goo blog サービス終了のお知らせ 

まさかの中国ドラマ狂

チャンダンフォンからルオジン、そして今はずっとウォレスチョン

朝ドラ

2025-05-09 13:29:17 | 日記
今朝の朝ドラの電話のやり取りを聞いていて「木綿のハンカチーフ」を想像した。ちょうど、高校の同級生たちが進学で関東や関西と全国に出ていくタイミングのころよく耳にした曲。たしかマイペースの「東京」という曲もそんな状況の中で心に響いたかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークのあと2

2025-05-08 14:41:32 | 日記
昨日干した布団と毛布、洗ったシーツ、今日干した布団と毛布、洗ったシーツ、しめて5人分。今日仕上げて収納した。次の帰省の夏に向けて厚手のものは奥にしまい、タオルケットはすぐに出せるように。明日から天気が悪くなるということで今日のうちに終わらせたかったから、まずは一安心。2階の断捨離にもこの夏は取り掛かって少し軽くしなくてはいけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争

2025-05-08 14:31:40 | 日記
ドラマで、出征シーン。ドラマだけど、この時間のドラマでは、何度となく繰り返されてきた。このような状況は、全国いたるところでおこっていた現実なんだと思う。生きて帰ってきてとは公言できず、送り出す。心の中で「生きて無事に」と祈った母、妻、恋人はたくさんたくさんいたことだろう。80年前までの日本。私の両親の時代はそうだった。母の兄も船に乗っていて攻撃されて亡くなったという。そんな遠い出来事ではないはずなのに平和ボケしてしまっているのか、聞いて涙は出るけど、心からそのつらさを実感できているかといえば、疑問。いま、夫や我が子や、娘の配偶者たち、孫たちにsのような状況が訪れませんようにと願う。世界では、まだまだそれが現実に起こっているところはたくさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークのあと

2025-05-07 14:54:36 | 日記
昨日は火の消えたような時間を過ごすのが怖くて脱出。初めての温泉に行った。時には日常から離れないと。帰ってきてからシーツ類の洗濯そして今日は寝具干し。明日は2階のシーツ洗濯と布団干し。茶碗類は昨日片づけたし。それで完了かな。次は1周忌の帰省に伴うお迎え準備。5月中は忙しい。
娘には、心配だけど状況は聞けない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくつになっても・・・

2025-05-06 17:52:24 | 日記
心配ごとが増えた。大病後の経過観察というだけでも心配なのに。大丈夫だろうか。何がしてやれるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする