goo blog サービス終了のお知らせ 

空は何処までも!!!

何処に行くにも、どんな時でも上を向いて歩きたい。

瑠璃山 医光院 薬師寺

2014年10月31日 14時30分01秒 | 神社仏閣
一昨日から用事で福山に行っていました。
その帰りに、しまなみ海道を渡り耕三寺へ行くことにしてみました。
耕三寺は、また後日にアップしますが、歩き周り疲れた後に薬師寺へ行ってみました。





耕三寺からは約8kmほど離れた場所にある薬師寺です。




外には大きな駐車場がありましたが、その横には
子守護地蔵尊(こまもりじぞうそん)が建立されてありました


正門


御寺の敷地に入るとすぐに手洗い場があり龍がいました




龍を見れば写真を何枚も撮ってしまいます(笑)


決して広いとは言えない敷地内でしたが、そこには様々な碑や神様が


この木も国宝に指定されているようです




ウルトラマンも、守ってくれているのでしょうか?


昔懐かしい気になれました


そして海外の仏教徒には神として崇められることの多い象も


鐘付堂


鐘付堂の下にはこんな像も、鬼?


敷地内が細長くなっているので、正面からは撮影出来ず斜めから御本堂を




護摩堂


不動明王


これは何処かの国の国旗なのでしょうか?
ネットで探しても解りませんでした(^_^;)


薬師寺を出て昼食を摂りましたが、中華料理店にはいると女性数人のグループがいました。
話を聞いていると、お遍路さんと言えば良いのか?
瀬戸内海の島の御寺を廻っているような話をしていました。
彼女たちは今から隣の島の大三島に行こうと話していましたが、私の次の目的地も大三島でした。
そして店を出て大三島に行こうと、しまなみ海道に乗ると・・・・・・ガ━━(;゜Д゜)━━ン!!
尾道方面にしか走れませんでした、その為帰路に着きました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。