神社の行事 来賓で出席です
朝はたき火が心地よい
一番は 擁壁をGLまでかさ上げして傾斜地をなくす
何だけど 資金が無い
擁壁を作り替えないと行けません
付随は お墓の一時移動等 とんでもない範囲になります
防草シートで効果を確認することに 3年くらいは何とかしのげるらしい
もう少しお金を掛けると 長期化できるのは知ってる
3年後 オイラが村役員を引き受けているかは不明だけど
来年度で任期満了です 4期目に入ってるのはオイラを含めて 3人
3期目に入ってるのは一人だけ
オイラが心配することじゃないけど 人材が見つからないのが現実
後のことはお任せで 退任もあるけど・・・・
茅の生えてる所以外は 刈らなくても良いくらい
此所は面積が広いから 芝刈り機で処置
団子になってるのは 拡散して 日の光を遮るようにした
茅の集荷 トラックの運転席から荷台を です 不鮮明
気温も下がってるみたい
青空に伸びるブーム 何となく撮ってしまった
これから正月のジョギング大会の実行委員会
オイラはメンツそろえの為 出かけます
明日は草刈りです
ソーラパネルが乗るとか
斜めの木組み どんな風にしてるか 興味です
垂木を打つ位置もプレカット
屋根の野地板(コンパネです)これもプレカットがしてある
早いです もう1年経ってしまった感じ
お隣さんは 建前です
オイラの家の時とはずいぶん違う
プレカットも範囲が広がってる感ありです
積み木細工をしてるみたい