世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ ウクライナ&シリア:焼夷兵器が民間人を脅かす

ウクライナ&シリア:焼夷兵器が民間人を脅かす

焼夷兵器に関する強力な国際法が必要

(Geneva November 11, 2014) – Evidence of the use of incendiary weapons in Ukraine and Syria highlights the need for stricter law to govern these weapons, Human Rights Watch said in a report released today with Harvard Law School’s International Human Rights Clinic.

(ジュネーブ、2014年11月11日)-ウクライナとシリアで焼夷兵器が使用された証拠は、そのような兵器を規制する一層強力な法律の必要性を浮き彫りにしている、とヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)は本日公表したハーバード大学法科大学院国際人権クリニックとの共同執筆による報告書で述べた。

The 16-page report, “Incendiary Weapons: Recent Use and Growing Opposition,” details incendiary weapon attacks in Ukraine and Syria and illustrates the increasing stigma against the weapons. Incendiary weapons can cause excruciatingly painful thermal and respiratory burns. Victims who survive often suffer long-term physical and psychological damage due to extensive scarring and disfigurement.

全16ページの報告書、『焼夷兵器:最近の使用例と高まる反対意見』は、ウクライナとシリアでの焼夷兵器による攻撃について詳述すると共に、同兵器に対して益々強まる社会的烙印について説明している。焼夷兵器は耐え難い苦痛を伴う熱傷や気道熱傷をもたらす。被害者は命を取り留めても多くの場合、広範囲に及ぶ傷痕や変形により、長期にわたる身体的かつ精神的なダメージに苦しむ。

“Weapons that cause terrible burns and disfigure survivors have been used against towns in both Syria and Ukraine,” said Bonnie Docherty, senior Arms researcher at Human Rights Watch and lead author of the report. “The recent attacks with incendiary weapons show it’s past time for nations to reassess and strengthen international law on these cruel weapons,” said Docherty, who is also a lecturer in the Harvard clinic.

「生存者に恐ろしい火傷と変形をもたらす兵器が、ウクライナとシリア両国の町で使われてきました。焼夷兵器を使った最近の攻撃は、残虐な兵器に関する国際法の再検討と強化が、各国にとって遅きに逸していることを明らかにしています」、とHRW上級兵器調査員&報告書の執筆者ボニー・ドハティは語った。彼はハーバード大学法科大学院国際人権クリニックの講師でもある。

The report is being distributed at the annual meeting of countries that are party to the Convention on Conventional Weapons (CCW), which is being held at the United Nations in Geneva from November 10-14, 2014. Protocol III of the treaty bans certain use of incendiary weapons, but its loopholes and inconsistencies have not been addressed since the law was created more than 30 years ago.

特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)加盟国の年次会議が、2014年11月10日から14日までジュネーブで開催されており、その会議で報告書は配布された。同条約第III議定書は、焼夷兵器の特定使用を禁じているが、法の抜け穴と矛盾点については30年以上前に作成されて以降、対処されていない。

Human Rights Watch researchers will present the report’s findings at a CCW side event at 2 p.m. on November 12 in Room XXIV at the UN Palais des Nations in Geneva.

HRW調査員たちは、報告書での調査結果をCCWのサイドイベントで、11月12日午後2時にジュネーブの国連パレ・デ・ナシオン24号室でプレゼンする予定だ。

Human Rights Watch documented attacks with incendiary Grad rockets on two towns in Ukraine, although the organization was unable to confirm the party responsible. In Syria in 2014, government forces have continued their use of incendiary weapons and have also dropped indiscriminate barrel bombs containing incendiary components.

HRWは、グラッド焼夷ロケット弾によるウクライナの2つの町に対する攻撃を取りまとめたが、どちらの勢力が加害者なのか確認は出来なかった。シリアでも2014年中、政府軍が焼夷兵器を使い続け、焼夷物質を内蔵したタル爆弾を無差別に投下した。

All countries and especially CCW states parties should condemn such use of incendiary weapons and express support for revisiting and amending the protocol, Human Rights Watch and the Harvard clinic said.

あらゆる国そして特にCCW加盟国は、焼夷兵器のそのような使用を非難すると共に、議定書の再検討と改正への支持を表明すべきだ、とHRW及びハーバード大学法科大学院国際人権クリニック(以下2団体)は指摘した。

Countries should seize this moment to strengthen Protocol III because there is growing recognition that incendiary weapons cause unacceptable harm, the organizations said. For example, Israel avoided use of white phosphorus munitions during its 2014 military operations in Gaza, apparently because of the international criticism generated by its use of these munitions in 2009 in Gaza. Over the past year, at least a dozen countries have expressed concern at the civilian casualties from the use of incendiary weapons.

焼夷兵器が受け入れ難い危害をもたらすという認識は高まりつつあるのだから、各国はこの機会を捉え、第III議定書を強化すべきである、と2団体は述べた。実例を挙げれば、イスラエルは2014年のガザ地区における軍事活動の際に白リン弾の使用を避けたが、それは2009年に同じくガザ地区でその弾薬を使用して国際的な批判を浴びたことが理由であると思われる。過去1年でも少なくとも12ヶ国が、焼夷兵器使用で民間人に犠牲者が出たことについて懸念を表明した。

The treaty’s incendiary weapons protocol should be amended to clearly cover munitions with white phosphorus because they cause the same kinds of effects as other incendiary munitions. White phosphorus munitions are not covered at present because they are primarily designed to be used as smokescreens or illuminants.

白リンは他の焼夷弾と同じ被害をもたらすのであるから、CCWの焼夷兵器に関する議定書は、白リンを使った弾薬をも明確に対象とするよう改正されるべきだ。しかし白リン弾は主に煙幕や照明として、使われるよう設計されているという理由で、白リン弾は現在議定書の対象になっていない。

The protocol should also be amended to prohibit the use in populated areas of ground-launched as well as air-dropped incendiary weapons. An absolute ban on incendiary weapons would have the greatest humanitarian benefits, Human Rights Watch and the Harvard clinic said.

議定書はまた、地上発射と空中投下型の焼夷兵器の人口密集地における使用を禁止すべきだ。2団体は、焼夷兵器の全面禁止が人道上の効果は最大だと指摘した。

A total of 109 states are party to Protocol III of the 1980 Convention on Conventional Weapons. Parties include all five permanent members of the UN Security Council and Ukraine, but not Syria.

1980年成立のCCW第III議定書には、計109ヶ国が加盟している。国連安全保障理事会の常任理事5ヶ国とウクライナは第III議定書の加盟国だが、シリアは違う。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事