goo blog サービス終了のお知らせ 

JKC 徳島大会 Ⅰ

2012年11月15日 00時48分54秒 | JKC大会
 11月11日 徳島でJKCの大会がありました。
徳島にはメイプルのパパ  むげんくん がいます。   メイプルは生まれて まだ一度も里帰りをしていません。
ということで前日の10日に むげんパパに会いに行くことにしました。
むげんくんの犬舎は『 リトルマーチ 』です。
途中SAで休憩を入れながら 夕方の5時前にリトルマーチに着きました。

さぁ パパのお家に着いたよ メイちゃんは知らないかもしれないけど メイちゃんにはパパがいるんだよ! 
いつも一緒にいるタイガくんは パパじゃないんだよ じ~ちゃん だからね。 さぁ パパにご挨拶 ご挨拶!

ところがむげんくんに会ったメイプルは  ワンワン吠えて追いかけまわしていました。
もちろん 威嚇ではなく遊ぼうよ攻撃でしたが 何ともはや元気過ぎて・・・・・

すみませ~ん  こんなにたくましく育ってしまいました

それにしても メイプルはやはりパパそっくりでした。
写真では大きく見えるむげんくんですが 小顔でふわふわ毛の可愛い男前ちゃんでした。 



リトルマーチの御主人から 翌日の大会に応援に行きますよ! という言葉を頂き 犬舎を後にしました。

翌日 朝5時前に起きた時 天気予報は大当たりの雨!
前日はお天気が良くて・・・  当日は雨で・・・  翌日は曇りと晴れの予定で・・・

何でやねん!! 何で大会だけ雨? 
しかも雨だけでなく風も強い強い   会場に着いてみればグランドはすでにグチャグチャ状態。
ぼやいている暇はなくメイプルのビギナーが始まるまでに3パピのトイレを済ませておかなければ・・・
ところがチャイナだけ なかなか う○ちをしようとしません。結局1時間ウロウロ ウロウロ
 
もういい! チャイナは後!   
急いで仲間が立ててくれたテントに荷物を持って行きました。

1時間ウロウロして疲れて 重い荷物を抱えてテントまで行って ところがテントが見当たりません。
携帯にかけても通じません。 早くしないと検分が始まります。 しかたなく又荷物を車まで戻しに行こうとしてた時
ただ今からビギナーの検分を行います のアナウンスが・・・
ヒェ~~  うそやん
慌てて荷物を車に投げ込んで 急いでグランドへ
検分中の人に スモールはこっちのグランドですか?
『そうですよ。 スモールはこっちのビギナー2からですよ。 でも隣のコートのビギナー1も一緒に検分ですよ。』 
ヘッ! 同時検分?  ワオ! エライこっちゃ!!
それでもビギナーのコースは簡単なことと 競技開始が8時からなので検分時間が少し長めだったこととで 何とか無事 同時検分を済ませました。

しかぁし 朝からバタバタしてた私は この後もすんなりいくはずがなく とても疲れる一日になったのです。

                                                    次へ

JKC 徳島大会 Ⅱ

2012年11月15日 00時48分21秒 | JKC大会
 さぁ もうすぐメイプルのJKCデビュー戦が始まります。
ところが ところが・・・

仲間のMさんが 一緒に受付をしてくれているので Mさんに出会えてない私はゼッケンが無いのです。
ちょうど以前のクラブ仲間に出会って 番号だけ教えてもらいました。
スタートのところで理由を話して ゼッケンが無いことを伝えました。

 『 えっ? ゼッケンが無いと出場できませんよ 』
 それはわかるんですが 仲間が見つからないので 無いんです 

 『 そう言われても 決まりですから 』
 番号だけはわかりますから 何とかお願いできませんか?

  結局 係りの人は審査員の所に相談に行って
 『 ビギナーだから今回だけいいそうです。 1度クラス以上になると絶対受け付けられませんから 』
  やれやれ 一安心です。

走る前の緊張感など味わっている暇はありません。 すぐメイプルの順番がやって来ました。
スタート地点のグランドはグチャグチャの水浸し でもメイプルは雨が降ろうがグランド状態がひどかろうが 全く気にしません。

 スタートからガンガン飛ばして トンネル ハードル リヤで180度回しのハードルの時でした。
私の足の踏み出し方で メイプルはハードルをオーバーランしてしまいました。 当然拒絶のジャッジです。
ぐるっと回して もう一度跳ばそうとした時に ちょっとタイミングがずれてしまい2回目の拒絶です。
そのあとはガンガン飛ばしでゴール! 
惜しかったねぇ いいスピードだったのに。 リトルマーチの御主人もメイプルの速さにビックリです。

続いてビギナー1です。 今回は意識してハードルに寄り過ぎないように360度回して そのままスピードを落とすことなくゴール!
何とメイプルはビギナー1で優勝しちゃいました。 ビギナーとはいえ 旋回スピードは 5、68でした。

 メイちゃん やったね! ブルーのロゼットだよ~ 一番いい色だよ~

                        



そして次はチャイナの番です。 スモールはJPからです。
さぁ 検分前にチャイナの う○ちをさせなければ。 今度はちゃんとしてくれるやろ!
ところが30分歩いても やはりしません。

ワォ~ このままじゃ 競技中に?  う~ん 困った  競技の時間が近づいてきました。
仕方ない 覚悟を決めて 万が一の時のビニール袋もポケットに入れて 
ところがチャイナはいい流れで走り出し クリーンラン!  

チャイナちゃん お利口だったねぇ いい走りだったし ビニール袋も必要なかったし。

さすがに次のAGまでには時間があるから 大丈夫やろ!
ところが その後も何回か歩いてみても 全くその気は無し!
前日もしっかりご飯を食べたのに どうしよう  AGが本番なのに・・・ 何でかいな・・・ブツブツ

AGの番がやって来ました。
 どうかチャイナちゃんが 無事最後まで走れますように! ( いろんな意味で )パン パン! 
そしてスタートしたチャイナは これ又いい感じで走り 見事クリーンラン!  そしてポイントGET!

やるねぇ こんな悪天候 悪条件の中 チャイナもメイプルも結果を出してくれました。

それにしても今日一日の疲れたこと!
悪天候に加え チャイナのために2時間は歩いたし(歩き過ぎ)朝からかなりバタバタしたし 携帯を入れた上着が見つからず
あちこち捜しまわったり 帰りの高速でも風が強くてかなり運転に気を使ったりで・・・・・

それでも いい結果だったから めでたし めでたし の往復1,100キロの徳島大会でした。 


                                            


この地域でも 風の強い日が続き 数日前に写真を撮った時はキレイだった 公園のメイプルの葉も 我が家のハナミヅキの葉も ずいぶん散ってしまいました。