キタ━━━( ´∀‘)・ω・) ゜Д゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ‘)ノД‘)・゜・。━━━!!!!!
いよいよですね(o ̄ー ̄o) ムフフ
一年間長いようで、つい最近のようで…。
今日、明日と鳥越祭でございます。
北は食器で有名な合羽橋辺りから、東は蔵前、南は浅草橋、西は台東一帯で
町会神輿の渡御が行われます。
蔵前通り、春日通り、浅草通り辺りは、駐車するのも通行も気を付けて下さい . . . 本文を読む
今年最後の神輿渡御!? ヽ(´∀`)ノワショーイ 下町男です
衆議院選挙の投票日まっただ中
三田の春日神社の大祭に行って来ました。
午前中に御本社神輿が渡御されると云う事で
どんなだろうと待っていると…
天狗(猿田彦)が舞い、神主がサーブのオープンカーで登場
その後から本社神輿が
キタ━━ヽ(∀゜ )人( ゜∀)人(∀゜ )人( ゜∀)ノ━━ !!!
(; ̄ー ̄)...ン?
. . . 本文を読む
あ~れは 神の島~ 遙か国よ~ (*´○`)o¶~~♪ 下町男です
神輿を担ぎ、神社にお参り。
そこをきっかけとして、好奇心から神道を読み始めてみました。
今の日本人の中にも、神道が染みついて居るんだなと…。
殆どの人が、正月初詣(神社)に行き、二礼二拍手一礼し、願い事を頼む。
祭に行き、神楽を見たり、神輿を担いだり、見たり。
神前結婚式をやったり。
元々神道の考えには、自然や物には神が . . . 本文を読む
わっしょいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわっしょい♪にもコメントを頂きました
ホマンさんより頂きました写真です。
大きな写真は→こちら
ここの御神輿を担がせてもらいました。
木場5丁目の神輿は、他の神輿と外見が違うことが解るかな?
ホマンさん 本当に有り難うございました . . . 本文を読む
階段の上り下りがc(・。・) ちょこっとね・・・辛い。 下町男です
本年度3つの神輿を担ぎました。
まぁまぁかな。
どこの祭に行っても感じる事は、氏子の担ぎ手不足
大抵どこの祭でも、どこの町会でも御輿の会が必ず居る。
σ(・・。)は御輿の会の人達が担ぐ事には、基本的に賛成。
ここでも書いたけれど
会の人達が居なければ、御輿の渡御が成り立たない事もあるだろう。
その一方どこの祭でも、氏子、睦 . . . 本文を読む
3年に一度の大祭がやってきました。
( ノェ)コッソリ あんまり良く知らないんだけどね
興味のある人はここをクリック
まぁ取り敢えず、お参りしないことには始まらないと、実際に行ってみた。
八幡様の周りは、まぁ人が溢れて、自転車ではなかなか走り辛く
途中で自転車を停めて、歩いてお参りに…。
境内には出店が色々と出ていて、お祭り気分を盛り上げる。
参道の途中には宮神輿が2基
確か一之宮 . . . 本文を読む
もうすぐ夏休み。明日新しいエアコンを取付に来るそうです。
これでグッスリ朝まで熟睡 下町男です。
今日は深川神明神社の小祭(陰祭)と云う事で、或る町会に神輿を担ぎに行ってきました。
台東区内の祭と違い、深川地域では、何故か
担ぎ手、神輿御本体に水を掛ける祭。
いわば…良い大人の水遊び。
祭の時期が夏という事で、熱射病対策なのかな?
神輿自体の大きさは大きくはないが、
鳥越、下谷、浅草(三 . . . 本文を読む
現在、永住町にて中食となっています。
現在の本社御輿
永住町での担ぎ手の交代は、狭い道なのに
かなりスムーズに行っていました。
途中、片側2車線道路を目一杯使って、渡御が行われていました。
午後は13:15 永住町から七軒町に渡されます。
. . . 本文を読む
今台東ケーブルテレビでは、三社祭りの様子が流れています。
天気予報は曇りのち雨
しか~し 雨は大して降っていない
(( ̄( ̄一*( ̄一* ̄)一* ̄) ̄))キラン,,,フフ
ということで、早速自転車に跨り
デジカメ持って、近所をヘ( ̄ー ̄ヘ)))。。。フラフラァ
まずはお参りに鳥越神社へ
さすがにお祭の日になると、氏子さん達がお参りにやってくるね。
なんて言ったって千貫御輿が、間近に見 . . . 本文を読む
江戸三大祭りの1つ 、神田祭が あいにくの雨の中行われている。
インターネットで各町会御輿の宮入を放送しているよ(*´Д`)b
ボ~( ̄_ ̄*)。。oO としていたが、この放送を見ていたら血が騒ぎだし
秋葉原まで行ってきました。
普段オタクだらけのジットリした秋葉原の中央通りが
粋の(・∀・)イイ担ぎ手と、見物客でごった返していました。
御輿が何基も連なっているのは壮観でした。
子供が御 . . . 本文を読む
下谷神社の大祭が行われている。
明日は本社御輿の渡御が、行われるはずだ。
残念ながら、σ(・・。)は下谷神社の氏子ではないので
参加することは出来ないのだが…。
(どうせ明日も仕事だし。。。ρ(-ω- ) イジイジ・・・)
半纏貸すよなんて言われたら、明日は『風邪引いた』と言って
会社なんか休みます,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、
ここの御本社御輿もかなりの大きさになる。
下谷神社を . . . 本文を読む