goo blog サービス終了のお知らせ 

武装戦線にあこがれて・・・

宮崎在住の30代のおっさんが武装戦線に憧れてアメリカンでツーリングしてます。

犬鳴ダム

2016年05月24日 | ダムマニア

道の駅むなかたを後にして

例の有名なスポットを通ります

おもったより交通量も多く広い道ですね

そして到着

犬鳴ダム

 

 

福岡県宮若市犬鳴字二番野72-2

 

ウキから

犬鳴ダム(いぬなきダム)は、福岡県宮若市(旧鞍手郡若宮町)犬鳴、一級河川の遠賀川水系犬鳴川の最上流部に建設されたダムである。

福岡県が管理している都道府県営ダムであり、堤高76.5mの重力式コンクリートダムである。犬鳴川及び遠賀川下流の治水と、宮若市への利水を図る補助多目的ダムである。ダムによって形成された人造湖は、福岡藩家老の加藤司書に因んで司書の湖(ししょのみずうみ)と名付けられた。また、福岡県道21号福岡直方線の犬鳴大橋からダムの姿を確認することが出来る。

 

ダム便覧から

「犬鳴」の由来

近くに犬鳴山、犬鳴峠などがあるが、地名「犬鳴」の由来。

昔々、ある猟師が犬と一緒に山に猟に入ると、犬がわんわんと吠えるので、猟師は鳴声がうるさいと犬を撃ち殺してしまった。

ふと顔を上げるとそこには1丈5、6尺(約5メートル)もある大蛇がいた。犬は危険を知らせてくれていた。

後悔した猟師は、鉄砲を捨てお坊さんとなり、山に犬の塔を立てて供養したという。

 

う~んいろいろ噂あるだけに・・・・

このフェンスが〇〇防止フェンスに見えます・・・・

ダム湖の底には犬鳴村が沈んでます

犬鳴村はいろいろ都市伝説があるようですね

ダム入口の情報センター??閉鎖されてますね

情報センターの駐車場に

噂だけに電話BOXもなんか不気味ですね

なぜか????????????????????????

サイドミラーが落ちてました?????

そして犬鳴峠 犬鳴トンネル

犬鳴峠の旧トンネル

犬鳴きトンネル焼殺事件のおかげで心霊スポットになったようですが・・・・

福岡のダムは何気に事件が多いですね

『クリックお願いします』
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むなかた

2016年05月24日 | 旅行

旅のつづき

瑞梅寺ダム を後にして糸島市から

都市高速で博多を横断します

スタジアム

タワー

そして道の駅へ

宗像市

道の駅むなかた

福岡県宗像市江口1172番地

TEL:0940-62-2715 FAX:0940-62-3874

営業時間 9:00~18:00(6/1~9/30は8:30~18:00)

いつもここの道の駅客が多いですね

なんかのTV番組で言ってましたが九州の道の駅で一番の売り上げらしいです

つづく

『クリックお願いします』
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする