この1週間はほとんど群馬土産の食材で暮らしておりました。
梅酒漬けてみたんだけど、成功かどうかはまだ不明。
傷青梅で梅ジャム作ってみたんだけど、あまりに経過が好調だったため、
調子にのって煮詰めてしまい、カッチンコッチンに!。失敗。
山椒の佃煮を神戸人に託したんだけれど、おそらく同様の過程を経て、
同じくカッチンコッチンに(笑)。二人とも次回へ課題持ち越しだわね。
枝豆ゆでてブロッコリーゆでて、ほうれん草ゆでてナス焼いて。
新鮮なお野菜は本当に美味しかった。
水沢うどんはコシがしっかりでのど越しツルツル。こんにゃく素麺もつるつる。
味噌はまだ使ってみてないのだ。
悔しかったのは、お土産に買って帰った焼きまんじゅうが不評だったこと。
東京では見ないし、わざわざ焼くのが面白いと思ったんだけど、それが面倒らしい。
誰も食べてくれてないじゃーん(涙)。お土産って難しいわねー。
あーまた買出しいきたいなー。
梅酒漬けてみたんだけど、成功かどうかはまだ不明。
傷青梅で梅ジャム作ってみたんだけど、あまりに経過が好調だったため、
調子にのって煮詰めてしまい、カッチンコッチンに!。失敗。
山椒の佃煮を神戸人に託したんだけれど、おそらく同様の過程を経て、
同じくカッチンコッチンに(笑)。二人とも次回へ課題持ち越しだわね。
枝豆ゆでてブロッコリーゆでて、ほうれん草ゆでてナス焼いて。
新鮮なお野菜は本当に美味しかった。
水沢うどんはコシがしっかりでのど越しツルツル。こんにゃく素麺もつるつる。
味噌はまだ使ってみてないのだ。
悔しかったのは、お土産に買って帰った焼きまんじゅうが不評だったこと。
東京では見ないし、わざわざ焼くのが面白いと思ったんだけど、それが面倒らしい。
誰も食べてくれてないじゃーん(涙)。お土産って難しいわねー。
あーまた買出しいきたいなー。