goo blog サービス終了のお知らせ 

退屈の花 ~夜明けの繰り返しはやめだ~

憂鬱なyuuriの退屈な日記です。

それでも

2011-03-18 23:44:48 | ニッキ
残業反対派なのに全然終わらず。疲れたなー。帰るの日付変わってしまうんじゃないか。

さすがに今日は家に帰ってご飯作る気にはならないからどこかで食べて帰ろう。

久しぶりにすた丼食べたいけど開いてるんだろうか?会社の周りは飲食店ほぼ全滅だったからわざわざ行って開いてなかったら嫌だなぁ。

つつじヶ丘帰ったら多分12時頃だから、開いてる店もっと少ないだろうな。

実は引っ越して3ヶ月経つのにつつじヶ丘のお店でご飯を食べたことがない。
最近普通の日は朝昼晩全て自炊してるから完全に自炊率100%。
お弁当もだいぶレベルアップしたと思う。朝起きて調理時間7、8分でここまで作れるようになったよ。結構凄くない!?

材料費も100円後半だしお弁当はだいぶ気に入ったから続きそう。
とりあえず3月1日からやってるから3週間くらい経つのか。

こんなに節約しているのにお金は魔法のように消えていく。

僕はいつも極端だから、使うことには使ってしまう。お酒とかお酒とかお酒とか。

美味しくお酒が飲めるって本当に素敵なことだと思う。

お酒はきっと世界を救うのに。

紅茶飲み干して君は静かに待つ

2011-03-17 20:30:58 | ニッキ
ここ最近このブログのアクセス解析を見ると、「世界の終り」というキーワードでくる人が多い。

別に世界の終りについて書いたブログではないのだけど…。ここ数日で明らかに変わったキーワード。

原発付近の放射能濃度は「40万マイクロシーベルト」以降一切報道されなくなった。
10万マイクロシーベルト以上でガンの危険性が増す目安のはずだから、今もっと凄い数値になっているんだろうな。明らかに報道規制を感じる。

空から水を投下したり、消防車で水をかけたり。という処置法しかないということは、本当に成す術がないのだろうか。
一報あったその後全く報道されないけど、原発施設で行方不明になった20代前半の作業員2人はどうなったんだろう? 名前まで公表されてたのに。
なんか、凄くモヤモヤする。

今日、帰り道に空を見たら夕焼けが紫色だった。会社の同期となんであんな色してるんだろうねと話しながら、日常生活で夕焼けを見ていなかったことに気が付いた。
夕焼けってあんな色だったっけな。わからない。なんかもっと赤かった気がするけど。日常の夕焼けって思い出せない。

体調を崩してしまい、熱っぽいし血便は出るし鼻血は止まらないし喉も痛いで実はかなり最低な日々を過ごしている。

昨日は早く帰って普段シャワーなところお風呂溜めて入って9時頃布団に入ったけど、やっぱり2時間位で目が覚めてしまい、朝まであんまり寝た気がしない。

仕事は訳の分からない作業に追われ忙しく、お弁当食べたの4時位。
地震で東北地方に出荷できないって言ってるのに無理を言われ、怒鳴られたり、潮見の運送会社まで荷物運んだり…。

なんでこんな状況でビジネスが成り立つんだろう。むちゃくちゃ言えるんだろう。なにか間違ってないだろうか。

たぶん、この世の中は壊れるまで止まれない。戻れない。

いま一度、目を瞑って、暗闇の中で、何が大切なのか考えて。
大切なものを大切と言えるような、人と人が繋がっているような社会を作らないといけないんじゃないかと思う。

ここのところ、本当に会いたい人がいる。会いたい人に会うって本当はとても簡単なはずなのに、どうしてこんなに遠くに感じるのだろう。

キュアーバスタイム

2011-03-16 19:49:41 | ニッキ
なんだか最近やたらと寝苦しく、2時間くらい毎に目が覚める。

地震でストレスを感じてるんだろうか。体が凄く重い。

今日はお風呂に浸かってすぐに寝よう。

そういえば、最近見つけた入浴剤がとてもいい。

キュアーバスタイムというヒマラヤの岩塩100%の入浴剤。

無添加の天然のもので、これをお風呂に入れると本当に温泉みたいになる。

体が芯まであったまるし汗もかく。

ちょっと高いけどこれは本当にいいからオススメ。これは本当にいい。

停電してたらお風呂沸かせないなー。
電車が普通に動いてるってことは今日も結局停電しないのかな。

テレビ社会

2011-03-14 23:06:18 | ニッキ
なんかさっき石原都知事が「被災した人には耳障りかもしれないが、津波は日本人の我欲に対する天罰だ。津波でその我欲を洗い流す必要がある」みたいなことを言っていた。

価値観が違いすぎて耳を疑う。せめて今からでも失言だと言って謝ってほしい。
この人は被災した人の目の前で「天罰が当たったね。お前が悪いんだよ」と言ってのけるんだろうか。

なんでこういう人が都知事なんかやってんだろ。文化に対する偏見の時といい、パンダの時といい、いよいよ大嫌いだ。
次回の都知事選では出馬しないらしいけど(やっぱり出馬するんだっけ?)、本当にこの人には一生投票しないと思う。

「100年に1度の大震災対策は不要」と言って4000億円を削減した蓮舫が節電計画等担当大臣で、
阪神大震災の時に「憲法違反の自衛隊からは絶対に救援物資を受け取るな」とビラを配った辻元がボランティア担当補佐官っていうのも物凄い人選。
何をどう考えたらこの二人にやらせることに至るんだろう。ネームバリューが悪い方に傾きすぎ。

さっき、チェルノブイリ原発事故の経緯を一通り調べたけど、頼むからやばい時は報道規制しないでちゃんと公表してほしいと思う。
明日は計画停電するんだろうか…? 電車は動くの? 

あぁ、なんかやっぱりテレビを見ると疲れる。テレビの訳のわからない情報に翻弄されてしまう。

僕は自分の見たものを信じたい。自分で感じたものを信じたい。

体が重い。なんか体調を崩しそうな気がする。

停電対策

2011-03-13 23:43:07 | ニッキ
なんか凄いことになってしまった。

原発の状況はなんとなく報道規制されているような気がして、本当に大丈夫なんだろうかと不安になる。

計画停電は仕方がないことだけど、一般家庭より桁違いに電力を消費する企業に対してもっと積極的にしてほしいと思う。

たとえば、東京タワーはこんな状況でも点灯するんだろうか…? 都庁のビルも当然節電するんだろうか? 
もちろん、大量に電力を使う企業には予め電力供給を控える約束があるようだけど。

ところで、今からできる停電対策を考えた結果、僕は冷凍庫に作れるだけ氷を作りました。

ジップロックに水を入れて、漏れないようにビニールで2重にして冷凍庫に入れておく。
多分朝になれば大きな氷になっているから、3時間位の停電なら十分にもつと思う。

冷蔵庫の分も作りたいけど余裕がなくて断念。冷蔵庫だと溶けた後大変そうだし。

なんかよく覚えてないけど、僕の住む地域は2回あって、9時~12時位と、19時~22時位が停電だった気がする。
9時まで仕事して帰ってくれば全く影響ないのかも…?電車は普通に動くんだろうか?

電池は昨日の原発の状況を見て絶対にやばいと思って予め買っておいた。
さっきコンビニに行ったら1個も売ってなかったから持ってない人は大変だな…。

明日はエネループが物凄い数売れるんだろうな。

震災当日は電車が止まり帰るのが大変だった。
こんなにも簡単に帰れなくなるって、やっぱり生活の基盤がおかしいと思った。

スーパーには水がなくなり、カップラーメンがなくなり、パンがなくなり…。

こんなに大騒ぎしているのに、明日は普通に仕事に行く。

なんかちょっと生活がちぐはぐすぎて、何の為に働いているのかわからなくなる。

全く疲れの取れない休日だった。

フォローミー

2011-03-10 12:14:33 | ニッキ
そういえば、ひょんなことからツイッターを始めました。

@sutekinayokan

という名前でやってますので是非ともフォローミーお願いします。

使い方よくわかってなくてまだあんまりツイートしていないけど。

コミュニケーションはブログのコメントより取りやすいみたいです。

今日は本当にいい天気。
毎月10日は草加まで集金に行って今帰り道。

このまま1500万円位持ってどこかに行きたくなる。このままどこへ行こうか。

最近PLATONばかり聴いていて、お気に入りは「クライマックスを待てずに」~「グッバイシティーボーイ」までの流れと、「素敵な予感」~「炭酸少年」の流れ。

「ワンモアタイム」という曲が結構好きだなぁ。

少年のような声と軽快なメロディラインが心地よい。

一回ライブに行ってみたい…!

照り焼きチキンマヨネーズ

2011-03-07 23:02:24 | ニッキ
鳥もも肉1枚
醤油大2弱
みりん大2弱
砂糖大1.5
あまりもののそれらしい野菜適量
合計300円位?

鳥もも肉を皮側から2分位強めの火で焼いて、中火~弱火にして蓋をして蒸し焼きに3分。

ひっくり返して蓋をしてさらに弱火で3分。

火が通ったなと思ったらキッチンペーパーで余分な油を吸い取って、野菜を投入。しばらく炒めてしんなりしたら、醤油+みりん+砂糖を混ぜたものを投入。よく絡ませる。以上。

簡単で美味しい…!
照り焼きソースって自分で作ってみるとびっくりするくらい美味しくできる。ポイントはやはり砂糖多めですな。

この前、たくさんお酒を買ってきた。
念願のホワイトキュラソーもようやく買った。コアントローじゃなくてボルスのトリプルセックだけど…!(紅林さんごめんなさい…笑)

だってコアントローって2000円近くして高いんだもん。同じホワイトキュラソーでもボルスのトリプルセックは1200円位。

今トニックで割ってレモン絞って飲んでるけどなかなか美味しいな。

ホワイトキュラソーのベタベタな甘い感じが苦いトニックと合う。レモンを絞ると引き締まるしいい感じ。

なんだか今日は少し凹んでいる。

でも料理ができるってことはコンディション悪くないんだろうな。

ぐちゃぐちゃに落ち込んでたら、疲れてたら、料理なんか多分作らない。


昨日、itto君が突然遊びに来てうちで飲んだのだけど、絵本をもらった。



「いせひでこ」という絵本作家の展示会に行った帰りらしく、僕にも一冊買ってきてくれた。
こういうプレゼントをもらう機会ってあんまりないけど、凄く嬉しいものだね。

絵本ってなかなか踏み出せていない分野で詳しくないけど、もう既に無条件に好きだと感じるのは不思議なもんだ。

声は人なんだ

2011-03-05 21:22:33 | ニッキ
「声は人なんだ…!」と思った。

暗闇の中で手を繋いだり、声を掛け合ったりするだけで、人は繋がっているんだという事に初めて気が付いた。

自分の声が誰かの耳に届く…。ただそれだけで人と人は繋がっている。

人は温かい生き物だと暗闇の中で初めて思い知らされた。手を繋ぐと本当にあたたかい。声をかけると本当にあたたかい。暗闇の中で、人と触れ合って初めて気が付いた。

2時間位の間、暗闇の中を一緒に進んだ今まで会ったことのないメンバーと、連絡先を交換して写真を撮ってまたどこかで…と声をかけて別れるなんて思ってもみなかった。たぶんダイアログインザダークの体験者の中でも稀なんじゃないかと思う。

暗闇の中では性別も年齢も地位も名誉もないただの人。ただの声。

全ての人に「ない」という形で与えられた平等。

人間ってあんなにも簡単に人を信頼できるものなんだ。

目に見える光は時として壁になる。むしろ壁そのものかもしれない。

ダイアログインザダーク。予想よりはるかに素敵な経験ができたと思う。

体験して本当に良かった。そして楽しかった。

暗闇の中で飲んだビールの味はなかなか忘れないんじゃないかと思う。

あぁ、行って良かった。

ダイアログインザダーク

2011-03-05 12:42:35 | ニッキ
今日はこれから青山の方へダイアログインザダークというイベントに行く。

ダイアログインザダークというのは簡単にいうと暗闇体験。

自分の手も見えない完全な真っ暗闇の中を数人のユニットで視覚障害者のアテンドによって進んでいき色々な体験をするという、世界何ヵ国でも催されるイベント。

3年位前からずっと行きたかったのだけど行けず、今日ようやく念願叶っての初参加。

どんな経験をするだろう。楽しみだ…!

思い切り晴れたし今日はきっといい日に違いない…!

仕事

2011-03-02 22:28:07 | ニッキ
眠い。今日もお弁当を作って持っていったのにお昼に食べれず。

さっき会社で食べて晩ご飯にした。だから今日は一円も使ってない。

せっかくだから今日は休肝日にしようかなと会社を出る前は思っていたけど、30分位経った今はやっぱり無理だなと思っている。

昼に取締役部長と2時間位二人で話した。

仕事のこと、賞与のこと、昇給のこと。

色々話したけど随分納得がいったからモチベーションがかなり上がった。

1ヶ月後実行されなかったらたぶん転職サイトに登録するけど。

やっぱりいつでもどんな時でも自分は頑張ったと言えるようにありたい。

会社が裏切るんだったらそれはそれで仕方がないことで、その時にこの上なくやった自分がいれば悔しいけど後悔はしない気がする。

不満ばかりすぐに言ってしまうけど、これから少し我慢して自分の為に腐らず頑張ろう。

たぶん報われなくて馬鹿みたいだけど、馬鹿は嫌いじゃないからいいや。