今年も庭の柚子の木に沢山の実が。。。タワワ
有難いですね。春先、風通しの悪さが気になり、かなり剪定したのが
良かったのかもです
実の数も大きさも昨年以上の豊作にバンザーイ~
この香りを活かしたいなぁ何にしようか思案中で~す
コロナ禍で毎年一回は開催していた6人会が3年も延び延びで会えず仕舞い
”会いたい”そんな思いをみんな揃って持っていたからでしょうね
幹事のとすこの声掛けに始まりあれよあれよという間に
実現する事になったんです
今回の6人会は「観光的な事は省いて駅に近いホテルでの滞在型で
美味しいものを食べながら沢山お話ができる事を最優先に」と
銘打ったプランでした
お互い年齢から来る体力的な事、遠方から(東は福島から
西は赤穂から)来るための時間的な事等を踏まえてのプランニング
集合場所は名古屋駅の銀の時計に
駅の雑踏の中、懐かしい顔を見つけた時はキャーキャー言っての
再会でした。荷物などなかったら抱き合って嬉しさを表してたかも
一日目の夜はホテル内のレストラン。”6人会お祝いディナー”プランで
スパークリングワインで乾杯しました
花火付きのケーキやスイーツは私たちの再会を祝うが如く
場を華やかに演出してくれてた様な気がしました
何せみんな主婦、こんな上げ膳据え膳に大喜び最高の贅沢だよねぇ
スイーツはもう入らないねと言いながらもみんな完食しましたぁ
ケーキ上に花火、うす暗い部屋の中で炎が映えていました
出会いから50年が経っても変わらず、お互いを「〇〇ちゃん」って呼びあい
昔話から近況報告まで何を話してても心地いいんですよね。
こうした出会いの時間をくれた両親にも感謝ですし
今日出かける事に協力してくれた家族にも感謝です
6人のそれぞれの家族の方にも同様に感謝ですね
「ありがとう~」
ツインの部屋を3つ取って一泊二日の滞在でしたが
ほとんどが私たちの部屋のベッド脇で過ごしました。
寝る時以外はこうして一つの部屋に全員集合して(笑)
この笑顔は健在ですね。
6人での下宿時代とちっとも変っていないなあ
旅行支援もこのタイミングだったので何とか受けられました
ホテル代が5.000円とお買い物クーポン券が1.000円(土日だから)
お陰でちょっとリッチなホテルに泊まることができましたね
これは和ちゃんがみんなに作って持ってきてくれたポーチと針山です
有り得ない位上手くできていて感心!至極
自分も洋裁をするので見本にしたいなぁと強~く思いますね
お洒落過ぎ~
1日目の夜にあっこからこんなラインと電話がありました。
2.3のお惣菜を作ってきましたが、冷蔵庫にある豚肉と玉ねぎを
炒めて焼肉のタレで絡めると言った最もシンプルな料理に挑戦を
するとの事でした
笑える位、初歩的なのですが、本当に初心者なので作る気持ちになった
だけでもOKとしましょう(笑)
今後もレパートリーとして覚えて作ってくださいよぉ
これを作るとたいちゃんが「明日のお弁当にも入れてほしい」って
絶対に言うお料理なんですよね
こうしたお料理だけでも驚きましたが、帰宅したら
何と何と
畑がこんな風になっていてビックリ
ポン
私がいない方がみんなやるじゃん
恒例の春菊の畝から種まき、そして鳥よけネットまで
私はそんな事とはつゆ知らず、こうした私の行事に嫌な顔一つせず
何時も送り出してくれるじいじに何かお返しがしたくて、
帰りにプレゼントを買ってきました。じいじの冬物のセーターです
あっこは「本当のボスが”ボス”を買ってきた~」って騒いでいましたが
この6人会から帰ってもアドレナリンが出過ぎたのでしょうか
二日程夜、眠れない(眠くないと言う方があってるかな)
流石に今日は仕事もフィットネスもあったからか
夕食後に爆睡してしまいましたが
またこれからも6人会がある時はよろしくお願いいたします