goo blog サービス終了のお知らせ 

民話のふるさと・遠野・しょうちゃんのブログ  

「ひまわりの丘」は閉所しました。
思い出のブログ

今日もいい一日だった

2011-01-28 23:43:47 | 施設長、しょうちゃんのブログ
今日もいい一日だったよ。

いい事、うれしい事がいっぱいあった。

何がと言えば、言いたいのは山々なのだが。

朝から、そして昼も、そして夕方も、そして帰ってきた夜も。

本当、いっぱいあった。

いい事は、ソーットしまって置きたい。

だって、どう表現したらいいか難しいよ。

いい事はあくまでも私にとって、だからね。

他の人から見れば普通の事かも知れないしね。

あれだね、例えば「最高級の松坂牛のステーキごちそうになったよー」って、ここで書いても、

「なーんだ、私なんか、しょっちゅうよ」なーんて具合にね。


冬なのに

2011-01-27 23:19:14 | 施設長、しょうちゃんのブログ
冬なのに冷たいアイスクリームを食べたい。

夏なら解るけど。

なーに言ってんだー。アイスクリームは夏の食べ物。

誰が決めたんだ!

食べ物は季節関係ないよ。

だったら何か?熱いラーメンは冬だけの食べ物か。

しー、誰もそんな事言ってません!

冬のアイスクリーム、おいしい(o^~^o)です。

ゴメン、眠くて話題が思いつかない。

おやすみなさい。


工事中の現場

2011-01-25 23:20:15 | 施設長、しょうちゃんのブログ
ひっそりと佇んでいた。

寒いなかジーット人が来るのを待っているかのように思えた。

木工事は終わり内装工事も終わり設備工事を待つ状態。

外部は左官工事を待っている。

このところの氷点下の気温でなかなか工事が進まない。

また来るからね。思わず言ってしまった。

「来てくれてありがとう」ってか。

  

住宅完成見学会開催予定

2011-01-23 22:29:19 | 施設長、しょうちゃんのブログ
来月の話です。

キクショウホームでは見学会を開催します。

えー?キクショウホーム?

そう、キクショウホームは菊正建設の新築部門ですよ。

設計部門もあります。

和住環境設計室っていいます。

なんか難しい看板名よね。

設計室ってのは解るけどね。

こんなわけでひまわりの丘の親会社ですね!

ひまわりの丘の将来的展望としては、もっと高級旅館みたいな老人施設も考えてます。

人生の後期を楽しく充実していただきたい、そう思っています。

なーんて、理想を述べてみました。


願掛けかー

2011-01-18 23:13:23 | 施設長、しょうちゃんのブログ
一般には入学試験シーズンに使う言葉か。

願いをお願いする?

これだけでは何とも他力本願だ。

百の努力と一のお願い。

合わないか。99の努力と1のお願い。

願掛けは無しって事か。

全ては努力しだいか。

じゃー、願掛けって何だ?

心のケアー、言わば保険だな。

大事だよな。

ケアーって。

ケアーで99のやる気を引っ張るよな。

つまらない話をしてしまった。

チラシ作成に夢中

2011-01-16 22:00:14 | 施設長、しょうちゃんのブログ
いつもの事だが時間がない中でチラシ作成だ。

チラシとは新聞折り込みに入れる広告チラシの事だ。

チラシ作成はいろいろやる事があるから後回しになってしまう。

しかしチラシは期日があるんだよな。

有無を言わさずだ。

でも時間があればいいってもんでもないけどな。

なんとかレイアウトは出来た。

ここまでくれば八割は出来たと同じだ。

朝から休憩無しで夜までぶっ通しで作成だ。

夢中になる性分だからな。

困ったもんだ。(笑)

青空ですがこの先が心配!

2011-01-15 19:17:52 | 施設長、しょうちゃんのブログ
最近ずいぶん寒いねー。

遠野市内でも-16°ってところがあったらしいね。

寒いとくれば水道の凍結が発生します。

ここ一週間は、私の会社でも一日二回は「凍結して困った」の電話が来ます。

こんな事って珍しいよ。一体、地球はどうなったのかな。

夏は夏でとんでもないぐらい熱かったしな。

地球の未来が心配だよ。

なーに、自分の事心配しろって?  違いねー。

さー、熱い素麺でも食べようか。


スーツを購入

2011-01-14 18:45:38 | 施設長、しょうちゃんのブログ
先週末青山からスーツを購入しました。

私の持ってるスーツが虫に喰われてしまって、やむなく購入しました。

お腹が出ている私にはなかやか合うスーツはない。

半オーダーみたいな形で合わせて頂いての購入。

親切なファッションアドバイザーのおかげさまです。

ありがとうございました。

今日引き取りに行って来ました。

「玄関までお持ちします」と、女性アドバイザーの言葉にまた来たくなるよな。

オホン、なんか気分がいいよな。

洋服の青山でした。

ここだけの話、私は身につける物は全て青山で購入してます。

根っからの青山ファンです。フレー、フレー、アオヤマ!

注意、青山の関係者ではありません。