宮古島でいつも利用させて頂いているショップさん、自社ボート保有なのですが冬休み中のエンジン載せ替えが長引き出港できず、乗り合いでの対応となりました。😞
ヒルトンホテル、6月に開業だそうです。

伊良部大橋

いやぁ~、良い凪だ!

1本目:アントニオ・ガウディ
おう、いきなりのメインディッシュ感。3ヶ月ぶりだけど、大丈夫かな?
ポイントの目印は崖の歪なハート型の穴

透視度は25mくらいかな。伊豆と比べると浮遊物なく、青い海で最高!

-5mくらいのところを20mほどゆっくりと(息があがらない感じ)中層移動し、ポイント上部へ。


あの穴の中へダイブイン!


振り返ると、不規則なアーチが作り出す穴の造形が美しい。
ボトムまで行くと-34mなのでDecoに注意。
(僕はエンリッチ使用なので、少し長めに居られるけど)
それと、奥行きがないのでワイドレンズ必携。




アーチを縫いながら徐々に浮上していきます。



穴の外に出てきました。
角度によってはジャック・オー・ランタンに見えるんだけど、まだお目に掛かれない。


ウミシダヤドリエビかな?


ボート下に戻ってきました。

2本目:ミニ通り池
水面浮上できるポイントです。
ポイントはあの崖の先っぽ、ボートからは50mくらいあるかな😓

行きは中層を真っすぐに。

ポイント入口


振り返ると猫が

(これを潰したようような感じに見えないかな?)

池の底から見上げると、



浮上


地球の神秘を感じたら戻ります。
フリー潜降ですが、岩を掴みながらでもOK。

ベンツのマーク

洞窟の外に出てきました。

太陽燦燦

カスリフサカサゴ

オオアカホシサンゴガニ

3本目:なるほど・ザ・ケーブ
ここは1本目のチェックダイブor3本目に来ることが多いかな。
ポイント入口、ケルンが目印(人工なものがあるのは俺は好かんけどな)

今回は時計周りで。(正面の岩の右側から出てきます。)

アカマツカサ

洞窟深部でヘアピンカーブ

出口に向かって


見上げると

出口から奥を振り返ったところ

初日はこんな感じで終了しました。
さぁ、明日はいよいよ200本だ!😀