goo blog サービス終了のお知らせ 

WanPage momo'Diary

モモ華の徒然日記

newおもちゃ

2008年01月19日 | 生活

ネットで超破格値のオシッコシートをゲット。

とにかく惜しくなくシートを使うモモ家なので

良質素材よりも価格で勝負なんです。(笑)

破格値なので購入数量が決められているので、

最大限の注文をば。

それに伴い、ラバー製のおもちゃを加えて注文、

そのほかモロモロ買って、

無理矢理送料無料にしました

おニューのオモチャねぇ・・・

これがなかなかの曲者なのですよ。

同じの2個買っても、、、

どぉーしてもモモが遊んでいる方ばかりに反応するハーチン。

先に自分が咥えていったオモチャは放置してさっ!

なので、最近は素材は同じようだけで

ちょっと形が違う別なものを

あえて買って、

それぞれの専用おもちゃには、

しないことにしています。

 

それにしても、奪い取ったハーチンの顔・・・

その上目使い

とっても、意地悪な顔していますよ。

 


朝の日課は・・・

2008年01月18日 | 生活

朝っぱらから、、

妙なテンションのハーチン小走りから始まるモモ家です。

 

そしてモモ母が朝食を終えると、

待ってましたとばかりにボール相手の催促。

ボールをポイっと投げては、取って来る

そしてまた投げる、取って来る・・・。

そんなくり返しが、ただひたすら面白いみたいです。

ハーチンならずっーとやっているのでしょうね~。

終りの合図は、「チーズ」

持って来たボールの引き換えに、終わりを告げるおやつです。

これで、、、モモ母は朝の片付けに入ることが出来ます。

朝のボール遊び→チーズ→終了。

これがハーチンとのお約束そんな感じです。

 

いよいよ、、、明日は、大学のセンター試験日です。

たまたま、会場となる大学の前を車で通ったら、

会場の下見に訪れたと思われる学生で、道路も大渋滞。

 

A姉ちゃんも去年体験済みです。

A姉ちゃんの場合バスの路線上に試験会場があったので、

路線バス一本でたどりつき、

何の不自由もなく、受験することができましたが、

遠方からだとやはり近郊のホテルに宿泊しながら、

受験するんでしょうね。

 

もう既に会場を下見した受験生、

これから下見をする受験生、、、

そんな受験生と車ですれ違うたびに、、、

「がんばってっ!」

「うまくいきますように・・・」

と願わないではいられませんでした。

 

我家は、あと2年後の予定のN兄がいます。

(あくまでも予定です)

さてさて、、、

こちらは、センターの試験を受けられるまで、

いけるのでしょうかねぇーー。


尾を引きます(^_^;)

2008年01月17日 | 生活

昨日、朝の出来事。

 

一歩だけだよ・・・

片足だけだよ・・・

ほんのちょっとだけ、、、

A姉ちゃんの部屋に足を踏み入れただけなのに、、、

「ダメ」と強烈な口調で叱られた。

運の悪いことにまだ、A姉ちゃんが部屋にいたときでした。

叱られたのは、これまた運の悪いことにモモ様だよっ。

 

ダメの口調と足を踏み入れたタイミングかマッチしたみたいで

ビックリしたと同時に、

モモとしては、言い分があるみたいで、

隣の部屋にいたモモ母のところに即効やってきて、

ぴょんぴょん飛んで抱っこの要求

抱っこされながらペロペロしてくる。

 

 

時間が経ち、、、

夕方、、、帰宅したA姉ちゃん。

一目散に家人の帰宅を歓迎するモモなのに、

A姉ちゃんを無視。

しかもA姉ちゃんの動きを遠くで暗ぁーい顔して見ている。

 

それがどぉーしてなのか気づいていないA姉ちゃん。

すっかり朝の出来事を忘れてるし・・・

 

なんとかゴメンネぇーーーとご機嫌をとり、

関係は修復に向かったようです。

 

A姉ちゃん曰く

ハーチンに嫌われるより、

モモに嫌われる方がダメージが大きいらしいです。

 

 

 

 


出迎え隊

2008年01月15日 | 生活

買出しをするため近所のスーパーへ。

留守番隊となるモモ華。

 

短時間の留守でも、

必ずきっちり玄関で出迎えてくれるのがモモ。

 

たんに、短時間の留守番だと、、、

つれない態度する華。

つれない態度はまだ良いほう・・・

爆睡していて、気が付かないでいる事もあります。


アイコンタクト

2008年01月13日 | 生活

モモ家では、朝食はパン食なので、パンは米に続く主食です。

食パンは、モモ父&N兄。

フランスパン派は、モモ母&A姉ちゃん。

買い物に出た際は一週間分を買ってきて、冷凍保存がモモ家流デス。

フランスパンは、一度手間がかかります。

切り分ける作業が入るのです。

が、、、

これがモモ華には、

嬉しい嬉しいおやつタイムと考えているようで

モモ母足元でスタンバイしています。

狙いは、フランスパンのきれっぱし。

今日は、きれっぱしで、アイコンタクトの練習をばっ・・・。

パンをじっと見ているだけでは、もらえないと判っているハーチン。

パンには、目もくれず、、、モモ母の目をじっーと・・・・。

 


親の心子知らず・・・

2008年01月11日 | 生活

正月休み中のモモ父の作業も、、、

モモの手?足?にかかると、泡と消えます・・・。

アミの高さもモノとせず、果敢によじ登ります。

顔に似合わず、大胆な行動をするのがモモ様です。

活発なのは華だと思いきや、

意外と小心者の華なのですよ。これがまた。。。

大きいことは、何一つ出来ません。

アミの隙間から覗き込むのが関の山です。

 

 

モモの懸垂力は、たいしたもんです・・・

って笑い事じゃないですねっ。

大惨事にならぬよう要注意です。


寒かったぁ~(>_<)

2008年01月10日 | 生活

今年に入って朝一番の冷え込みということも知らず、

日差しも出てきたようだしという単純な思いつきで、

モモ華を連れて外へ。

 

出た瞬間、「ぴゅーぅん」と雪風が吹いてきた。

寒い。。。

すんごーく寒い。。。

ひき帰したい。

 

張り切りモード気力モード全快のモモ華を説き伏せて戻るわけにも行かず、

ジャンバーのフードを深く被り、歩きは続行となりました。

 

今日は、それぞれにお気に入りのお供も従えての歩きです。

本当は華が咥えているオモチャが欲しいモモなのですが、

奪い取られ、不本意ながら別のオモチャです。

が、ハーチンが奪い取ったオモチャに夢中になっている合間に、

邪魔されず、思う存分「もってこい」ごっこが出来たようです。

 

 

そして

ムキになって奪い取ったハーチンですが、

このオモチャ↑、レモンちゃんと違い咥えている時間が短いようです。

形も違うし、大きさも違うのでお口にマッチしてないようですねぇー。

しかも噛む感触が違うようです。

どぉーも不完全燃焼の遊びだったようです

早く、、、新生レモンちゃんを入手しなくては・・・

 

 

 

 


血豆

2008年01月09日 | 生活

なんか、左ひとさし指が痛いなぁ・・・と思っていたら、

血豆が出来ていました。小さいけれど気になる痛さです。

昨日、雪玉欲しさに、つままれたっんだった・・・ハーチンに。

「優しくねっ」って言ってもやはり前歯が出るハーチン。

本犬は、いたって優しくしたつもりだったらしいけれど・・・。

 

綺麗に生え揃っている歯は羨ましいくらいの白さ。

歯ブラシが大っ嫌いなわりには、

普段のロープの引っ張りっこで、

研きが冴え渡ってるってことでしょうか(笑)

少しは、モモに分けておくれ

 

 

外は、雪が降ってきました。


雪玉でも満足

2008年01月08日 | 生活

ハーチンのお散歩の友(?)

「レモンちゃん」もひび割れが酷く、

お口に咥えてのお散歩はちょっと無理っぽいので、

今日は手ぶらということで勘弁願いました。

冷え込まないうちの時間帯でのお遊びです。

公園で、雪の中での遊び。

レモンちゃんがいなくとも雪玉を作って投げてやるだけで

十分楽しめちゃう、安上がりなハーチンなようです。

 

だんだん雪玉を作る手も冷たくなってきたので、

足で雪を蹴り上げて雪しぶきをしたら、

雪しぶきに大反応。

しかもモモ母の履いている足元(当然長靴)を見て

ワンワン!!!

「もっと、やれ」だってさっ!

 

時間を替えて、モモのお遊び。

モサモサ深雪も少しはペッタリしてきたせいか?

足跡がかなりついているお陰なのか?

雪の中への進入もあまり拒みません。

同じく雪玉を投げてやると、、、

顔つきが変わりました。

やる気モードに大変身。

ハーチンと違うところは、ウルトラマンなようです。

(3分間しか持ちません)

ウルトラマンは緑ランプ(緑だったかな?)が点滅するのに

モモは、突然・・・

「早く帰ろうよっ」なそうです

 


日光浴

2008年01月07日 | 生活

正月のお休み中にモモ父が、ベランダで日向ぼっこが出来るように、

ベランダの隙間から逃亡しないようにと

ガードの高さを、リニューアルしてもらっていたのが、

今日陽の目を見ることが出来ました。

モモが飛び出してしまうんじゃないかと心配だったようです。

 

ベランダのお掃除も綺麗にされていて、

モモ父、決め細やかな仕事ぶりです。

安心して警備できます。

 

 

 

ハーチン、、、こんな時は、いつもモモの後ろに待機中。

率先しての警備は苦手です