ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

レッドツェッペリンの良さが解りづらい世代

2015年10月09日 | 音楽
以前も良く聴いていたのですが、最近また
レッドツェッペリンのブートライブCDを引っ張りだして
良く聴いています。
以前レインボーカバーバンドでは
「ソングリメインズセイム」をカバーしようという話もありましたが
12弦ギターを持っていないので中止となりました。
定番の「ロックンロール」のカバーでは飽きてしまい。

私の世代でもレッドツェッペリンを通って居ないプレイヤーは
そこそこ多いです。
「レッドツェッペリンⅣ」だけとか。それでも良い方で
「天国への階段」と「ロックンロール」さえ押さえていれば
間違いないという感じもありました。
若い世代にはレッドツェッペリンなんて元祖ハードロックバンド
知らない人が多いでしょうね。
私の周りの同世代メタラーでも名前しか知らない人も
結構居て、理由は「眠くなる」とか‥‥。
悲しいですね。
中には「古臭い」とか・・・。
Charがジミヘンの良さが中々解らなかったように
息子のジェシーもツェッペリンが中々解らなかったそうな。
最近、泣きのギターが大好きな30歳の人と良く話しますが
下の曲なんかベストチョイスだと思います・・・。

Led Zeppelin - Since I've Been Loving You Live (HD)


私は定番の様に「レッドツェッペリンⅣ」から入り1stを通り
アトランティックレコードの記念ライブ再結成で幻滅し
高校の数学教師からフィルム映画にもなった「永遠の詩」の2枚組LPを貰い
盛り上がってツェッペリン大好きになったタイプです。
88年頃の事ですが、確かに当時のシンセサイザーブームや機械的エフェクトの
時代の流れの音楽と比べれば三世代位前のサウンド。
ジミーペイジのペキペケなミスピッキングも気になる。
当時私はよりコアなパワーメタルを求めていましたし。
ジミーペイジのサウンドの作り方はとにかくアンプのトレブルを10にするという
そんなアマチュアへのアドバイスが成毛滋の逸話でありましたな。
ただ、ジミーペイジがリマスター作の発売を連発しまくるし
必然的にラジオからそのタイミングでのリマスターサウンドが流れてきます。
特にライブの音源から聴くと、フロントのロバートプラントやジミーペイジより
ジョンポールジョーンズやボンゾのリズム隊のグルーヴに
聴く比重が大きく傾きました。
三枚組みライブアルバム「伝説のライブ」なんか特に音が良かったので
耳が行きましたね。
私は最後の2作(CODAも含めて)は聴いていませんが
今は亡き西銀座の中古レコード屋「ハンター」でLPを漁りまくっておりました。
ある時商談で恵比寿に行ったのですが、ワゴンセールで60~80年代の
ハードロックバンドのメインとしたブートライブCDが駅構内で大量に売られていました。
その時は73年頃のブラックサバス、80年代のクイーン、メタリカのブート買って行ったのですが
(手ぶらだったし・・)
また来た時にツェッペリンを買おうなんて思ってたけど
そのワゴンセールは二度と出会えませんでした。
1年毎に違うライブブートが1000円弱で売られていました。
まあ、私がまだ若造の頃の話です。

あれだけ攻勢だったメロコアやラウドロックも下火になり
CDが売れず、地元のディスクユニオンまで潰れてしまいました。
日本では若い層に「ROCK」自体が古い存在になっているかも知れません。
07年に一度だけ再結成され1000万円超えのペアチケットとなった
「セレブレーションデイ」のフィルムコンサート、
地元の映画館にそのたった1回の日本どこの映画館もリアルタイムで1回だけの公開
映画館のチケットは4席しか余っていませんでした。
客層は見事に中高年層でした。

欧米で見直されているオールドスクールを通った
若いバンドが一時期、沢山出てきたように
そんなハードロックの元祖と言われるこのバンドも
若い世代に是非聴いて好きになって欲しいです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽器屋にギブソンが無い! | トップ | ラウドパーク2015初日、... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ES335TDC)
2015-10-11 11:43:13
"貴女を愛し続けて" が出て来るとは…実はかなりZEP好きなんですかね? 太郎さん。

私自身はIVとIIと狂熱のライヴ位です。IIIは友達から貸してもらって聴いた気がします。さほど詳しいとは言えません。でも、眠くなる/古臭いは言われたら苦笑いするしかないですね ^^;)。

所で、改めてジミー・ペイジの音を聴くと、やっぱりダンカンっぽい音に感じます。PAFよりもコンプレッションと音にエッジがある気が。ひょっとしたら薄くブースターとかかましてるかもしれませんが、全くPAFっぽい音ではないですもんね。
返信する
ES335TDCさん (太郎)
2015-10-11 19:48:15
はい!「貴女を愛し続けて」はZEPの中でも
大好きな曲の上位です。

始めは335さんと近い入り方ですね。
「Ⅱ」は個人的に最高傑作と思っています。
お薦めは音が素晴らしい三枚組みの「伝説のライブ」とか
良いですよ。

ジミーペイジの機材はシナモン、Mr・jimmy氏とか
完全ジミーペイジコピー専門家の人もいますね。
ただⅣ」までは結構テレキャスターが使われています。
あの有名なサイケなテレキャスですね。
「天国への階段」のギターソロはテレキャスなんですよ。
12弦はギブソンでは無くてフェンダーの12弦で。
ブースターは何使ってたかなぁ?
エコー系はかなり駆使していますよね。
ジェフベックとは違い当時のジミーペイジは
セイモアダンカン氏と関わりは無かったと思います。
59年レスポールをジョーウィルシュから定価で売ってもらったのと
60年レスポールがライブでのメインでしたが
60年はネックが細めだからトレブリーなイメージもあるし
とにかくマーシャルのトレブルを「10」近くまで持って行く
セッティングに特徴があると思います。
後、テレキャスターですね。1stなんかはほぼテレでRECされたそうですし。

眠くなる&古臭い・・は悲しいですよねぇ・・・。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事