えーあらい

昨日今日の出来事や感想、それに毎月の夜空の情報

マイカー利用

2020-11-28 15:10:03 | クルマ
マイカー利用
  過日、市役所へ行く用事があり、車で出掛けた。帰りに寄り道をし銀行に寄った。銀行には駐車場が無いので近くの有料駐車場に車を駐めて銀行まで歩いた。
  この行動を車無しで行うと、バスに乗って電車に乗って市役所に、そしてバスに乗って銀行に行かねばならない。バス電車の待ち時間、市役所までの歩く時間、待ち時間を考えると有に半日は掛かる。料金もバス電車往復760円、バス往復440円、計1200円は掛かります。
  車では市役所で待たされた時間を含めても、銀行まで歩いた分も入れても1時間40分で帰ってきました。有料駐車場の料金は200円で済みました。この差をどう考えますか。バスは1時間に1本しかありません。若い人でも、この比較を考えると車の方が良いに決まっていますね。ましてや私の様な後期高齢者にとっては、車は有り難い乗り物です。それが世間では大合唱で車の運転免許返上を迫られ、肩身の狭い思いで乗っています。事故などあってはならないと慎重運転に徹しています。もちろん落ち葉マークも貼っています。それであっても気が引けます。
  ところが世間では、このコロナ禍で乗客が減ったので、バスの路線が減り、本数が減り、電車も本数を減らす事を考えているようです。これでは、ますます運転免許返上者には移動が困難になります。年寄りは家でじっとして居れと言われても、病院にも行かねばならず、ますます車が必要になります。この気持ち分かりますか。でも躰が動かなくなり、車の運転が出来なくなれば、無理はしません早めに諦めます。


   642(1576)



最新の画像もっと見る