いやぁ・・・・売り手さん、ユーザーさん、色々と
体験してきた経験で、楽器等に対する持論って出来上がっていますよね。
私は未だに、色々な意見を聞かせて頂いて、勉強させて貰っています。
人によっては、他の人と持論が180度違う事もありますし、
年配の方と中年層の方と若い方、それぞれ、意見がバラバラだったりする事も。
古いコンデンサーやパーツにこだわっている方、でも、それも無意味という方、
多くのデッドストック物を取り扱っている方、鳴らしていないと
ビンテージギターとして成り立たないという方・・
もう10人10通りに感じる事もあります。
ただ、結局の行き着くところは自分の満足するモノが出来れば良い
自己満足にたどり着く感じもあります。
チープなサウンドが好きな方もいれば、鳴りまくっているギターが
好きな方、沢山・・沢山。
私も最初は弾きやすくて、満足が行く音が出るギターなら
何でも良い!が持論でしたが、これがこれが・・・・
あらゆる願望が出てきましたね。
特に怪我を抱えてからとかです。
重たいギターを極力避けたいとか・・・
ボーカルとギター兼任する時にアイバニーズやジャクソン系の
エッジの有るストラトタイプは避けたいとか・・やはりそういう時は見た目にも
兼任の時はギブソンフォルム・・・とか・・・BCリッチのワ-ロックが・・
アームが欲しい、でもフロイドローズは嫌だ、でもフロイドローズじゃないと
耐えられないアーミングだ・・・等々。
先日、お邪魔したギター屋さんでは
例えば、加工精度は当然ビンテージの方が低い、マグネットだって
テキトーに混ぜ合わせたモノがたまたま上手くいって伝説になったとか、
現在の量産体質はNCルーターでコンピューターで精巧に加工設定されてるから
全然、クオリティーは高いとか、でもビッグ2のアバウト加減さとかを
(NCルーターのプログラミングを量産の為低く設定しているとか?)
気になさる人も居るし、やはり、ビンテージの方が、当時の材質の方が
遥に良い為、やはりビンテージの勝ち!という場合も。
木材の材質低下は私でもわかる位で・・・・。
後、アメリカ大陸と日本の気候の差という大きな問題もあったり
一概に決定事項はないのですよねぇ。
私が求めていた63年ストラトのサウンドでも、
色気のあるトーンを求めてる私的には
ハズレと思ったギターでも、人によっては好きだ!という人も居るし。
(例えばV系バンド向きだったりとか?)
誰に愛されるか?値段も中古とか曖昧ですしね。
新しいモノが一番でヘボいギターでも買取値が高いとか。
と、何が言いたいか、まったくわからなくなりましたが
TOPの写真はNANCYさんの3年かかって直したという
社長自慢のデッキーベッツが使っていた59年レスポールです。
因みに、先日お邪魔したギター屋では
ビンテージの中で一番高いギターは古いエスクワイヤーや
55年テレキャスターでした。
流石に・・・弾かせてくれ・・とは言えませんでした。
今度、吉祥寺散策しないとなぁ。
体験してきた経験で、楽器等に対する持論って出来上がっていますよね。
私は未だに、色々な意見を聞かせて頂いて、勉強させて貰っています。
人によっては、他の人と持論が180度違う事もありますし、
年配の方と中年層の方と若い方、それぞれ、意見がバラバラだったりする事も。
古いコンデンサーやパーツにこだわっている方、でも、それも無意味という方、
多くのデッドストック物を取り扱っている方、鳴らしていないと
ビンテージギターとして成り立たないという方・・
もう10人10通りに感じる事もあります。
ただ、結局の行き着くところは自分の満足するモノが出来れば良い
自己満足にたどり着く感じもあります。
チープなサウンドが好きな方もいれば、鳴りまくっているギターが
好きな方、沢山・・沢山。
私も最初は弾きやすくて、満足が行く音が出るギターなら
何でも良い!が持論でしたが、これがこれが・・・・
あらゆる願望が出てきましたね。
特に怪我を抱えてからとかです。
重たいギターを極力避けたいとか・・・
ボーカルとギター兼任する時にアイバニーズやジャクソン系の
エッジの有るストラトタイプは避けたいとか・・やはりそういう時は見た目にも
兼任の時はギブソンフォルム・・・とか・・・BCリッチのワ-ロックが・・
アームが欲しい、でもフロイドローズは嫌だ、でもフロイドローズじゃないと
耐えられないアーミングだ・・・等々。
先日、お邪魔したギター屋さんでは
例えば、加工精度は当然ビンテージの方が低い、マグネットだって
テキトーに混ぜ合わせたモノがたまたま上手くいって伝説になったとか、
現在の量産体質はNCルーターでコンピューターで精巧に加工設定されてるから
全然、クオリティーは高いとか、でもビッグ2のアバウト加減さとかを
(NCルーターのプログラミングを量産の為低く設定しているとか?)
気になさる人も居るし、やはり、ビンテージの方が、当時の材質の方が
遥に良い為、やはりビンテージの勝ち!という場合も。
木材の材質低下は私でもわかる位で・・・・。
後、アメリカ大陸と日本の気候の差という大きな問題もあったり
一概に決定事項はないのですよねぇ。
私が求めていた63年ストラトのサウンドでも、
色気のあるトーンを求めてる私的には
ハズレと思ったギターでも、人によっては好きだ!という人も居るし。
(例えばV系バンド向きだったりとか?)
誰に愛されるか?値段も中古とか曖昧ですしね。
新しいモノが一番でヘボいギターでも買取値が高いとか。
と、何が言いたいか、まったくわからなくなりましたが
TOPの写真はNANCYさんの3年かかって直したという
社長自慢のデッキーベッツが使っていた59年レスポールです。
因みに、先日お邪魔したギター屋では
ビンテージの中で一番高いギターは古いエスクワイヤーや
55年テレキャスターでした。
流石に・・・弾かせてくれ・・とは言えませんでした。
今度、吉祥寺散策しないとなぁ。
評価はバラバラですねぇ。
例えば、PRSなんてレスポールjrのフォルムをパクッただけと
仰る老店員さんが居て、でも実際自分がオーナーになると
とっても良いギターですし、全然LPjrTVとは離れたサウンドですしね。
ただ、そのNANCYさんとの話だと
全く使っていないデッドストックの75年フライングVが
5000万円で商談成立したとか・・・・。
記事書いて何ですが、ユーザーが満足するモノなら
それでヨシとなったりだったりしますよね。
高円寺は元バンドメイトが中古ベース屋やっていますなぁ。
ベースも上手いんですよ。
ヴィンテージと現行品の評価は本当に人それぞれですし、
プロのギタリストやギター製作の職人さん等、色んな感想が有りますよね。
ニャロメ的にはブランド等は全く関係なく、
好みの音がして、弾き心地が気に入ればそれで良いのですが。
ただ、弾かれていないギターは確かに良く鳴ってくれないのは事実ですものね。
電気製品は、やっぱり通電させていないと、
駄目になっちゃう見たいです。
吉祥寺や高円寺や荻窪辺りは、結構マニアックな楽器店が多いですニャン。
私ももう、シングルでW成人式を迎えます。
是非、ギター取りに返って、
また「ギター愛」復活させましょう