goo blog サービス終了のお知らせ 

武装戦線にあこがれて・・・

宮崎在住の30代のおっさんが武装戦線に憧れてアメリカンでツーリングしてます。

開聞岳

2012年10月24日 | 旅行

R226を進むと開聞岳が見えてきます

指宿市HPから

鹿児島県の薩摩半島の最南端に位置し,標高が924mで日本百名山の一つです。

別名薩摩富士とも呼ばれ,まさに指宿のシンボルと言うにふさわしい美しい山です

 

天気がよければさらに綺麗なんでしょうね

そして瀬平公園付近からの写真

           

天気が悔やまれますね

天気が良ければ水平線に硫黄島・黒島・屋久島が見えることもあるみたいですが残念です

でもここはまたバイクできたいです

『クリックお願いします』
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道の駅 山川港活お海道 | トップ | 道の駅 川辺やすらぎの郷 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
薩摩富士 ()
2012-10-24 06:23:47
きれいな形の山です ^ ^
はるか彼方にフィリピンも…開聞岳の[花瀬望比公園]もイイですよ ^ ^
返信する
空さん^^ (ぜっとん)
2012-10-24 11:12:23
いま調べてみたら死生の扉みてみたいです^^

こんど行ってみますね

またまた情報ありがとうございます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事