goo blog サービス終了のお知らせ 

たいがっちの成長日記2

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

8月ももうすぐ終わり

2020-08-26 17:49:55 | 日記

当たり前だと思っていたことがそうでないと分かり

その有難さを痛感しているこの頃。

8月も余すところ僅かです

暑さ寒さも彼岸までと言うけど、まだ1月位先ですよねぇ

姉からの荷物に入っていた姉が折った折り紙のバラです

「簡単よ」って言ってましたが、

お折り紙を折る事を忘れている自分に気が付きました

太陽が西に傾きかけた頃、手にはめるグローブ型のシャボン玉を

杏ちゃんと一緒にしました。このグローブからは無数のショボン玉が~~~

シャボン玉はいいな。幾つになっても童心に戻って楽しめるから

折り紙の心は忘れてましたが、シャボン玉は覚えてたのかな(笑)なぁ~んて。

Tシャツの顔も楽しんでるみたいだね(笑)

毎日卓球を楽しんでた二人ですが、今日はどういう風の吹き回しでしょう

どうやら腕相撲を始めた様です

二人共向かい合って・・・見つめ合って ゴング(カ~ン!)

互角には戦えないので指何本とか決めてやっていましたね

顏で勝負しているけどどちらが勝ちかな(*^^)v

先日、朝日新聞の天声人語に載っていた記事にも紹介されていた

「安心して感染したい」ドッキリするようなタイトルですが

私の気持ちを代弁してくれるような4コマに思わず拍手

(そんな人が多いから話題になっているんでしょうね)

我が家はマスクをこんな形で管理しています(一見お豆腐?)

マスク入れには少量の洗剤と漂白剤を入れて

帰宅時にそれぞれがこのケースにマスクを入れておいて

纏めて洗います(何回も繰り返し使えますから)

先日、友人にもらったパスタソースorピザソースです

味に拘る友人のおススメきっと美味しいだろうなぁ作ってみようっと

みんな好きだから作ってみよう~

涼しそうとは言い難いですがメイちゃんの水浴びショットです

毎日1~2回は必ずこうして水浴びをします

新しい水に替えると即浴びだすのでよく知っているんですね

残暑は暫く続きそうですが、夏の疲れを引きづない様にしたいと思います

 


作品

2020-08-18 13:36:12 | 日記

 

我が家はクーラーがほぼ終日ついているので

(歳のせいで熱中症対策&メイちゃん対応で 笑)

涼を求めて?夏休み中はじいじのところへ勉強をすると言ってはこうして

遊びに(勉強)来てくれています。もちろん杏ちゃんも

たいちゃんは部活が終わった後の方がこうして高校野球を観たり、

野球ゲームを楽しんでいる様に見えますねゆとりかな

ママがたいちゃんの野球への想いをこうして残してくれました

たいちゃんの部活動の総集編としてママの秘めた想いが伝わってきますね

作品繋がりで先日姉が絵美ちゃんが描いた絵をラインで送ってくれたので

upしてみます。

明るい色使いが素敵でタペストリーにしたくなりました

絵美ちゃんと言えば、両親の写真の傍に置いてある作品もそうですね。

もう何十年前の作品ですから色あせてしまってますが額とのマッチが好きで

飾っています

私はお盆休みこんなタペストリーを作っていました

日本地図をステッチして県庁所在地にパールのビーズを付けたところですが

もう少し、ひねりがほしいんですよねぇ

アイデアが浮かばないまま作り始めたので行き詰ってます

できたら杏ちゃん達と北海道の県庁所在地はどこでしょうって

これを見ながら楽しもうと思っているんですが(気持ちだけで・・・)空回り

昨夕、じじばばは急用で家を空けて出掛けてました

我が家はみな留守で、帰宅したのは8時頃だったかな

「メイちゃんまだ起きてるかな?」と心配して部屋に入ると

こんな感じになっていました「えーー。誰が布被せてくれたんだろう」

でもよかったメイちゃんが寝ててくれてぇ・・・安堵するとともに???

夕方になるとメイちゃんは眠くって後ろ向きになって、いかにも寝るぞモードに

なるので私達誰かが黒い布を掛けるのが常なんです

「たいちゃんかな?まさかだよね」なんて言っていたら

塾に行っていたたいちゃんからラインが・・・

そんな気遣いが出来るの~?

たいちゃんの優しい気遣いとメイちゃんが無事早く眠れたことに

バンザーーーイ・・・嬉しかったです

何よりあきちゃんが喜んでいました「ありがとう」

最近は水道の蛇口から出てくるのは水ではなくてお湯です

外気温が連日36度~37度以上と言う日が続いているから当たり前か~

コロナも怖いですが熱中症も気を付けないとですね

 

 

 

 

 


お盆休み。後半

2020-08-15 01:42:04 | 日記

わ~~い!お寿司だぁぁぁ。。。それ位うれしいし&美味しい

たいちゃん家からお招きをいただきお邪魔したら

こ~んな事になっていたんです

めっちゃテンションが上がりますねぇ

廻るお寿司屋さんに好きなネタを言って詰め合わせてもらったそうです

今は外食も出来ないので、こんなお家パーティ-。最高!!!

これ以外にお蕎麦もあってみんな食べ過ぎ注意報が発令されてましたよん(笑)

杏ちゃんはご飯党だとは知っていましたが

(と言うか好き嫌いが多くて食べられるお寿司は玉子とマグロ位?)

今日は鉄火に挑戦しようとなった時、「これぐるりとご飯だから嬉しい」ですって

冷やし中華の時も上にのっているキュウリや卵、ハムなどを先に食べてしまって

つまり麺だけになるとニンマリするんです。ここからが好きなんだって言うんですよ

どんだけご飯~☆そこが杏ちゃんらしいかぁ。。。

玉ねぎが苦手な私に言われたくないかもしれないけど杏ちゃん損するよ~

この二人は好き嫌いナシです

今、三密がダメだとか言われているので、外食じゃなくて

こんな風に家族で食卓を囲める事がやはりうれしいですね

丁度テレビで「エンタの神様を」していたので、みんなで見ながらつまんで

笑いながら食べて、そして食べて笑ってとエンドレスwww

 

夕食を作りたくないのをたいちゃん家のお返しと称してピザを頼んじゃいました

いえいえみんなピザが大好きだからで~すルンルン

お休み中動かないで食べてばかりでこれで太らない訳ないですよね

そう言えばお盆休み中、「タッチ」が無料で見放題だと聞いて二日間全巻(26巻)

見ちゃいましたあ。大昔に見た時、絵のタッチといい、ストーリーといい

主題曲といい、大好きで夢中で読んだもんです。あだち充・・・いいなあ

この情報を教えてくれたあっこも必死で見ておりました

こんな年齢になっても、時には南ちゃんにでもなったかの気分で

ワクワク、ドキドキさせてもらって退屈な家休みを楽しませてもらいました

今、たいちゃんは学校の読書の時間に「容疑者xの献身」(東野圭吾)を

読んでいる様です。面白いと言っていたので読み終わったら感想を聞きたいな

杏ちゃんは「鬼滅の刃」のグッズ、本に夢中です

 

 


お盆休み・前半

2020-08-09 23:05:55 | 日記

今年の夏休みはコロナで春休みが長かった分、8/1~8/16までと超短いです

コロナ、猛暑とのダブルパンチで何処かに出掛ける予定もないし

家で大人しくしているつもりです

お盆前に庭の草むしりをと考えていましたが、みんな忙しくて

できなかったので今日、みんなで草むしりーーーー

たいちゃんからは「除草剤使わないの~?」とご尤もな意見も出ましたが

環境に悪そうでそれもねぇ・・・やはり、みんなでやりましょう

一人だったら気が滅入ってしまいそうですが、こうしてみんなで

並んでやるのもいいなぁって思うんですよね

じいじは北側の草むしりで姿が見えませんが頑張ってくれてましたし、

ママも強~いドクダミを一生懸命取ってくれていました

お休み中はちょっといつもと違う夕食に出来ないかなぁ

できたら楽しく食べたいと思いみんなにチョイスしてもらいました

ママとたいちゃんは豚骨、パパとあきちゃんと杏ちゃんは冷やし中華

じいじとばあばは醤油とそれぞれの好みに応じていただきました

麺はインスタントですが、チャーシューだけは自家製でしたね

トッピングは各自と言う事で、どーーんと並べて好みで乗っけて(手抜き?)

最近、気に入ってよく買ってくる油揚げ(厚みが2cm位ある)があるのですが

トースターでじっくりひっくり返しながら焼いて甘味噌を塗ってもう少し焼いて

頂いています。中身がしっかり入っているから重い油揚げですので食べ応え満点です

ちょっとはまっています(たいちゃんもかなりお気に入りです)

先日、じいじと一緒に買い物に行った時、新しいトイレカバーを買おうかなと見ていたら

「まだ買うの~?」とじいじとしては珍しいもういらないんじゃないモードの発言

「え!ダメなの?」と買いたい気持ちを抑えて帰ってきました(珍しく大人しく。。。)

確かにこのカバー以外に現在1階・2階の使用中の分を合わせれば10組はあるんですね

もったいないかぁと思い直しこの休み中、伸びていたゴムの取り換えをして

全て使える様にしました(じいじのお蔭かな)

私はこのカバーとお揃いのマットと手拭きタオルの色を揃えたいんですよね

ちょっとした拘りというか楽しみなんです

9連休のお盆休みももう半分が終わってしまいました。

お休みの後半も暑い日が続きそうですが

何か楽しそうなことが出来るといいなぁ。思案中

 

 


8月に入りました。

2020-08-02 18:22:11 | 日記

ここのところ、たいちゃんの野球のことばかりアップしておりましたが

もう一人、我家の元気印の杏ちゃんについてもアップしたいと思います

杏ちゃんは中学に入って部活動は何にしようかと迷いに迷っていましたが

ようやく卓球部に決めました(以前はバトミントン部だと言っていましたが)

その部活も本格的に練習ができ始めたばかりなんです

ようやく楽しみにしていたラケットも届いたのですが部活が出来たのも束の間。

その分、連日我が家の二階で、たいちゃんと卓球を楽しんでいます

これが新しいラケットでーーす

一年生の部員は13名(内女子は6名)だそうです

三年生には卓球が上手で憧れの先輩も出来た様ですね

部活は楽しいと言っているので長く続けられるといいなぁ

夏休みに入ってから午前中に一回、午後に一回と、どうでしょう

トータル1時間以上はおにいちゃんとラリーをしていますね

もう体中汗だらけで一階に降りてきますよ

二階の空き部屋がいつの間にか二人の卓球場と

なっていますが今は外出もままならないので良かったのかな

こちらも久々の登場ですが

クーラーを入れてても暑いのか口ばしをパカーンと開けてるんです

なので携帯用ファンをあててあげたら、どうもお気に入りの様子

あきちゃんに似て贅沢なメイちゃんです(笑)よね

ファンの大きさがいかにもめいちゃん仕様な感じですし

わざわざ巣籠の縁に留まって涼んでいる様で笑えます「メイちゃん涼しいの~?」

たいちゃんも可愛いいらしく、そおーーっと寄り添っています

今日、地元の農協で宿儺(すくな)カボチャを見つけました

この大きさだと7・800円するので何時もはスルーするんですが

今日は何故か300円だったので買ってきましたよぉ。おいしいといいなぁ。

全国的に豪雨続きでしたから野菜の値段が高い事。。。

農協で地場産のナス、キュウリが安いのが助かりますね。

で夕食にナスの煮びたし、焼きナス、マーボーナス、ナスの味噌汁とナス尽くめに

なってしまいますがナスって油にも味噌にも相性がよくて優れものですよね

明日からお盆休みですが外出、外食の予定は何もありません

これだけコロナの感染者が急増している現状では。

そんな話題を聞けば怖くなるんですが気になって結局見てしまいます

自粛と言うより怖くて出られませんよぉ

もういつだれが感染しても不思議ではない状態ですが

変な誹謗中傷はコロナ同等に怖いですね

家族、身内、そして大切な人達をコロナから守りたい一心です。

出来る事は外出の自粛と手洗いとマスクと3密を避ける事ですね