「八月十五日」と書いて「なかあき」とか「あきなか」という読ませ方がある。今日は旧暦8月15日。旧暦の7~9月は秋に相当する。真ん中の月の、そのまた真ん中の日だから、季節は秋のど真ん中。「中秋の名月」だ。

と新聞にありました。(写真は mitsuo さんの撮影です)
ところで、今宵は月を愛で秋の収穫に感謝する日でもあるのですが・・・
栗も

松茸も(写真は
から拝借)

天候不順で不作とのこと。・・・これでは収穫に感謝とは言えませんね。
そういえば先日、奥様がスーパーから買ってきた栗・・・虫食いが多く、ほとんど捨ててしまいました。
松茸ごはん・・・今年は(も、だったかな?)諦めましょう。
・
・
・
話題は畑へ
あげはの幼虫は食欲旺盛で、人参の葉っぱをむしゃむしゃ・・・

「ちょっと食べ過ぎ!」と頭を叩いたら・・・
角みたいなものが出てきましたね・・・これは怒ってるんでしょうか!

mitsuo さんの畑は、野菜を作るだけではありません。こんな悪戯で楽しんでいます
ではまた

と新聞にありました。(写真は mitsuo さんの撮影です)
ところで、今宵は月を愛で秋の収穫に感謝する日でもあるのですが・・・
栗も

松茸も(写真は


天候不順で不作とのこと。・・・これでは収穫に感謝とは言えませんね。
そういえば先日、奥様がスーパーから買ってきた栗・・・虫食いが多く、ほとんど捨ててしまいました。
松茸ごはん・・・今年は(も、だったかな?)諦めましょう。
・
・
・
話題は畑へ
あげはの幼虫は食欲旺盛で、人参の葉っぱをむしゃむしゃ・・・

「ちょっと食べ過ぎ!」と頭を叩いたら・・・
角みたいなものが出てきましたね・・・これは怒ってるんでしょうか!

mitsuo さんの畑は、野菜を作るだけではありません。こんな悪戯で楽しんでいます

ではまた
