goo blog サービス終了のお知らせ 

タカダスマイルのブログ

京都西院発!!はぐれフォーク純情派宣言、何となくブルースを引きずり関西を中心に全国で活動中。

居心地

2016-10-11 18:17:37 | 日記
居心地

時々ですが何か居心地悪いなーって時があります。
そういう時は愛すべき自分の部屋へとそそくさと帰るわけですが。

四十を超えまして、こう何か無理とかしたくないと思うようになりました。
本来、社交的とは言い難い性格ですので大多数の人間が集まる場所が嫌いです。
それでも、自分の世界を拡げたいとか思ったりして、
色んな世代の集まる場所へと出かけてはお酒を呑んだりライブを見たりしてました。
それで得た刺激も新しい発見も沢山あったのですが、もう居場所が違うんだなぁと思う事も多くなりました。

思い返せば自分が20代の時に熱くローリングストーンズの話をしてくるおじさんが嫌いでした。
俺はストーンローゼズの話をしてるんだ‼ミックもキースも今はいらねーよ。
そんな風に思っていました。

もちろんストーンズは大好きですよ。
でも、リアルタイムでストーンローゼズが出て来た時には、ストーンズなんて骨董品だと思っていました。

話を元に戻しますと、自分の世界を拡げるのは若いアグレッシブな世代と交流するだけじゃないのですな。
この2年くらいでそう思いました。
かっこいい20代に刺激を貰いに行くわかった風おじさんより、
活気ある40代として、誰の目も気にする事無く前を走りたいです。

落語の寄席行ったり、旅行したり、美術館行ったり、映画観たり、小説読んだり。
そうやって自分の感性を若々しく(新鮮って意味です)しておきたいってのはありますが、
若い世代とどうのこうのってあんまり思いません。
これまた若い世代が嫌いだーなんて単純なもんでもありません。
ちゃんと自分の年齢を生きたいと強く思うようになりました。
僕は若い世代と仲良いなぁーとか言われたりします。
きっと若くて僕と仲良い友人は僕が何歳だろうが、彼らが何歳だろうが仲良くしてるんんだろうと思います。
だって居心地良いからね。

あんな40代って面白くて楽しそうだなって言われるよう精進したいです。


-------
ライブのお知らせ、予約来たらとても心が安らぎます

▶︎10月
18火 京都 DEWEY
23日 京都 糺ノ森

▶︎11月
4金 名古屋 GURU×GURU
5土 四日市 ドレミファといろは
10木 木屋町 EAGLE
14月 京都 MUSE
18金 西院 ネガポジ
23水祝 京都 五條楽園歌舞練場
27日 京都 拾得


↑詳しくはタカダスマイル公式HP

The Stone Roses - Elephant Stone (Remastered)


The Rolling Stones - Rip This Joint (Ladies & Gentlemen)




10月18日(火)京都 木屋町 DEWEY

2016-10-07 13:49:28 | 日記
タカダスマイル、次のライブは木屋町DEWEYの周年ライブになります。
沢山人が来ると牧野が喜びますし、とても良い面子だと思うので是非遊びに来て下さい。

▶︎10/18(火)
@京都DEWEY

DEWEY5周年

〈出演〉
・タカダスマイル
・チャー絆
・田高健太郎(北海道)
・戸田大地
・The Matthews

〈時間〉開場18:00/開演18:30
〈料金〉¥2,000(1drink¥500込)

阿佐ヶ谷、岐阜、名古屋

2016-10-03 08:36:21 | 日記
新作リリース前のショートツアー3ヶ所が終わりました。各地でお世話になった友達、来場してくれた皆さん、歌わせて頂いたお店の皆さん、本当にありがとうございます。
どちらかと言えば、まぁ売れていない、いや売れてない一択のミュージシャンにお付き合い頂き本当に感謝してます。

東京は待望の寅さん記念館に行けましたし、併設されている、山田洋次ミュージアムにも行けました。柴又の町は本当に雰囲気が良くて、歩いていても、お店の人が気軽に声かけてくれて、寅さんの映画に出てきそうな人が沢山いました。
八百屋のおじさんは、昼御飯の場所を決めかねてると、地元の人が通う居酒屋を教えてくれました。








山田洋次監督の映画、幸せの黄色いハンカチ、学校、息子、が好きなんですが時代劇三部作も観てみたいなぁと思いました。

阿佐ヶ谷のライブは、青木リョータがお膳立てしてくれて「barざらめ」さんで歌わせて頂きました。
リクエストの曲歌って、それが良かったらCD買うわ!ってお客さんが居て、よっしゃーと普段歌わない曲を歌わせて頂きました。
終演後、マブダチのハラ☆タカシとお久しぶりの沢田ナオヤが来てくれて、阿佐ヶ谷の夜は更けて行きました。



次の日の岐阜は、BAR WORKIN'。
もうお馴染みの店で、マスターとも気心が知れた仲。サクッとリハを終わらせ本番へ。
とにかく共演のハタ坊さんがめちゃくちゃ良かった。3回目の共演なんだけど、今回は特に心にズシンと響いた。
ハナクソやサガシュウくんと同じ匂いというかね、高知っぽい(笑)パンク、ハードコアが好きと言ってだしね。
うん、納得だなぁ。

そして最終日は名古屋
夜空と月のピアスの一周年を祝いました。
あれ?というくらい、気持ち良く歌えてとても良かったです。
このお店はとてもリラックスして歌えます。
なんだろうなぁーPA席に、じろうが居るって事にニヤニヤしてしまうんだろうなぁー。

夜空と月のピアスに行く前に、大須にあるレコード屋さんZOOに寄って、台風クラブとのスプリット7インチを追加納品、ここはスプリット7インチが縁で、タカダスマイルの作品も置いてくれるようになりました。
台風クラブの石塚くんに、タカダスマイルの作品も置きたいって連絡を入れて貰い、とても嬉しかったです。
レコード屋さんとしての品揃えも僕好みで、パンク、ロカビリー、ラスティック、パワーポップ、ポップパンク…最高です。
名古屋に行く度にここでレコードやCD買うのが楽しみなんです。

この3日間、また色々と勉強になったし新しい出会いもあったし、充実したショートツアーでした。

東京

2016-09-29 02:43:45 | 日記
ブログではご無沙汰のタカダです。

さて、明日はいよいよ久しぶりの東京ライブになります。
東京はどうも苦手で

今からライブに向かうのに苦手って‼
そういう声も聞こえて来ますが、本当に苦手です。
人の多さなんでしょうかねぇ

最初に東京に訪れたのは、ローリングストーンズの初来日へ姉と行った時です。
東京という街の雰囲気にも飲まれたのか、ライブは全然楽しめ無かった覚えがあります。
あぁ勿体無い!!
ストーンズよりも観に来ていたケンヂにサイン貰った事の方が嬉しかったと記憶しています。
二回目の東京は、真島昌利の渋谷公会堂。
これも渋谷の街を迷いに迷って全然楽しめませんでした。
いやぁー勿体無い!!
三回目が恋人と東京研修?って名前の古着屋巡りでした。
古着屋にあんま行かず、HIPHOPのレコード漁ってだけのような気もします。
四回目は東京の展示会(当時アパレルで働いてました)
間近で見る、川村カオリやらラッパー、某有名バンドのvoさんとも打合せしたりで、
業界気分を思いっきり味わえました(笑)
往復新幹線で今より贅沢してましたね。

まぁそこから、DJやらライブやらでちょいちょい行ってます。
それでも東京って良いなぁって全く思えません。

雑誌で見るより遥かに小さいお店、見たことも無いようなレコード(値は張りますが)。
この街って虚構とお金で出来てるんやないか?って錯覚しそうになります。
いやいや、それはある角度の東京やからって、先輩や友達にも言われますし、
東京って言ってもそこだけじゃないって言われます。
確かに情緒豊かな下町とか最高です。
前回訪れた阿佐ヶ谷も最高でした。

これだけ東京きらいって言ってるのって、きっと好きになりたいからなんだと思います。

▶︎9/30(金)
@東京 阿佐ヶ谷 Barざらめ
東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-37-3 第4志村ビル2F
ドカンズ88(福井コウダイ)
青木リョータ
近藤田付也
タカダスマイル
20時〜 ¥投げ銭


久しぶりの四国巡業になります。

2016-07-29 13:16:47 | 日記
今日から四国巡業です。
7インチ持って行きますよ!!

◼︎29(金)高知 フォーク酒場グラッシー

タカダスマイル
ハナクソ
野村麻紀
七七

open/start 19:30/20:00
adv/door 2000円(+1d)

◼︎30(土)高松 NOAH'sARK 投げ銭LIVE

タカダスマイル
うみとりねこさん
エキサイト中條
ウクレレいっこう
松本秀男
open/start18:00/18:30
チケットフリー 投げ銭ライブ
ドリンク 500円

◼︎31(日)徳島 CROWBAR
エガミpresents「poetry reading♯9」

タカダスマイル(京都)
サガシュウ(高知)
エガミシンイチ
ユメミゴコチ
open/start 18:00/18:30
adv/door 1500円(+1d)

高知は一年ぶり、高松は二年ぶり?徳島は一年半ぶり。思いもよらず空いてしまいましたが、その分新曲も新音源もあります‼︎
お近くの方は是非遊びに来て下さいね。