祝 杏ちゃん、お誕生日おめでとう
祝
「杏ちゃん、いくつになったの~❓」って聞いたら「17歳だよ」って
そうしたらあきちゃんが「大谷の背番号と一緒だからラッキーナンバーだね」って。
今夜はお誕生会をしようと言う事で久しぶりにお隣さん宅へGO~
杏ちゃんから、ばあばにリクエスト料理があって、それがイカの姿焼きと
トマトリゾットだったんですがイカの姿焼きは何故?(右下)おつまみ~
確かたいちゃんもこの生姜醤油で焼いたイカ好きでしたよね
ママも杏ちゃんの好きなカツやグラタンなど一杯作ってくれてたね
杏ちゃんの好物はだいたいピザ、リゾット等のチーズ系ですよねチーズ love
お腹も一杯になったし、杏ちゃんの全国大会のビデオも一緒に観れたし
じいじが何度も「凄く綺麗だから」って誘ってくれた早咲きの川沿いの桜
まだまだこの地方では桜は咲いていないのに。桜にとって好条件が揃ってるかな❓
でもこんなに咲いているのに人影ないし(勿体なぁ~い)独占状態でしたよ
近くで”みたらし団子”を買おうとお店に入ったらビックリ何とジムで何時も
顔を合わせている方でした笑「あらーお店の方だったんですね」と(ビックリポン)
こぶしも咲いてて、桜も満開、独り占めで贅沢さも満開でしたぁ
先日の朝、突然霰(あられ)が降りました。雷、雨音と共に風雨が強いのが
伝わって来て、どうも変だと思い、外を見たら霰。何時ぶりだろう見たのは。
春の嵐だったのかな❓(童謡の雪の歌詞・・・霰やこんこんの霰ですね)
姉から送ってもらったクルミを見て田作りが食べたくなり、お正月でもない
ですがクルミ入り田作りを作りました母のおせち料理を思い出しましたね
大阪時代から今もお互いの誕生日にはプレゼント交換している友達がいます
毎年、何を送ろうかなが悩みの種でそこで今年はハンドメイドでと
決めて黒のドット柄でエプロンと腕カバーを作って送りました
喜んでもらえるといいなぁと思っていたら、右の様な写メが送られてきました。
これから子供食堂への参加を決めている彼女、これを着て行きますとの事
こんなお茶目な写メを送ってくれるのって彼女らしくて凄く嬉しいです
引き出しの中を整理していたら出てきたカード(四字熟語)。即、捨てようと
思いましたが、ちょっと待てよっと考えなおして百均で買った薬入れ?に
カードを入れ、お手洗いの壁に貼り付けました。
読めるけど、書けない字が沢山あるので、頭の体操と言うかボケ防止用にと。
心意気だけは一人前です 出来る様になったら入れ替えるつもりで~す
野菜も何もかも高騰している中、安い物を見つけると即、買ってしまいます
このキャベツ大きさで言うとこぶしより少し大きくて2個で100円、大根は
久しぶりに198円(ずーっと298円)だったので即買いしました(笑)
先日、カレー物価指数の事を耳にしましたが庶民的で面白い指数だと思ってて
でも、そのカレー指数5年間で4割高、1食当たり386円になっているのだとか
キャベツ料理も大根料理も知らないうちに遠のいていましたので、久しぶりに
大根の煮物や大根の葉っぱで花かつお、ゴマを加えての一品を作りしました
毎晩の日課になっているヤギちゃんの水浴び何故か水浴び後はじいじの所へ
行って羽根を乾かします。じいじはそれが嬉しくてわざわざストーブの前に
移動してヤギちゃんが来るのを待っています。どちらも可愛いです
もう4月に入りますね。ばあばは暖かくなって体調もぼつぼつ整い始めました。
でも、あきちゃん、杏ちゃんは花粉症の症状が辛そうで何とかしてほしい
です。そう言う私も5月からは稲のアレルギーでかなり酷い事になりそうですが
目も鼻も
喉も
・・・スッキリな~れ