやすいモモ家、今日のところはコレで・・・(^_^;)
今日で10日間限定の仕事は、無事終了。
明日から普段のモモ家生活がスタートします。
モモには、色々と厳しい10日間だったと思われます。
正確に言うならば前半の8日(木)・9日(金)は。
その件は、追々と・・・。
遅刻しては、いけないという緊張感から解放され、今夜は「おやすみなさい」
風邪っぴきになりそうだったので、温かくして早め早めの予防策。
今回に限り、ここで気を緩めては駄目なのだ。
なにがなんでも、風邪っぴきにはなってられない。
コンディションを整えていかないと。
木曜日からフル仕事しかも朝からの出勤なのだ。
おぉぉぉ・・・冷え込んだなぁと思っていたら、
今朝のモモ地方、初霜だった。
これでも例年よりも遅い初霜だったらしいけれど。
だんだん寒さが身に凍みます。
散歩も早々出かけるモモ家なのだ。
昨日の小岩井まきば園
やはり午後になると、冷え込みがグッと増しましたねっ。
数日前のお話しなのだけれど・・・
小学生の下校時間帯にバッティングしてしまったモモ華の散歩。
声を掛けられる程度だったら、全然OKなんで、普通に歩いていると
(注:しつこく追い掛け回されるのは、ご遠慮願います)
今回は1年生か2年生ぐらいのお子チャマ軍団に声を掛けられ、足を止めた。
もちろん、、、それぞれに質問攻め。
「名前は、何て言うんですか?」は、今までに普通に質問されてきたが、
今回は、違った。
「何ていう種類ですか?」と聞かれた。
「ヨークシャーテリアだよっ」と答えると、
一人の男の子が、おもむろにカバンから図鑑を取り出して、
道路にしゃがみこみ、索引からヨークシャテリアの「よ」を探し出す。
犬専門の図鑑じゃなく飼育図鑑だったので、
「「犬」としては、載っているけれど「ヨークシャーテリア」では、載っていないんじゃない?」と一応、言ってみた。
が、、、、あった
ご丁寧に写真入(ヨーキー定番の赤りぼん付きのスタンダードヨーキー)で、
しかもヨーキーの特徴が事細かに書いてあった
今時の飼育図鑑ってそこまで詳しく載ってんだぁ・・・と驚き。
やはり今時の子ってハキハキしてんだなぁ・・とこちらも驚き。
好奇心旺盛な小学生の男の子クン
疑問に思った事はとことん自らすぐに調べるキミは、エライ!!!
モモ華をみて、「写真と違うね、コレってヨークシャーテリアですか?」と言った。
モモ母絶句
「キミキミ、、、、物怖じせずなんでも言うのは、自由ですけれど、
余計なお世話ですよ~ 」とは言えなかった。
しかも急に「お手っ」ってモモ華言われても、
急に言われてもやるわけじゃなく・・・。
モモ華、完璧無視。
お子チャマになんぞに、手を出すものかと、
思っているかのようにとっても無愛想なモモ華。
でも、小学生軍団に混じりながらの歩きもまた新鮮なのだなっ