
こんばんはー!
お久しぶりですー。
昨日鹿児島旅行から帰ってきましたぁー!!!
24~26の2泊3日の旅行でーす。
23日に最後の試験を終わらせて、サークル仲間3人と4人で行ってきました^^
トップの写真は長崎鼻という九州最南端の岬です!
個人的にはここがすごくツボだったのでアップしました。
左側の方に小さく移ってるのが一緒に行ってきた仲間です!
(このぐらいの大きさなら平気だよね??汗)
先端からダッシュで戻って撮りました笑
一人黒くて背景と同化してるのは仕様です!
というわけで完全に自己満足ですが、旅行の振りかえりをばー。
【1日目】
まず、
電 車 に 乗 り 遅 れ ま し た
ですが、華麗なる私の足さばきによってなんとか一駅分を稼ぎ集合時間には間に合うという快挙。
そして、
飛 行 機 に 乗 り 遅 れ ま し た
くっ・・・まさか航空会社によってターミナルが違うなんてな・・・!(要はターミナル間違えた)
飛行機初心者の私のミスですが、なんか逆にアクシデントでテンションあがりました。
6時間遅れた分、空港で散策したり寝たり大富豪したりと。
そしてフライト!物心ついて以来では初の飛行機!
なので飛ぶ感覚とかも全くわかってなくて、無駄にはしゃぐ大学4年生・・・
前の子どもと同じ反応してました(^q^)
そして鹿児島到着!(※15時)
あ・・・あづい・・・流石は九州の南端・・・
鹿児島着いてから最初に訪れたのは龍門滝。

この滝は日本の滝100選に選ばれてるんだとかなんとか。
結構近くまで寄れて虹見えるし、マイナスイオン(←)たっぷりだし、とても気持ちのいい場所でした。
気温が高かった分余計に気持ち良かった!
そのまま龍門司坂という風流あふれる山道を通り、鹿児島市内へ!
今夜は納涼船で桜島の周りを一周!の予定だったのです!が。
以外と時間がギリギリで、ホテルにチェックインもせずに荷物だけフロントに預けてダッシュで路面電車に。
路面電車ののろのろ具合にイライラ笑
こ、こいつら・・・時間を守るつもりがねえ・・・!
というわけで予定よりも10分ほど遅れて(!)最寄りの駅に到着。
あと5分で出港・・・おうふ・・・
あきらめる寸前でしたが全力で走って一人間に合ってぐずぐずして出向を遅らせる作戦を決行。
なんとか滑り込みセーフ・・・!
いやあ、疲れたー・・・
と思いつつも船内で飲んでたんですが、なんと1年半ぶりに桜島の南岳が噴火。
みるみる黒くなっていく空・・・暗黒時代!厨二病!

「自然って不思議ですねえ。」というのんきなアナウンスにわろた。
しょぼい水中花火を見つつ、納涼船観光終了。
夜はラーメン食いたいという念願叶って鹿児島ラーメン!
歩いて天文館という有名な商店街まで。
豚骨スープに鹿児島黒豚のチャーシュー・・・久しぶりにうまいラーメン食いました。
幸せぇ・・・旅行は食事と景色が醍醐味だと思ってやまないです。
そして歩いてる途中で既に火山灰の被害が半端ない・・・

火山灰の被害がここまですごいとは思ってなかったので、正直衝撃的でした・・・
この環境を当たり前に生きてる鹿児島市民すげえ!というアホみたいに単純な感想。
そのあとは普通のホテルにチェックインして、泥のように眠りました。
朝家から1駅分全力疾走したのと。
路面電車の駅から港まで全力疾走した疲労が半端なかったんだと思われます笑
というわけで、1日目は飛行機や路面電車、火山灰など色んな初めて///があった日でした←
2日目はまたいずれ更新します~!
hona-☆
お久しぶりですー。
昨日鹿児島旅行から帰ってきましたぁー!!!
24~26の2泊3日の旅行でーす。
23日に最後の試験を終わらせて、サークル仲間3人と4人で行ってきました^^
トップの写真は長崎鼻という九州最南端の岬です!
個人的にはここがすごくツボだったのでアップしました。
左側の方に小さく移ってるのが一緒に行ってきた仲間です!
(このぐらいの大きさなら平気だよね??汗)
先端からダッシュで戻って撮りました笑
一人黒くて背景と同化してるのは仕様です!
というわけで完全に自己満足ですが、旅行の振りかえりをばー。
【1日目】
まず、
電 車 に 乗 り 遅 れ ま し た
ですが、華麗なる私の足さばきによってなんとか一駅分を稼ぎ集合時間には間に合うという快挙。
そして、
飛 行 機 に 乗 り 遅 れ ま し た
くっ・・・まさか航空会社によってターミナルが違うなんてな・・・!(要はターミナル間違えた)
飛行機初心者の私のミスですが、なんか逆にアクシデントでテンションあがりました。
6時間遅れた分、空港で散策したり寝たり大富豪したりと。
そしてフライト!物心ついて以来では初の飛行機!
なので飛ぶ感覚とかも全くわかってなくて、無駄にはしゃぐ大学4年生・・・
前の子どもと同じ反応してました(^q^)
そして鹿児島到着!(※15時)
あ・・・あづい・・・流石は九州の南端・・・
鹿児島着いてから最初に訪れたのは龍門滝。

この滝は日本の滝100選に選ばれてるんだとかなんとか。
結構近くまで寄れて虹見えるし、マイナスイオン(←)たっぷりだし、とても気持ちのいい場所でした。
気温が高かった分余計に気持ち良かった!
そのまま龍門司坂という風流あふれる山道を通り、鹿児島市内へ!
今夜は納涼船で桜島の周りを一周!の予定だったのです!が。
以外と時間がギリギリで、ホテルにチェックインもせずに荷物だけフロントに預けてダッシュで路面電車に。
路面電車ののろのろ具合にイライラ笑
こ、こいつら・・・時間を守るつもりがねえ・・・!
というわけで予定よりも10分ほど遅れて(!)最寄りの駅に到着。
あと5分で出港・・・おうふ・・・
あきらめる寸前でしたが全力で走って一人間に合ってぐずぐずして出向を遅らせる作戦を決行。
なんとか滑り込みセーフ・・・!
いやあ、疲れたー・・・
と思いつつも船内で飲んでたんですが、なんと1年半ぶりに桜島の南岳が噴火。
みるみる黒くなっていく空・・・暗黒時代!厨二病!

「自然って不思議ですねえ。」というのんきなアナウンスにわろた。
しょぼい水中花火を見つつ、納涼船観光終了。
夜はラーメン食いたいという念願叶って鹿児島ラーメン!
歩いて天文館という有名な商店街まで。
豚骨スープに鹿児島黒豚のチャーシュー・・・久しぶりにうまいラーメン食いました。
幸せぇ・・・旅行は食事と景色が醍醐味だと思ってやまないです。
そして歩いてる途中で既に火山灰の被害が半端ない・・・

火山灰の被害がここまですごいとは思ってなかったので、正直衝撃的でした・・・
この環境を当たり前に生きてる鹿児島市民すげえ!というアホみたいに単純な感想。
そのあとは普通のホテルにチェックインして、泥のように眠りました。
朝家から1駅分全力疾走したのと。
路面電車の駅から港まで全力疾走した疲労が半端なかったんだと思われます笑
というわけで、1日目は飛行機や路面電車、火山灰など色んな初めて///があった日でした←
2日目はまたいずれ更新します~!
hona-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます