goo blog サービス終了のお知らせ 

家族と介護のひととき♪

我が家は4人と1匹の5人家族です。
家族と過ごす毎日を想い出に残せたら嬉しいです。

阪神大震災が起きてから15年!

2010-01-17 | 音楽
【PV】MAY'S/I WISH


今日は、阪神大震災が起きた日である・・・
忘れては、いけないこの日・・・
たくさんの方達が被害に遭われたことを想うと胸が痛む・・・
私には、一体何ができるのだろうか?
きっと体験された方達の気持ちを感じることしかできないのだろう・・・
皆様の幸せをお祈りすることしかできない・・・

私は、いつも人に対して、役に立ちたい・喜ぶ笑顔が見たい・協力したいと想っている・・・
そんな気持ちをこれからも大切していきたい・・・

今日で、センタ-試験も終了!幸せとは?

2010-01-17 | 希望
このシクラメンは、去年の夫様からのバ-スデ-プレゼント♪
今日で、娘もセンタ-試験が終わり、自由になれて、これからは、将来に向けての勉強ができる。
やっと我が家でもホ-ムパ-ティ-ができるので、とても嬉しい・・・
娘は、勉学以外運転免許をとったり、旅行の計画立てたり、バイトもしたいと忙しくなりそうだ。
私の父から娘が大学でも成績がよく、本気で大学の先生になりたくて、博士号まで取得するならば、娘に学費援助をすると言ってくれた。
あ~なんて娘は、幸せなんだろう・・・
私は、父に本当に感謝している・・・

息子のことについても私の父といろいろと話す。
父から見ても、息子は、とても魅力ある青年で頭の良い子だと言う・・・
実は、父は、自分の母校T大に息子に入ってもらうのが、夢のようだ・・・
しかし、息子は、娘のようには、勉強しないので・・・
実は、息子は、とてもさわやかなテニスの王子様なので、もてる・・・

娘も背がとても高くて、すらっとしていて、可愛いので、きっと在学中にステキな人と出会って、青春して欲しいな~
息子は、もうすでに青春中・・・

我が家は、苦労がたくさんあるけれども、ある意味子供達は、とても幸せである・・・
それは、援助してくれる父がいて、こんな素敵な家に住んでいるからだ。
去年家を建て替えした。
たくさんの苦労を乗越えた我が家だけに、愛情たっぷりの家なのだ。
我が家を見て、援助してくれた両親は、「本当に素晴らしい家だ。さすが建築学科出て、設計の仕事をしてただけある。援助してよかった。」とそれは、それは、褒めてくれた。
私にとって、何よりも嬉しい両親からの言葉だった・・・

私は、いつも思う・・・
不運が訪れたら、次は、幸運が訪れてくると・・・
そして、幸運が訪れてきたら、この幸運が長く続きますようにと心からお祈りするようにしている・・・
また、辛い過去とは、決別して、『今』というひとときを大切している・・・
それは、今が楽しくて、充実していて、過去を振り返っている暇がないということの方が大切だから・・・

幸せとは、ほしいものを得たり、なりたいものになったり、したいことをすることからくるのでは、なく、今得ているもの、今ある自分、今していることを好きになることから生まれてくるのでは、ないかしら?