世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ タンザニア:金鉱山での児童労働をなくせ

金鉱山での児童労働をなくせ

金鉱山業は規制外の金鉱山での児童労働をなくすよう求めるべきだ

2012年11月13日南中国モーニングポスト掲載 ジュリアン・キッペンバーグ

In Tanzania, I met "Julius", a boy of about 13, who works in an artisanal gold mine. He told me he digs ore in pits more than 15 metres deep and mixes toxic mercury with ground ore to retrieve the gold. Once a pit collapsed and almost killed another boy, his friend. The work had made him feel "pain in the whole body."

タンザニアで私は、手掘り金鉱山で働いている、13歳位の少年で、「ジュリアス」に会った。15m以上の深い穴の中で金鉱石を掘り、金を取り出すため、それを細かく砕いて有害な水銀と混ぜている、と彼は話していた。一度穴が崩れ、友人のもう1人の少年は死にそうになったそうだ。彼はその仕事で「体全体に痛み」を感じていた。

This week, some of the world's leading jewellers, gold refiners and traders are meeting at the Precious Metals Conference in Hong Kong about the state of the gold business globally. The focus is on the growing importance of China in the gold sector and the global economic crisis. Unfortunately, child labour and other human rights issues will not be on the agenda. But that's not because it's a marginal issue.

今週、世界の主要な宝石業者と金精練業者とその取引業者の一部が、世界的な金ビジネスの状況について話し合うため、香港での貴金属会議に集結している。焦点は、金関連分野と世界経済危機において増大する、中国の重要性についてである。残念ながら、児童労働やその他の人権問題が、議題になることはないだろう。しかしそれは人権が、取るに足らない問題であるためではない。

Some 1 million children work in artisanal and small-scale mines that rely on basic techniques and often belong to the "informal sector" that avoids government regulation. Mines in Africa, Asia and Latin America produce 15 per cent of the world's gold. This gold often reaches traders and refiners in Switzerland, Dubai and elsewhere.

およそ100万人の子どもが、手掘り金鉱山と小規模鉱山で働いている。それらの鉱山は基本的な技術に依拠すると共に、多くの場合「非公式セクター」に属し、政府の規制は及ばない。アフリカ、アジア、中南米の鉱山は、世界の15%の金を産出し、その金は多くの場合、スイスやドバイ他各地の取引業者と精練業者にもとに届く。

At great risk, children dig pits and work underground, haul and crush ore, and are exposed to toxic mercury used to separate out the gold. Many don't go to school; others do, including Julius, but find it hard to keep up. Much of this work is prohibited under international law for anyone under 18.

子どもたちは極めて大きな危険をさらされて、穴を掘り、地下で働き、金鉱石を運び砕き、更に金を分離するのに使われる有害な水銀に曝露している。多くは学校に通わず、ジュリアスを含め通っている子どもも、それを続けるのは難しいのが分かっている。彼らの労働の殆どは、国際法上18歳未満の者には禁じられている。

Many gold industry actors have recently been keen to show their commitment to ethical business, notably through creating gold-specific voluntary standards. This includes a standard developed by the conference organiser, the London Bullion Market Association, to address "systematic or widespread abuses of human rights".

金関連企業の多くは最近、倫理的なビジネス遂行に献身的であるのを、誇示することに熱心だが、金に特定した自主基準を彼らが作成したのには注目すべきだろう。今回の会議の主催者である「ロンドン地金市場協会」が、「組織的或いは広範囲に行われている人権侵害」に対処するために、作り上げた基準も、その自主基準の1つだ。

Governments are also taking new interest in ethical minerals: a provision in the US Dodd-Frank Act obliges businesses that import from the Democratic Republic of Congo to ensure their mineral supply chains aren't contributing to armed conflict.

各国政府も倫理的な地下資源に新たな関心を寄せている。米国のドッド‐フランク法の規定は、コンゴ民主共和国から輸入する企業に、地下資源の供給網が武装紛争の一因となっていないことを保証するよう義務付けている。

However, child labour in artisanal gold mining has received little attention. This week's gathering would be a good place to start to address the plight of thousands of children working in gold mines.

しかしながら手掘り金鉱山での児童労働は殆ど関心を集めていない。今週の会議は、金鉱山で働く数十万の子どもたちの惨状に、取組を始めるのに、うってつけの場になるはずだった。

A boycott of gold mined with child labour will not solve the problem - and would hurt communities that depend on mining. Rather, companies should contribute to efforts to end hazardous child labour and improve access to education. In line with UN Guiding Principles, companies should implement due diligence to ensure they don't benefit from child labour directly or indirectly. Only if the gold industry treats child labour as a priority will the problem be tackled - so children like Julius can have genuine alternatives.

児童労働で産出された金をボイコットするのは、問題の解決にならないだろうし、採掘業に依拠しているコミュニティーに害をもたらす。それよりも企業は、危険な児童労働をなくすと共に、教育を受ける機会を改善する努力に貢献するべきだ。「企業と人権に関する国連指導原則」に沿って、企業は児童労働から直接間接に利益を得ないことを保証するべく、適正評価を実施しなければならない。金関連産業が、児童労働を取り組むべき問題の優先事項として取り扱って初めて、ジュリアスのような子どもは真のオルタナティブを得ることができる。

Juliane Kippenberg is a senior children's rights researcher at Human Rights Watch

ジュリアン・キッペンバーグはヒューマン・ライツ・ウォッチに子どもの権利上級調査員である。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事