
東京ソラマチ スカイアリーナ (東京都墨田区押上)
令和7年5月23日金曜日。昨年も出掛けてきた台湾祭が東京スカイツリーの側で行われている。開催は6月1日日曜日までというので今年も出掛けてきた。

こちらのお店を利用
その場でご飯やおかずをお弁当箱に詰めてくれる。

台湾鉄道弁当(1,200円) 生啤酒(800円)
お弁当と麦酒を買ってきた。

お弁当はこんな感じ♪
この記事を書いていて気付いた。見本の写真には玉子があるのに実際にはないぞ。

排骨はこんな感じ♪
台湾の車内販売で購入した便當と比べてお肉は柔らかく骨もない。麦酒によく合い旨い。

日本で魯肉飯を注文するとよく見掛けるお肉
やっぱり台湾で食べるお弁当とは違う。久しぶりに福隆月台便當が食べたい。

沢庵は日本の味がした
台湾の沢庵はもっと甘かった気がする。玉子がないのは食べている時には気付いてないので、後から思えば残念だったが、なかなか美味しいお弁当だった。お値段はまあまあするが予算は二千円で考えていたからまあいいでしょう。某博覧会での1,200円の缶ビールに比べれば何という事もない。こっちはちゃんとサーバーから美味しく注いでくれているし。ごちそうさまでした。


おこぼれを狙うものも…

黒松沙士(350円)
食後に甘いものを一杯。この味が何とも言えない。横浜中華街の商店で今年になって250円で買っているので、イベント価格としてはこんなもんでしょう。

台湾祭は6月1日日曜日まで開催中

東京スカイツリーの展望台の前
まだ東京スカイツリーには登った事がない。台北101には民國101年に登った。

東京スカイツリー公式キャラクター ソラカラちゃん

東京スカイツリー(634m) いずれも令和7年5月23日撮影
真下から塔を見上げるとくらくらする。復路は