高千ドラゴンズ 活動日記

野球をとおして成長する、子供たちの活動日記です。

おーきい山

2005-06-25 | 高千中ドラゴンズ
今日も朝からえー天気。よんべドラゴンズOBに「赤ちょ」に呼び出されてチョッと二日酔い気味。
「やぼにえー野球びよりらなー。」なーんて思いつつ支度してグラウンドに向かいました。
高千ドラゴンズの練習日は毎週日曜と第2,4土曜の午前中(小学生)、午後からは中学生の練習をやっています。
この中学生の練習ですが、「伝統の高千中野球部」?が4年前に廃部となったため野球を続けたい生徒を集めて、今春から始めました。
ゆくゆくは佐中野球部と練習試合・・・いやいや合同練習?・・見学でも??なーんて考えています。
(佐中野球部とは―私が中学生の時、郡市大会1回戦で対戦し3-0で勝ちましたが、今年全日本軟式野球新潟県大会に優勝し今日、北信越大会に出場している学校。佐和田中学校野球部の略称)
さて練習ですが、えー天気すぎて真夏のよーな日差しです。キャッチボールもそこそこに休憩後のメニューに選んだのが「おーきい山」。
高千中部活伝説その1です。
入部そうそう走らされる裏山のランニングコース(約3㌔)で、「ちーせえ山」と2コースあります。ドラゴンズでは「さらにおーきい山」なるコースがあり、これはそーとー練習に行き詰ったとき使わせていただいています。
途中でダッシュを入れながらゆっくりと散歩気分で歩いてきました。あのころお世話になったイチゴ畑も健在で当時を思い出してニヤニヤしてしまいます。山をおりると海岸に出て皆で石投げ。もちろんカモメを狙って!いえいえ冗談です。
最後はジャリ浜ダッシュ、グラウンドでソフトボールの試合して今日の練習は終了。
それにしても少年野球チームの練習らねーのーお。なーんも指導しとらんし!これじゃあただのガキ大将らの。
明日はもーちっとましな練習します。

がんばれ!新潟明訓高校!!高千ドラゴンズも応援しています。