週末の夕暮れ時、久しぶりにじいじとウォーキングに行ってきました
踏切を渡ろうとしたら背後にこんな夕焼けが、この空の染まり方を見たら
えっ。もう”秋”?って思いましたね
♪~誰かさんが誰かさんが誰かさんが見つけたぁ小さい秋小さい秋~♪って
口ずさみそうな夕焼け空でした。
農道を歩き進めると、水田にサギ(?)が。田んぼの緑に映えて真っ白な姿を
見せてくれてて(ヤギちゃんのお友達~?)
もう少し行くと今度はカルガモが水田の中をスイスイと泳いでましたが私がスマホを取り
出したら用心してか稲の中に姿を消してしまいました(こちらもヤギちゃんのお友達~?)
ウォーキングって何時ぶりだろう?手首の骨折からジムにも行けてないから
じいじに付いて外に出てみたら、こんな自然に触れられるなんて・・・田舎感Maxだね
まだまだ日中の暑さが地面に残り、歩くほどに汗ばんできましたが
歩かないともったいない、そんな気がしました。
ヤギちゃ~ん。お友達がいっぱいいたよ
先日、2度目のギブスの交換をしてから、何故か、あれ程イライラして
荒れていた気分が少し落ち着いてきた気がしています。
左利きだった事がとても助かっています。包丁もハサミもおしゃもじも。
片手で家事が少しずつできる様になってきたのも大きいのかな、
左手のみで洗顔もシャンプーもそれなりにできていますし、
手首の捻りで痛みがでるので、なるべく回避しながら付き合えてきてる?かな
手の痛みもかなり取れて、ギブスにも慣れてきましたが、やはり料理は難しく
週末は初・初・初の吉牛のテイクアウトを利用しました
牛丼は玉ねぎが入っているので我家では!(笑)でしたが、みんなが喜ぶかなと
それぞれメニューを見て注文しました。(私だけはからあげ丼 笑)・・・しつこい!
私は想像より美味しかったかな。じいじもアッコも初めてだったと思います
たいちゃんや杏ちゃんはお友達と行ったりしてて詳しかったね。特盛の笑顔で~す
先日、新入生の子が青い顔して「痛み止めの薬ありませんか?」って聞いてきたので
持ち合わせの痛み止めを2錠渡したら、翌日「ハイ」ってこれを手渡してくれました
みると薬2錠とカントリーマームが1個入ってて、この可愛らしい袋にキュン
勿論「薬はまた持っておいた方がいいよ」と返しましたが、このクレヨンしんちゃんの
お返しが可愛くて・・・嬉しくいただきました
このチョイス堪りません~彼女も可愛いけど、気遣いも可愛らしくて真似したい~
友人が生協へ入ったらしく、その時に「紹介者は?」と聞かれ私の名前を言ったとか。
なので紹介者の特典としていただけたみたい・・・棚からぼたもち
その友人も上手に生協を利用できたらいいなぁ~
めっきりアルコールを飲まなくなったじいじ
その代わりと言うか、こんな物をよ~く飲みます
牛乳は1日コップに2.3杯(親父の量ではない)それに炭酸飲料もこれまた大好きで。
牛乳はそのままだったり、コーヒーを追加して飲んだりしていますが・・・
炭酸飲料水はどうもね・・・と言うことで今回これを買ってみました
姉も飲んでるって言っていたので、それだけで購入してみました(ザクロ味)
最後になってしまいましたが、姉から大きな荷物が届きました
それもこんなにいっぱい
姉からの荷物は何故か母からの荷物の様な気持ちになります。
気にかけて送ってくれた品々の隅々から深い愛情を感じるからなのか
でも嬉しさ以上に、こんな大きな荷物を姉が準備してくれている姿や
宅配便を送る所まで運んでくれてる姿を想像すると、もう切なくなって
ありがとうね。大切に使わせてもらいます。大切にいただきますね
先日、平日でしたがパパからこんな写メが届きました。
どうやら東京ドームで行われている 高校日本代表 対 大学日本代表の試合みたい
先日は大塚阿波踊りにも行ってきたみたいで
東京を楽しめている様子がいいな
週一位でブログをアップしていますが、1週間で何か書く事あるかな?って
何時も思いますが、こうして見るとそれなりに話題はあるものですね。
明日は3回目のギブス交換の日です。
と言うことはその1週間が過ぎればギブスから解放
待ち遠しくて仕方ありませ~~~ん