goo blog サービス終了のお知らせ 

tabocafe

気まぐれブログ

高級アポロ風チョコ?

2013年07月20日 | インポート
カレボーのストロベリーチョコレート と カカオバリーピストールエクセランス
二種類を贅沢に使いチョコレートを作りました。

1007117_1971585485_69large

始めにストロベリーチョコを溶かして型に流し込んでおいて、次にスイートチョコを流し込みました。
一応テンパリングはしたほうがいいです。

味の方は、カレボーのストロベリーチョコがとても美味しくて満足してたのですが、スイートとのほろ苦さと相まって、本当に口のなかが幸せになるくらい美味しかったです。
みんなの評判もよかったです。



カレボー ストロベリー

2013年07月09日 | インポート
ストロベリーチョコレート 
変な酸味もなく、香のクセもなく、ミルキーで美味しいストロベリーチョコレート。

安い製菓用ストロベリーチョコの場合、苺感を出しすぎて香や酸味にクセがあったりするけど
カレボーとなればやはり美味しいんですね


22883


小さいタブレット状になっていて扱い易い。

ストロベリーとスイートチョコでアポロみたいな二層のチョコつくろうかな



ゼリー ゼラチン ゼライス アガー

2013年05月21日 | インポート
暑くなってきましたね・・・・。夜中でもこれだけ暑いと夏を越せないんじゃないかと不安になります・・。

ちょっとゼリーの話

大体スーパーで売られているゼリーの素は【ゼラチン】か【ゼライス】の動物性コラーゲン

動物性ゼラチン以外にアガー系の寒天などの海草類からなるゼリーの素があります。
製菓材料の扱っている品揃えの良いスーパー、業務スーパー、百貨店で売ってると思います。
パールアガー、イナアガー、クールアガーなど名前はいくつかありますが


簡単に特徴をあげると

@動物性ゼラチン
ある程度熱い温度(50~60度)で解けます。ぷるんと弾力があり薄い黄色をしています。
夏場などは冷蔵庫に入れないと凝固しません。あと、夏場は常温で溶けてゆるくなってきます。

@アガー系
ほぼ沸騰直前からしか解けてくれません。90度以上。
食感は市販ゼリーのさっくりとした柔らかい食感です。無色透明。
常温でも固まってくれ、夏場でも溶けることは無いです。
中途半端に熱いお湯でも溶けきれなくダマになる事がおおいです。


市販の食感のゼリーを作りたいならゼラチンよりアガー系。
手軽にゼリーが作りたいならゼラチン系。


最近はコーヒーゼリーをアガーで作っています。



Img_1228





自家製タンドリーチキン

2013年05月19日 | インポート
Img_1220

24時間寝かした自家製ミックススパイスでタンドリーチキン。
鶏もも肉2枚分くらい。

Img_1232

S&Bの赤缶のカレー粉とパプリカパウダーさえあればタンドリーチキンっぽいのは出来ます。
パプリカパウダーは味というより色、あのいかにもタンドリーチキンっぽい色にしたいときは大目に
カレー粉とパプリカパウダーを混ぜて後は適当に好みに合わせて、辛みスパイスのガラムマサラ、香のスパイスなどたしていくだけ。
塩気も必要なので食塩を好みで加えてもいいです。まったく入れないと味気ないです。

ヨーグルト100gに対してミックスしたスパイス類20g前後、ケチャップ20g、レモン汁(ポッカなど)、生姜(スパイスのジンジャーでも)
とりあえずヨーグルトに全部入れて混ぜてスパイスのタレを作って肉にまぶして寝かします。

後、ニンニクなど好きに足していって好みの味にすればいいだけです。
自分の場合はクレイジーソルトシリーズのクレイジーガーリックを使ってます。ニンニクも塩分も入っているので都合がいいです。
あと、ちょっとしたハーブ類もはいっているので。



カレー粉 8g(全体の風味)
ガラム 2g(辛み成分)辛いのが好きな人は増やすか一味を入れると激辛に。
クミン 2g(カレー風味成分)カレー風味の主体のクミン、これを加えると香が際立ちます
パプリカ 5~7g(赤色成分)インド料理のタンドリーみたいに赤々してるのが良い人は多めに。

後は塩分をお好みで10g前後で加減。
自分の場合はガーリックソルト8g入れました。
そこまで塩辛さは感じません。ただの塩だけだとまた雰囲気が変わるかもしれませんが。


肉は塊を買って来てもぶつ切りにしてつけるのも良いし、唐揚げ用の切られたやつで手っ取り早くすませるのもいいでしょう。

オーブンで焼く場合は240度前後で30~40分はかかると思います(肉の大きさにもよりますが)。
バットに網を乗せて余分な油は下に落ちるように。



あと、ササミ肉でもいいですよ。安いしおかずになるし!