こんにちは!たいわ社協です

大和町社協の今をお伝えするブログです

ボランティア募集の終了について

2015年12月03日 | 災害関連
災害ボランティアセンターを9月30日に閉所し、
10月1日よりボランティアセンターで対応をしてまいりましたが、
11月26日(木)をもちまして活動が終了となりました。

新規ニーズ・継続ニーズ共に解消となった事に伴い、
ボランティアの募集を終了させていただきます。


たくさんのご支援・ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
皆さま、誠にありがとうございました。


ボランティアさん大募集②

2015年10月16日 | 災害関連
【ほほえみ大作戦!】のお知らせ

9月30日に大和町災害ボランティアセンターを閉所しましたが、現在も住民の方よりニーズが多く寄せられています。
今回は、【ほほえみ大作戦!】と題し、1日限定のボランティア活動を行います。
下記の募集内容をご確認の上、おひとりでも多くの方にご協力いただきますようお願い申し上げます。

 
     記

活動名   ほほえみ大作戦!
活動日   平成27年10月24日(土)
受付時間  9:00~9:30
活動時間  9:30~15:00
活動場所  大和町落合舞野地区・吉田地区
作業内容  屋内清掃 3件   漂流物の集積 4件  計7件
募集人数  40名
持ち物    軍手・ゴム手袋・タオル・昼食・飲み物、その他各自必要なもの
集合場所  大和町社会福祉協議会
        〒981-3621 宮城県黒川郡大和町吉岡字館下88
        TEL 022-345-2156 
        専用番号 090-6853-1659
その他    当日はスタッフが少人数であるため、誠に勝手ではございますが事前登録制とさせていただきます。
        登録など詳細については、公式ホームページでご確認ください。
担当     まやま・はやかわ・てしろ

上記のほか、ご不明な点などありましたらお気軽にご連絡ください。

ボランティアさん大募集①

2015年10月16日 | 災害関連

「大和町内でボランティアを募集します(要登録)」

 大和町内の車屋さん(ご夫婦お二人で修理等を行っています)で、
汚泥被害をうけた車の洗浄作業の補助をしてくださるボランティアさんを募集します。
 9月11日の水害で車10数台が冠水し、取り外した部品の洗浄作業をご夫婦お二人で行っていますが、
二人だけで作業を続けた場合1年間かかるとのことです。車屋さんと大和町VCと協議した結果、ボランティア募集を行うことになりました。
 車が好きなかたであれば、なお歓迎です。事前登録が必要ですので、詳しくは下記URL等をご覧ください。
ご不明な点があれば、お気軽に大和町VCまでお問い合わせください。


1.作業内容
  部品洗浄  ※女性でもできる軽作業です。

2.募集期間
  活動は毎日ありますが、単発の活動も可能です。

3.募集人数
  若干名(一日1名~2名程度)

4.ボランティア登録 ※下記URLから登録してください。
http://svc.miyagi.jp/rgst/group.php?gid=10011


登録などご不明な点がありましたら、遠慮なく事務局までご連絡ください!

 専 用 番 号     090-6853-1659
 大和町社会福祉協議会 022-345-2156
 担当  まやま・はやかわ・てしろ


よろしくお願いいたします!!

ボランティア登録について

2015年10月02日 | 災害関連
10月1日より、活動方法が変わります。


【ボランティア依頼受付】
  大和町社会福祉協議会 
   〒981-3621  宮城県黒川郡大和町吉岡字館下88
   専用電話番号 090-6653-1578

【ボランティア活動登録】
  下記リンク先に移動します
  公式ホームページ



今後とも宜しくお願い申し上げます。



大和町災害ボランティアセンター閉所しました。

2015年10月01日 | 災害関連
大和町社会福祉協議会では、9月13日(日)より、宮城県内の社会福祉協議会やNPO・ボランティアの皆さんのご協力を得ながら、社会福祉協議会内に「大和町災害ボランティアセンター」を設置してまいりました。

住家の生活空間の汚泥除去を中心に、多くのボランティアさんに活動していただきました。
ボランティアにご参加いただきました皆様、誠にありがとうございます。

ニーズの減少に伴い、9月30日(水)をもちまして、大和町災害ボランティアセンターは閉所となりました。
10月からは、大和町社会福祉協議会が窓口となります。
これまでの当日受付から、登録制へと変更となりますので、ご協力いただきました皆様におかれましてはご理解いただき、今後はボランティア活動登録へのご協力をお願いします。

また、町民の皆様におかれましても、引き続き大和町社会福祉協議会まで、ご遠慮なくご相談いただければと思います。

明日(9/18(金))の災害ボランティア活動は雨天のため中止いたします

2015年09月17日 | 災害関連
連日にわたり、たくさんのボランティアさんにご協力をいただいており、
ありがとうございます。

さて、明日(9/18(金))の大和町災害ボランティアセンターによる災害ボランティア活動は、
雨天のため中止いたします。

明後日(9/19(土))以降の活動につきましては、決定し次第、
宮城県災害ボランティア情報ポータル「大和町災害ボランティアセンター」ページ
http://svc.miyagi.jp/group.php?gid=10323
にて、更新致しますので、ご確認をお願いいたします。

引き続きご協力の程、よろしくお願いいたします。

災害ボランティアセンターの事務局連絡先(電話番号)が変わりました

2015年09月17日 | 災害関連
連日にわたり、たくさんのボランティアの皆様にご協力をいただいており、
ありがとうございます。

大和町災害ボランティアセンターの事務局連絡先(電話番号)を、
9月17日(木)から、下記専用電話に変更いたします。

ーーー
大和町災害ボランティアセンター
ーーー
設置場所 大和町社会福祉協議会
     宮城県黒川郡大和町吉岡字館下88
TEL 090-6568-9662 ※電話連絡先が変更となりました
FAX 022-345-7280
ーーー

引き続きご協力の程、よろしくお願いいたします。

災害からの回復を支える~郡内社協役職員研修会

2013年01月22日 | 災害関連
黒川郡内4町村の社会福祉協議会の役職員が一堂に集まる研修会が1月22日(火)、大和町町民研修センターで行われ、4町村の関係者87名が参加しました。

研修ではみやぎ心のケアセンターより福地成先生をお招きし「災害からの回復を支える」と題した講演をいただき、被災者の心理状態や危機に直面したときの反応を理解した上で、支援に携わる社会福祉協議会の役職員にとって必要なメンタルケアのポイントや心の持ち方などについて学びました。


さまざまな研修会にひっぱりだこの福地先生です。
聴きやすい語り口と噛み砕いた説明で参加者からは「とてもわかりやすかった」という感想が多く聞かれました。


グループ討議や簡単な発表などもありました。

これからも社会福祉協議会による被災者支援活動は続きます。
今後の予想される展開や取り組むべきこと、現在の課題など、事業の方向性を見出すことができる貴重な研修会となりました。

備えて安心!非常持出袋~配布累計500セット突破

2012年12月26日 | 災害関連
大和町社協では毎年12月に65歳以上一人暮らし高齢者へ非常持出袋を配布する事業を行っています。
平成16年から始めた事業ですのでかれこれ9年、今年41セットを配布し累計配布数526セットとなりました。

配布にあたっては地域の民生委員さんの協力を得て持出袋と安心カードを該当世帯に説明しお渡しいただきました。

民生委員さんと袋の中身を確認しています。
これをきっかけに各自で非常時の備えを見直してもらっています。


非常持出袋の中身はこのようなものが入っています。
地震等災害への意識を高め、備えをしてもらうことが目的です。

備えあれば憂いなしです。
まずは自分でできることから少しずつ、災害への備えを進めていきましょう。

地域のつながりが命をつなぐ~地域防災研修会開催

2012年11月30日 | 災害関連
11月30日(金)、まほろばホールにて本会主催地域防災研修会を開催しました。

講演では亘理町社会福祉協議会のボランティアコーディネーター兼復興支援コーディネーターの佐藤寛子さんをお招きし、「地域のつながりが命をつなぐ」と題して、被災地社協の職員として取り組んだ東日本大震災での被災者支援活動やその思いについてお話しいただきました。


被災地社協の職員としての視点のほか、一被災者として、また一町民、一母親としての視点も交えながらの興味深いお話しに、区長・民生委員・自主防災組織関係者など約70名の参加者はメモを取ったり頷いたりしながら熱心に聞き入っていました。



また、大和町総務課危機対策室より瀬戸正志室長をお招きし大和町の防災行政についてもお話しを伺い、今年10月に新たに設置された危機対策室の業務や役割などについて詳しくご説明いただきました。

町の取り組みについてまとまった話を初めて聞いたという方も多くいらっしゃり、今回の研修内容が良かったというお声をたくさんいただきました。


おまけ
本人が登場する本(「地域福祉から未来へ~社協職員が向き合った3.11」美里町社協編)にサインを求められ慌てる講師の佐藤さん(普通の社協職員です)。



おや?案外サマになっていますね(笑)


*********************************

地域防災研修会では、平成22年度から3年計画で、地域のつながりをキーワードに様々な被災地の様子や支援者の取り組みについてご紹介してきました。
今年は3年目となっておりひとまず終了とさせていただきますが、アンケートや地域の方の声などを基に今後改めて研修事業を開催するかどうかなどの検討をさせていただく予定です。