
この日は 予報通り 雨が降ったり止んだりの天気でした。
そして審査委員長は 『 マルコ・モーエン 』
マルコのコースは ちょっと厳しいからねぇ・・・

と思いつつ 1度のコースを見ていると ん~~~~~ これ1度?
いやいやいや 1度でこれなら3度は どないなりまっかぁ?

普通以上に慎重に、そして中抜きはもたつきまくり、更に 後少しでゴールだとビビった私は 超慎重にドッグウォークをゆっくりと・・・
おかげで 思った以上にタイムロスをしたものの 何とかクリーンラン!
ポイントをゲットしました。

実際は 動画で観る以上に トラップや角度が難しく 何より設定タイムの厳しいコースでした。

いいねぇ 私もメイプルも大好きなコースです。 行け行け! GO!

ところが3本目のバーを中抜きに出来ずに 裏から跳んで失格!
決まりの大声で叫んでも あんなハンドリングでは無理無理! ( 私の未熟者~~ 下手っぴ~~~ )

それにしても あ~~~もったいない!
その後は 思いっきり 走ってゴール。 ( 失格ですけどね ) でもこのコース 結果を残したかったなぁ。
JKCアペックス大会 2018 04 14 メイプルAG3 JP3
翌日は昼過ぎまで曇りの天気。 でも前日の雨でグランドが滑る 滑る 被害者が続出でした。
そして私も その被害者のひとり。
検分でも滑って 本番でも滑って 大事にならなかったのは まだまだ反射神経が いいって事? ( ふふっ


相変わらず 攻略するには大変なコース しかもタイム設定が今日も厳しい。
( グランド状態も悪いんだから ちょこっとだけ マルコ様の優しいお慈悲がほしかったよ~~~

でも結果 メイプルは失格になったから関係なかったですけどね。


ところが 180度回しの時 一瞬待ちすぎて 次の障害に間に合わなくて かなりもたもたのタイムロス。
クリーンランはしたものの 4席でした。

でも前回 180度回しで 跳ばずにそのまま走り抜けた事が 頭をよぎって 一瞬慎重になってしまった私。
この一瞬が 結局響いてくるんだよねぇ。
JKC長崎ウィズワン大会 2018 04 15 メイプルJP3
よっしゃぁ 次こそは大胆に華麗なハンドリングで・・・ でも 春のJKCはこれで終わり。
今回は 各クラスのクリーンラン率は ものすご~~~く低く クリーンラン無し というクラスも多かったです。
でもメイちゃんとお母ちゃんは 秋にグラチャン完成という目標に向かって 頑張るのみ!


