乳頭温泉郷 妙乃湯・・ブログ版

田沢湖・角館 秋田県仙北市

角館お祭り

2007-08-31 00:19:39 | Weblog
乳頭温泉郷妙乃湯の佐藤です。

来週金曜日から角館のお祭り(曳山祭り)が始まります。

http://kakunodate-kanko.jp/matsuri.html

お祭りの詳しい情報はこちらの角館観光協会ウェブサイトに
掲載されていますのでご参照ください。(正統派の解説です)

さてこれからは私の主観でご説明させて頂きます。
異議・クレームは受付けませんのでご了承ください(笑)

角館の曳山祭りは「喧嘩祭り」です。山には飾りが施されて
いますが、基本的には戦闘に適した構造になっています。
まず、お囃子要員は山の中に格納することができ
激突時に放り出されないよう配慮されています。
また山の機動性を確保する為極端にホイルベースが短い形状となっています。
これによって大きな山がチョロQみたいにウィリーしたり、狭い路地でも
すれ違う(交差)することができます。
本番の山ぶっつけでは2つの山がウィリーして逆V字型で押し合います。
更に左右に捻りますので
過去にはバランスを崩して倒れたこともあるそうです。
(観光ぶっつけではウィリーしません)

このように書くとただ勇壮で乱暴な祭りのように思われますが
実はぶつかることを目的としていないお祭りだそうです。
????
狭い路地をそれぞれの曳山が目的を持って動きます。
初日は一方通行ですが2日目、3日目は縦横無尽に動きます。
そんな時どうしても曳山どうしが対峙してしまいます。
それぞれの曳山にはその場所にいる理由も
前に進む理由もあり、簡単には道を譲れません。ぶつかる寸前まで
曳山を進め、交渉を始めます。これが最初から「ぶつかる」前提
ではないということだそうです。

去年はぶつかるのではと5時間待ち続けた末、すれ違う条約(?)が締結され
みごとに交差する山を見学させてもらいました。

どこか、紛争を抱えた国家どうしの外交交渉に似ています。
交渉決裂=ぶっつけ(宣戦布告)、交渉成立=交差(平和的解決)
お互いがどのような事情をかかえて交渉に臨んでいるのかを
知ることができれば面白いのですが
国家機密なのでしょうか?まず教えてくれません。

私は初めて交渉を見た時、儀式的なものかと思いましたが
かなり実践的なものだそうです。そう考えれば
牛歩戦術も立派な交渉戦術です。見ている側にとっては辛いですが・・

さてこのような角館の曳山祭り
お祭り大好き角館衆は3日間のお祭りが終わると
あと362日でお祭りが始まると指折り数えているとか・・いないとか・・
今日も何処かで熱く祭りを語っているはずです。

みちのくの小京都「角館」普段は落ち着いた佇まいの街ですが
お祭りの3日間は熱く燃えます。







大曲花火大会

2007-08-26 22:14:29 | Weblog
乳頭温泉郷妙乃湯の佐藤です。

昨夜はこの地域での一大イベント「大曲花火大会」が開催されました。
天気も良く、見学に行かれた方は楽しまれたことと思います。
私はテレビで見ました。

大曲の花火が終わると秋です。
まだ全国的には残暑が厳しいようですが、ここは今外気温18度です。

9月7日から「角館のお祭り」が始まります。
まだ、観光客の方は少ない、知られていないようですので
今後、ご紹介したいと思います。

この祭りのライブ中継を地元商工会青年部で行います。
URLは http://www.hana.or.jp/~ebe/index.html

東北の短い夏

2007-08-16 19:45:24 | Weblog
乳頭温泉郷妙乃湯の佐藤です。

ここ数日、標高の高い乳頭温泉郷でも気温が30度を超えていましたが
今日現在の外気温は21度、とてもすごし易い一日でした。
事務所にはエアコンがありませんが、窓を開けていれば快適です。
そろそろ、ススキの穂も出始めました。
東北の短い夏が終わろうとしています。

天体観測 流星群

2007-08-14 13:21:41 | Weblog
乳頭温泉郷妙乃湯の佐藤です。

8月13日午後10時~10時15分、乳頭スキー場跡地で再度観察しました。
流星の観測は西~南西方面の空が多く7個の流星を確認できました。
流れ星だけでなく
夏の大三角形、カシオペア、天の川、もちろん北極星や北斗七星など数々の天体も観測できました。

天体観測に関してはまったくど素人ですが
これを機に天体望遠鏡を購入しようかと考えてます。

最近の天体望遠鏡は
パソコンに接続して画面に表示したり
天体観測のナビゲーターソフトと連動して自動追尾したり
便利な機能が満載されています。

私でも星雲を捕捉できるかもしれません。
乳頭温泉郷は標高800メートルで空気が澄んでいます。
乳頭スキー場跡地は南側に山を背負いますが
開けている場所なので、天体観測には適していると思います。
(北側駐車場街灯の光が少し邪魔します)
ただし虫除けスプレーは必需品です。



秋田 なまはげ

2007-08-13 03:25:45 | Weblog
乳頭温泉郷妙乃湯の佐藤です

男鹿半島へ10年ぶりに行ってきました。
ルート
乳頭温泉郷-国道46号線-角館-国道7号線-秋田道協和IC-秋田道八郎潟IC
八郎潟桜ロード-寒風山-なまはげ館-男鹿温泉郷-入道崎-GAO水族館-椿漁港
-男鹿市船川-秋田道(帰路)

寒風山まで車で3時間 食事や見学を含め全行程10時間の日帰り旅行となりました。(今回はちょっと欲張って移動しました)
寒風山、入道崎などを省略すれば2時間ぐらい短縮できます。

お勧めポイント

八郎潟

八郎潟の広大な干拓地、初めて見ましたがその広さは驚きです
これが湖だとしたら・・・海と区別がつきません。

なまはげ館

10年前には無かった施設です。真山神社に併設され、なまはげの
文化を紹介しています。館内は男鹿の郷土資料・なまはげ変身コーナー
ビデオ上映室などがあります。圧巻は男鹿60地域の60の
なまはげ等身大ディスプレーブース
異形なお面を被った様々な「なまはげ」は大人でも恐怖を感じます。
一般的な形相の「なまはげ」の他、鬼をデフォルメした可愛いものや
ちょっとアフリカン、パプアニューギニア系?などの「なまはげ」
もいました。その多様性が恐怖感を増幅させます。

ちなみに5歳の息子は怖くて入館できませんでした。
躾けに役立つかも・・・ふふふ

アンティークな(茅葺屋根の)喫茶室、体験室もあり
楽しめます。

実はなまはげ変身セットが欲しくなり問合せしました。
イベント用で25万円ほどするそうです。

GAO水族館

男鹿=OGA=GAO ひっくり返した名前なんですね。
なまはげ=ガオーって感じでそれもオーバーラップします。
ここの一押しは「白くま」だそうですが
ハタハタが泳いでいる姿も綺麗でいい感じです。秋田らしい。

椿漁港 道端のお土産屋さん

急いで帰る途中、魚市場にある発泡スチロールを並べたお店を
発見!美味しそうな「岩かき」「アジ」「さざえ」などがありました。
全部買いたかったのですが
車内が生臭くなるのも嫌なので???
「ブリ」を一本と「イカ」を3バイ購入しました。
ブリの大きさは80センチぐらい、値段は5800円!

早速、帰宅後に料理長が刺身にしてくれました。そしてそのお味は
プリプリして美味しいこと
脂が乗ったという感じではないのですがまさに新鮮
イカも「あま~い」刺身でした。


ペルセウス座流星群

2007-08-12 23:30:01 | Weblog
乳頭温泉郷妙乃湯の佐藤です。

今夜は新月で月明かりがありません。ペルセウス座流星群を観察
してきました。20分間でしたが、10個の流れ星を観ることができました。
雲ひとつなく、満天星とは今日のような天空を表していると思いました。
ペルセウス座流星群は北の空を中心に流れていたようですが
他の方角でも観測できました。出来る限り視界がひらけた場所が
お勧めです。

今日の観察場所は休暇村田沢湖高原駐車場です。
ご滞在中の晴れた夜は天体観測をお勧めします。銀河や星座がはっきりと肉眼で
観測できます。涼しいのもいいですね。

昭和39年からの手紙

2007-08-04 15:43:08 | Weblog
乳頭温泉郷妙乃湯の佐藤です。

先日、デスクに一枚領収書のコピーが置かれていました。
昭和39年10月10日に書かれたもので
お客様がお持ちくださったものです。

昭和39年10月10日と言えば東京オリンピック開会式の日です。
40年以上も前です。

そして宿代が150円・・

領収書の傍らには

生保内でバスに乗車。車酔い。展望台にて下車。
すでに暗くなった山道を懐中電灯だけを頼りに
妙の湯温泉まで。温泉でひと風呂あび山の珍味
ナメコのみそ汁とビールで乾杯。

と記されています。

昭和41年に県道が整備されたと聞いていますので
当時はまだ車道が無く、現在の田沢湖高原温泉から徒歩でした。
食材も資材も人力で運び入れたそうです。
ビールが他と比べ高いのはその為でしょう。

明細にコメ代があって料理代がないのは
食材を山で調達していたからだと思います。

今は道路も整備され食材は毎日トラックで運ばれてきます。
その産地は県内全域、県外、そして全国からです。
物流の発達は生活を豊かにしましたが
それで失ってしまった豊かさもあるように思います。

私にとってこの領収書は曽祖父からの手紙だと
思っています。