世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ グローバル:欠陥のある政策が移民を人権侵害にさらしている

グローバル:欠陥のある政策が移民を人権侵害にさらしている

2010年は労働者搾取・暴力・司法への限られたアクセスが顕著

(Jakarta, December 12, 2010) – Many governments’ immigration policies and protection gaps expose migrants to abuse, Human Rights Watch said in a report today in advance of International Migrants Day, December 18, 2010. The abuses include labor exploitation, violence, trafficking, mistreatment in detention, and killings, yet the nations involved offer limited recourse to seek justice, Human Rights Watch said. 

(ジャカルタ、2010年12月12日)-ヒューマン・ライツ・ウォッチは、「多くの政府の移民政策と移民に対する保護の欠落が、移民を人権侵害にさらしている。」と、2010年12月18日の国際移民デーに先立ち、本日公表したレポートで述べた。人権侵害は労働者搾取・暴力・人身売買・拘置施設内での虐待・殺人などを含むが、関係国は法の裁きを求める手段を僅かしか提供していない。

The 48-page roundup of Human Rights Watch reporting on violations of migrants’ rights in 2010, “Rights on the Line: Human Rights Watch Work on Abuses against Migrants in 2010,” includes coverage of Africa, Asia, Europe, the Middle East, and the United States.

ヒューマン・ライツ・ウォッチが2010年中に行った、移民の権利侵害についての報告に関する48ページの総集編、「線上の権利:2010年版移民への人権侵害に関するヒューマン・ライツ・ウォッチの活動」は、アフリカ・アジア・ヨーロッパ・中東・米国についての報告を内容としている。

“Migrants are consistently among those at highest risk of abuse, but also among those least likely to have access to services or justice,” said Nisha Varia, senior women’s rights researcher at Human Rights Watch. “Many governments make things worse with policies that aggravate discrimination or make it hard for migrants even to approach authorities for help.”

「移民は相変わらず人権侵害を受ける危険性が最も高いままであるばかりか、サービスや司法へのアクセスも殆ど期待できないまま放置されている。多くの政府は、差別を増大させる、若しくは当局に救いを求める手続きまで移民にとって難しくする政策を採り、問題を悪化させてしまっている。」とニーシャ・ヴァリア、ヒューマン・ライツ・ウォッチ、女性の権利上級調査員は語った。

More than 215 million people live outside their country of birth, according to the United Nations. International migration helps fuel economies across the globe. The World Bank estimates that migrants sent home more than US$440 billion in 2010, $325 billion of which went to developing countries.

国連によれば2億1,500万以上の人々が、母国を出て生活しているそうである。国境を越えた移動は世界経済の活性化に寄与している。世界銀行は、2010年中に移民が母国に4,400億ドルを送金し、その内3,250億ドルが発展途上国向けである、と見積もっている。

Many countries rely on migrant workers to fill labor shortages in low-paying, dangerous, and poorly regulated jobs. Human Rights Watch documented labor exploitation and barriers to redress for migrants in agriculture, domestic work, and construction in Indonesia, Malaysia, Kazakhstan, Kuwait, Lebanon, Saudi Arabia, Thailand, the United Arab Emirates, and the United States. Immigration sponsorship systems in many countries give employers immense control over workers and lead to migrants being trapped in abusive situations or unable to pursue redress through the justice system.

多くの国が、低賃金で危険かつ不十分な規制しか受けていない職業における労働力不足を満たすのに、移民労働者に依存している。ヒューマン・ライツ・ウォッチは、インドネシア・マレイシア・カザフスタン・クウェイト・レバノン・サウジアラビア・タイ・アラブ首長国連邦・米国で農業、家事労働、建設業に従事する移民に対する、労働搾取と救済措置を求める場合の障害の実態を取りまとめた。多くの国にある移民への入国に関する保証人制度は、労働者支配に関して雇用主に強大な権力を与えるとともに、移民が人権侵害的状況に囚われる、若しくは司法制度を通して救済措置を求めることを不可能にする事態をもたらしている。

“Governments have begun to address abuse of migrant workers, including with strengthened employment contracts and labor law provisions,” Varia said. “But these reforms have been slow and incremental, and governments have fallen especially short when it comes to making sure migrants know about and benefit from such changes.”

「雇用契約や労働法の規定を強化するなどして、各国政府は移民労働者への人権侵害に対処しはじめた。しかし、それらの改革は進行が遅く漸進的であるのに併せて、各国政府は、そのような変革やその改革による利益について移民に知らせるという段階において、とりわけ不十分な措置しかとっていない。」とヴァリアは語った。

Human Rights Watch also found that men, women, and children can risk their lives to cross borders, and may face abuse while in no-man’s lands between border checkpoints, on the high seas, or at the international zones of airports. For example, Egyptian border guards shot dead at least 28 migrants attempting to cross the Sinai border into Israel in 2010. Human Rights Watch research on Italy, Libya, Hungary, Slovakia, Ukraine, Greece, Spain, and the European Union documented border control policies that flout international standards, fail to screen and provide appropriate services for vulnerable populations such as unaccompanied children, asylum-seekers, and trafficking victims, or subject migrants to poor conditions in detention.

男性・女性・子ども、つまり全ての人々は国境超えをする際、命を危険にさらすことがあり、又国境検問所の間にある緩衝地帯や公海上、或いは空港の国際ゾーンにいる人々には、人権侵害に遭う可能性があるのを、ヒューマン・ライツ・ウォッチは明らかにした。例えば、エジプト国境警備隊は2010年中、エジプトのシナイ国境を通ってイスラエルに入国しようとした移民を、少なくとも28名射殺している。ヒューマン・ライツ・ウォッチがイタリア・リビア・ハンガリー・スロバキア・ギリシア・スペイン・EUで行った調査は、同伴者のいない子ども・亡命希望者・人身売買の犠牲者のような弱い立場の人々に対し、国際基準を無視して適切な検査やサービスを提供せず、或いは移民を拘置施設内で劣悪な状況にさらす、国境の出入国管理政策を取りまとめている。

Migrants detained in prisons, sometimes unnecessarily, may experience discrimination and face worse conditions or less access to health care than non-migrant prison populations. For example, Human Rights Watch has found that in Malawi, some Ethiopian detainees were forced to stand for 16 hours a day in an overcrowded cell. In Zambia, immigration detainees interviewed by Human Rights Watch had often not seen a magistrate or judge and had been tested for tuberculosis (TB) and HIV at lower rates than other detainees, a serious problem given that TB rates in Zambia’s prisons are more than ten times those in the general population.

往々にして不必要に刑務所で拘置されている移民は、差別を経験するとともに、移民ではない刑務所内の住人に比しより劣悪な状況に置かれ、或いは医療へのアクセス機会も減少することがある。例えばマラウイでは、エチオピア人被拘束者が過密状態の房で1日16時間立たされている事実があるのを、ヒューマン・ライツ・ウォッチは明らかにした。ザンビアでは、ヒューマン・ライツ・ウォッチの聞き取り調査に応じた移民被拘束者が多くの場合、1人の判事若しくは裁判官とも会っていないし、他の被拘束者よりも低い割合でしか結核(TB)とHIVの検査を受けていない。ザンビアの刑務所における結核感染率が一般住民のそれに比べて10倍にもなっていることを考慮すれば、ゆゆしき問題である。

 “Whether men, women, and children are crossing borders through appropriate channels or not, they should not lose their life in the process,” Varia said. “Governments should be ashamed of border control and screening policies that can lead to abuse or death, and that fail those who may be in most need of aid, including unaccompanied children, trafficking victims, and refugees.”

「男も女も子どもも、正しいルートを通って国境を越えるのか否かに関わらず、その過程で命を失うようなことがあってはならない。人権侵害や死につながるとともに、同伴者のいない子ども、人身売買の犠牲者、難民のような最も助けを必要としているかもしれない人々を見捨てる、国境の出入国管理及び検査政策を、各国政府は恥じるべきである。」とヴァリアは語った。

In the United States, hundreds of thousands of people are in detention for months – or even years for civil immigration violations. Lacking the right to a government-appointed attorney, approximately 60 percent of migrant detainees go through all court hearings without a lawyer. Human Rights Watch found that for immigrants with mental disabilities, the lack of a lawyer means they often cannot defend their rights. Some are unjustifiably detained for years. 

米国では民事の出入国管理法違反容疑で、数10万の人々が何ヶ月、時には何年も拘置されている。政府指名の弁護士の権利が不足していて、推計ではおよそ60%の移民被拘束者が弁護士をつけないまま全ての法廷審理を終えている。精神障害を持つ移民にとって弁護士の不在は、往々にして自分の権利を守れないのを意味することを、ヒューマン・ライツ・ウォッチは明らかにした。一部には何年間も不当に拘束されている者がいる。

Migrants remain vulnerable to broad immigration policies that put individuals at risk. South Africa announced in 2010 it would no longer suspend deportation of Zimbabweans, raising concerns that mass deportations will lead to violations of asylum-seekers’ rights.  And France began a highly publicized campaign to dismantle unauthorized Roma settlements and repatriate migrant Roma – mostly EU citizens – to their countries of origin. 

大まかな出入国管理政策の中で移民は弱い立場のままであり、それは個々人を危険にさらしている。2010年、南アフリカはジンバブエ人の本国送還をもはや停止しないことを明らかにし、大規模な本国送還は亡命希望者の権利侵害につながるという懸念を引き起こした。フランスはロマ人未認可居住区を取り壊し、殆どはEUの市民であるロマ人移民を出身国に送還するという、大々的に報じられたキャンペーンを開始している。

Racism and xenophobic violence against migrants are problems that governments are not only slow to tackle, but in some cases aggravate through discriminatory policies. In Italy, for example, political discourse and policies that link migrants to crime fuel an environment of intolerance, Human Rights Watch found.

人種差別と外国人嫌いに基づく移民への暴力は問題であるが、各国政府はその問題の対処に遅れているばかりか、幾つかの事例では差別的な政策で問題を悪化させている。例えばイタリアでは、移民を犯罪に結びつける政治的演説と各種の政策が、不寛容な風潮に拍車をかけているのを、ヒューマン・ライツ・ウォッチは明らかにした。

Inadequate national and international protections contribute to conditions that enable human trafficking. In 2010, Human Rights Watch investigated trafficking of young boys into forced begging in Senegal, trafficking into forced prostitution in Cote D’Ivoire, and trafficking into forced domestic servitude in Kuwait and Saudi Arabia.

不適切な国家的及び国際的な保護政策が、人身売買を可能にする状況に寄与している。2010年にヒューマン・ライツ・ウォッチは、セネガルで強制的に物乞いをさせるために幼い男子が人身売買されている問題、象牙海岸で強制売春のために人身売買が行なわれている問題、クウェイトとサウジアラビアで奴隷的家事労働を強いるために人身売買が行なわれている問題をそれぞれ調査した。

“The list of abuses against migrants in 2010 is long and grim,” Varia said. “Governments need to  jump-start the pace of reforms to avoid another year filled with abuses and injustices.”

「2010年の移民に対する人権侵害事件のリストは長大でありゾッとするものとなっている。各国政府は、1年先のリストが人権侵害と不正行為で満たされるのを避けるため、改革のペースを活性化させる必要がある。」とヴァリアは語った。

Human Rights Watch called on governments to focus during 2011 on improving protections for migrants, including ratifying the International Covenant on the Rights of All Migrant Workers and Their Families. Human Rights Watch also urged governments to:

ヒューマン・ライツ・ウォッチは各国政府に、2011年中は、「すべての移民労働者及びその家族構成員の権利の保護に関する国際条約」の批准を含め、移民保護の改善に集中するよう求め、併せて以下に掲げる事項を強く求めた。

  • Ensure that immigration and labor policies are designed to facilitate documented migration and do not disproportionately punish those without proper documents;
  • 出入国管理及び労働に関する政策は、移民に正規の書類を持ってくるよう促すことを意図したものとするとともに、正式な書類を持たない移民に対して均衡を欠く処罰を科さないと保証すること

 

  • Reform labor laws to extend comprehensive labor protections in poorly regulated types of employment often dominated by migrants, including domestic work and agriculture.
  • 家事労働や農業など多くの場合移民が大半を占め、規制が不十分な雇用形態に、総合的な労働者保護を拡大するよう労働法を改革すること
  • Establish effective monitoring and complaint mechanisms, including translation services as needed, rigorously investigate complaints of abuse, irrespective of an individual’s migration status, and take steps to resolve labor disputes and criminal proceedings in a timely manner;
  • 必要に応じた翻訳サービスなど、効果的な監視機構と苦情処理機構を設立すること。移民個々人の地位に関わりなく人権侵害にあったという申し立てを徹底的に調査すること。労働に関する争いと刑事手続きを、時期を逃さず決着させるために措置を講ずること。
  • Establish legally enforceable standards to govern conditions of detention including access to medical care, and strengthen oversight to prevent and respond to abuses;
  • 医療へのアクセスなど拘束状態を管理する法的強制力のある基準を確立すること。人権侵害の防止及び人権侵害への対応のため、監督を強めること。
  • Conduct independent reviews of expulsion policies and ensure that those subjected to forced removals have a right to appeal, based on individual review that does not discriminate on grounds of ethnicity or nationality;
  • 強制退去政策に中立な再検討を加えるとともに、強制退去される人々が、民族や国籍を根拠として差別しない個々人への再審査を基にして、控訴できる権利を持つのを保証すること。
  • Develop comprehensive national strategies and strengthen international cooperation to combat trafficking, including access to services and rehabilitation for survivors.
  • 苦難を逃れた人々のためのサービスやリハビリへのアクセスを含む、総合的国家戦略を作成するとともに人身売買と闘うために国際的な協力を強化すること。

Country Specific Examples of Human Rights Watch Reporting on Migrants in 2010

以下は2010年中にヒューマン・ライツ・ウォッチが移民に関して報告した国と特定の事例である。

  • Egypt and Israel – Egyptian border guards shot dead at least 28 migrants attempting to cross the Sinai border into Israel. Migrants and refugees forcibly returned by Israel to Egypt may face arbitrary arrest and detention and unfair trials before military courts.
  • エジプト及びイスラエル-エジプトの国境警備隊は、シナイ国境を越えてイスラエルに入国しようとした移民少なくとも28名を射殺した。イスラエルからエジプトに強制的に返された移民や難民は、恣意的逮捕・拘束に遭い、軍事法廷での不公正な裁判にかけられる可能性がある。
  • France – France began a highly publicized campaign against Roma from Eastern Europe, forcibly evicting Roma living in unauthorized camps and returning migrant Roma, who are mostly EU citizens, to their countries of origin.
  • フランス-フランスは東欧出身のロマ人に対して大々的に報じられたキャンペーンを開始、未認可のキャンプで生活するロマ人を強制的に排除し、大部分がEU市民である移民してきたロマ人を出身国に送還している。
  • Greece and the European Union – Other EU countries made 10,000 requests to return migrants and asylum seekers to Greece, their point of entry to the EU. But in Greece, migrants and asylum seekers are detained in substandard conditions, with little or no assistance to unaccompanied migrant children and other vulnerable groups.
  • ギリシア及び欧州連合対(EU)-EU加盟のギリシア以外の国は、移民と亡命希望者を彼らのEUへの入国地であるギリシアに送還するため1万にも上る要請を行った。しかしギリシアでは、移民と亡命希望者が、基準に満たない状況下に拘束されているが、同伴者のいない子どもや弱い立場の他のグループは殆ど若しくは全く支援を得られないままである。
  • Hungary, Slovakia, and Ukraine – Migrants returned from Hungary and Slovakia to Ukraine, another point of entry to the EU, including asylum seekers and unaccompanied children, often face serious abuses, while in the custody of the Ukrainian border guard service.
  • ハンガリー及びスロバキア及びウクライナ-もう一つのEUへの入国地であるウクライナから、スロベキアとハンガリーに返された亡命希望者と同伴者のいない子どもを含む移民は、ウクライナ国境警備局に拘束されている際に、多くの場合重大な人権侵害に遭っている。
  • Indonesia and Malaysia – The two governments failed to agree on improved protections for Indonesian domestic workers in Malaysia, with talks stalling on a minimum wage and regulations on recruitment fees.
  • インドネシア及びマレイシア-両政府はマレイシアで働くインドネシア人家事労働者への保護改善において、最低賃金とリクルート料への規制に関する協議で行き詰まり合意に至らなかった。
  • Italy and Libya – Boat migrants, mostly originating from sub-Saharan Africa, are interdicted by Libyan coastal patrols on boats donated by Italy and with Italian personnel on board. Migrants are summarily returned to Libya without adequate screening of protection needs and once in Libya often face inhuman and degrading conditions of detention.
  • イタリア及びリビア-イタリアからリビアに寄贈された小型船舶に乗ったリビア沿岸警備隊は、同じく乗船しているイタリア人要員と一体となって、その大部分がサハラ以南のアフリカ出身である、ボートに乗ってやってくる移民を阻止している。移民は、必要な保護への適正な審査を経ることなく即決でリビアに返され、一度リビアに帰れば非人間的で人間の尊厳を損なうような状況下に拘束される。
  • Kazakhstan – Many migrant workers from Kyrgyzstan, often together with their children, frequently face abuse by tobacco farm owners in Kazakhstan who employ them for seasonal work. These farm owners contract with and supply tobacco to Philip Morris Kazakhstan (PMK), a subsidiary of Philip Morris International (PMI), one of the world’s largest tobacco companies. PMI and PMK have promised significant reforms to address these abuses.
  • カザフスタン-大抵の場合子どもを伴う多数のキルギスタン出身の移民労働者は、彼らを季節労働のために雇用している、キルギスタンのタバコ農場の所有者から頻繁に人権侵害に遭っている。これらの農場の所有者は、世界最大のタバコ会社の一つ、フィリップ・モーリス・インターナショナル(PMI)の子会社、フィリップ・モーリス・カザフスタン(PMK)と契約し、同社にタバコを供給している。PMIとPMKはこれらの人権侵害に対処するよう大幅な改革を約束している。
  • Kuwait – The country is host to more than 660,000 migrant domestic workers from Asia and East Africa. Restrictions imposed by the immigration sponsorship system and exclusion of these workers from protection under Kuwait’s labor law discourage them from leaving abusive employment situations, while those who quit “without permission” risk criminal penalties.
  • クウェイト-クウェイトはアジアや東アフリカから66万以上の移民家事労働者を受け入れている。入国に関する保証人制度の課す制約とともに、クウェイト労働法で規定している移民家事労働者への保護対象除外が、移民家事労働者に虐待的な雇用状態から脱出するのを思いとどまらせている。その一方で「許可なく」職を辞した者は、刑事罰を科される危険がある。
  • Lebanon – A review of 114 Lebanese judicial decisions affecting migrant domestic workers found that lack of accessible complaint mechanisms, lengthy judicial procedures, and restrictive visa policies dissuade many workers from filing complaints about abusive conditions or receiving redress if they did file complaints.
  • レバノン-移民家事労働者に悪影響を及ぼしていたレバノンの裁判所が下した114の判決に対する再審査が行われた。この再審査は、告訴制度へのアクセスが出来ないこと、長引く裁判手続き、制約的なビザ発給政策などが、多くの労働者に、虐待的な状態に対しての告訴或いは告訴をした場合の救済措置受領を、断念させている事実を明らかにした。
  • Malawi – In Malawi, approximately 230 Ethiopian detainees were incarcerated in prisons following trials in which they did not have interpreters. Unable to report health problems because they did not speak the officers’ language, some of these detainees were held in conditions significantly worse than those faced by other prisoners.
  • マラウイ-マラウイでは推計230名のエチオピア人が、通訳のいない裁判を受け、刑務所に投獄されている。彼らは刑務官の言葉を話さないため健康問題を訴えることが出来ず、投獄されている者の一部は、他の服役囚が直面しているよりも相当悪い状態下に拘束されている。
  • Saudi Arabia – Several migrant domestic workers were only able to report complaints of grave physical abuse after returning to their home countries because complaint mechanisms in Saudi Arabia remained inaccessible to them.
  • サウジアラビア-幾人かの移民家事労働者が母国に帰った後に重大な身体的虐待に関して告訴できただけである。サウジアラビアの告訴制度は移民家事労働者にアクセスできないままであるためだ。
  • Senegal and Guinea-Bissau – At least 50,000 young boys live in conditions that amount to a modern form of slavery. Sent by parents to study at residential Quranic schools in Senegal, many are forced to beg for up to ten hours a day by the men who run the schools.
  • セネガル及びギアナビサウ-少なくとも5万人の幼い男子が、現代的奴隷の一形態と言っていい状態で生活している。セネガルの地域コーラン学校で勉強するために両親が送ったのであるが、多くは学校を運営する男たちによって1日10時間まで物乞いを強いられている。
  • South Africa – Since 2005, up to 3 million Zimbabweans fleeing political persecution and economic collapse at home, have sought refuge and economic opportunities in South Africa, which offered them temporary special protection. In 2010, South Africa announced an end to its suspension of deportations of Zimbabweans, raising concerns that mass deportations will lead to violations of asylum-seekers’ rights.
  • 南アフリカ-2005年以来、最大で300万ものジンバブエ人が母国での政治的迫害と経済崩壊を逃れて、南アフリカに避難先や経済的機会を求めてやってきた。南アフリカはそんな彼らに一時的な特別保護を提供した。2010年になって、南アフリカはジンバブエ人の本国への強制送還停止を終わりにすると表明し、大規模な強制送還は亡命希望者の人権侵害につながるという懸念を引き起こしている。
  • Spain – The Canary Islands government’s decision to keep 200 unaccompanied migrant children in emergency shelters, which are not subject to normal care regulations, puts the children at risk and threatens their well-being.
  • スペイン-カナリー諸島政府は緊急避難先に同伴者のいない子ども200名を閉じ込める決定を下したが、同施設は通常の保護規則が適用されず、子どもたちを危険な状態に置くとともに子どもたちの福祉を脅かしている。
  • Thailand – Migrant workers reported abuses including torture in detention, extortion, sexual abuse, trafficking, forced labor, restrictions on organizing, violent retaliation against those who complain, and even death. Local police and officials often ignore or fail to investigate migrants’ complaints effectively.
  • タイ-移民労働者は、拷問・恐喝・性的人権侵害・人身売買・強制労働・組織化への制約・告発した者への暴力での報復・時に殺人までもが、拘置先で起きていると訴えていた。地元警察と当局者は多くの場合、移民の告発を事実上無視するか調査しないでいる。
  • United Arab Emirates – New York University (NYU), the Guggenheim Foundation, and their government-owned partners announced new contractual safeguards for workers employed in building an NYU campus and a branch of the Guggenheim on Saadiyat Island, Abu Dhabi. However, the new measures lack clear provisions for enforcement or for independent, third-party monitoring.
  • アラブ首長国連邦-ニューヨーク大学(NYU)、グッゲンハイム基金(Guggenheim Foundation)及びその国有の共同経営体は、アブダビのサディヤット島にあるNYUキャンパスとグッゲンハイムの一部門の建物内で雇われた労働者の新しい契約上のセーフガードを公表した。しかしながら、新手法は執行上の規定に明確さ、又は、中立性と第3者による監視に欠けている。
  • United States – US labor law fails to provide children working in agriculture with the same protections as all other working children in the US, leaving them exposed to work that endangers their health, safety, and education.
  • 米国-米国労働法は農業労働に従事する子どもに、米国内で働く他のすべての働く子どもに対してと同じ保護を規定していない。子どもたちは健康・安全・教育を危うくする労働に放置されている。
  • Zambia – Immigration detainees are held in Zambia for long periods, sometimes in life-threatening conditions. Only 38 percent of those interviewed by Human Rights Watch and partner organizations had ever gone before a magistrate or judge.
  • ザンビア-入国管理施設に収容されている者は、時に命を脅かす状況下でザンビアに長期間拘束されている。ヒューマン・ライツ・ウォッチとパートナー団体の聞き取り調査に応じた人々の僅か38%が、判事若しくは裁判官の前に出廷したことがなかった。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事