goo blog サービス終了のお知らせ 

旅とごはん

旅とごはんの備忘録

<銀座>Vomero(ヴォメロ)東銀座『チチニエッリ』『ラグー』

2024年10月25日 | 東京都/中央区
東銀座で人気のピッツェリア『Pizzeria Trattoria Vomero(ヴォメロ)東銀座』でランチ。
https://ginza-vomero.owst.jp/
https://www.instagram.com/pizzeria_vomero/
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13139857/

平日パスタランチ(1,320円)+平日ピッツァランチ(1,430円)
平日のランチはどちらも、前菜付きサラダ・自家製パン・ドリンク付き。
パスタランチにある数量限定のグラタン仕立てとラザーニァは売り切れでした。


•前菜付きサラダ+自家製パン
いつもの様に盛り合わせの前菜からスタート。色々な物を少しずつ食べられるのが嬉しいです。パンはおかわり自由。


•週替わり ラグー(若鶏のラグーといろいろキノコのスパゲッティ)
次に運ばれてきたのはパスタでした。見た目のオイル感より食べるとあっさりしたスパゲッティ。ゴロッと入った具材も好みの味で美味しかったです。


•チチニエッリ(モッツァレッラ・しらす・チェリートマト・バジリコ・にんにく)
最後はイチオシのピッツァ。サイズが大きく、取り皿なども合わせて机がいっぱいになるので、前菜やパスタは食べきってお皿を下げてもらっておくのが良いかと。
今回注文したピッツァはしらすが入っているので少し塩気がありますが、お好みでオリーブオイルをかけて。薪窯で焼き上げるピッツァは生地もしっかり美味しいです。

•最後のドリンクはHotティーを選択。

10/15からパスタランチが110円UPしました。それでも前菜からドリンクまでセットなので満足度は高いかと。パスタもピッツァも週替わりのものがあるので、季節の具材なども楽しめるところが気に入っています。
限定メニューは早めの時間に行かないと無くなってしまいますが、その時間はいつも混んでいるのでなかなか…。限定メニューは諦めて、少し時間をズラして行くと並ばずに入れる事が多いです。

Note
2024年04月12日 <銀座>Vomero(ヴォメロ)東銀座『ジョルノ』+『ポモドーロ』

『Pizzeria Trattoria Vomero(ヴォメロ)東銀座』
東京都中央区銀座3-12-8 NKCビル1階
03-6278-8984
〔月~金、祝前日〕
11:30~15:30(料理L.O.14:30)
17:30~22:00(料理L.O.21:00 ドリンクL.O.21:30)
〔土日祝〕
11:30~15:45(料理L.O.15:00)
16:30~22:00(料理L.O.21:00 ドリンクL.O.21:30)
〔定休日〕なし

<京橋>札幌ドミニカ 銀座店『チキンカリー・豆乳・辛さ4』

2024年10月21日 | 東京都/中央区
京橋にあるスープカレー専門店『札幌ドミニカ 銀座店(DOMINICA)』でテイクアウト。
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13025381/
https://www.instagram.com/dominica_sapporo_ginza/


チキンカリー・豆乳スープ・辛さ4(1,200円)
ターメリックライス付き。

4種類のスープの中で個人的に1番好きな豆乳スープを選択。豆乳で少しまろやかになる印象なので、辛さは4にすることが多いです。
チキンカリーも1番のお気に入りでチキン+野菜が6種類入っています。野菜は定番のニンジン・ジャガイモ・オクラ・ヤングコーン・玉ネギ・水菜です。チキンは柔らかくホロホロでスプーンでも骨から綺麗に離れます。丸みのある太い骨2本は良いのですが、細い尖った骨が1本入っているのでそれだけご注意を。

いつも並んでいるお店ですが、テイクアウトは事前に電話注文をしておけば、時間に取りに行くだけなので便利です。

Note
2024年08月10日 <京橋>札幌ドミニカ 銀座店『野菜カリー・トマト・辛さ3』
2024年05月18日 <京橋>札幌ドミニカ 銀座店『野菜カリー・トンコツ・辛さ4』

『札幌ドミニカ 銀座店(DOMINICA)』
東京都中央区京橋3-4-1 TM銀座ビル2階
03-3231-1347
〔営業時間〕
11:00~16:00(L.O.15:30)
17:30~21:00(L.O.20:30)
〔祝日〕
11:00~21:00(L.O.20:30)
〔定休日〕年末年始

<築地>アロイちゃん~タイごはん~『アロイちゃんおまかせ弁当』

2024年10月16日 | 東京都/中央区
ビルの飲食店フロアの一角にあるタイ料理のお店『アロイちゃん~タイごはん~』でテイクアウト。
https://aroichan.owst.jp/
https://www.instagram.com/aroichan.thaigohan/
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13291242/


アロイちゃんおまかせ弁当(750円)
こちらのお弁当はお店で買うとスープ付き。おまかせ弁当はその日のおかずが2~3品入ったお弁当で、この日はガパオ・グリーンカレー・から揚げでした。私が買う時はガパオ・グリーンカレーは同じで、から揚げのところだけが違う印象。単品よりも色々なものが食べられて美味しいので、お気に入りのお弁当です。

時間が限定でビルの外でも移動販売があり、そちらだとスープは付いていないのですが少しお安く売っています。

<おまけ>グリーンカレー弁当(750円)


『アロイちゃん~タイごはん~』
東京都中央区築地1-12-22 コンワビル地下1階
03-6264-7035
〔営業時間〕
11:00~15:00 (料理L.O. 14:45 ドリンクL.O. 14:45)
17:30~21:00 (料理L.O. 20:30 ドリンクL.O. 20:30)
〔定休日〕日曜・祝日

<銀座>銀座さとう『元祖丸メンチカツ』『激うまコロッケ』

2024年10月14日 | 東京都/中央区
メンチカツで有名な惣菜店『銀座さとう』でテイクアウト。
https://www.shop-satou.com/
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13271712/


元祖丸メンチカツ(300円/1個)+激うまコロッケ(200円/1個)
サクッとした衣でジューシーなメンチカツとしっとりしたコロッケでした。以前はバッター液がもう少し厚めの衣だったと思うのですが、今回は薄衣でサックりしていてとても好み。ソースは付いていないので家で作るのですが、以前買ったバーガーに使われていたトマトの酸味がきいたソースがとても美味しかったので、同じような味にしたいのですがなかなか難しいです…。

こちらのお店はバーガーやお弁当なども売っていますが、時間が違うのか?わりといつも売り切れている印象。たまにふらっと寄ってお惣菜を買って帰るのに便利なお店です。2年ほど前に以前の場所から移転しましたが、移転と言って良いのか?以前のお店の後ろの敷地で入り口の位置が変わっただけの感じなので、「あれ?無い?」と思った方は脇にある細い通りの方に周ってみてください。

『銀座さとう』
東京都中央区銀座1-14-15
03-3561-2939
〔営業時間〕11:00~18:30
〔定休日〕日曜・月曜・年末年始

<八重洲>玉丁本店 八重洲店『冷やし味噌きしめん』

2024年10月10日 | 東京都/中央区
八重洲地下街(ヤエチカ)にある味噌煮込みうどんのお店『玉丁本店 八重洲店』へ。
https://www.sfpdining.jp/brand/tamacho/
https://www.yaechika.com/shop/sp185/
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13015841/


冷やし味噌きしめん(1,309円)
豚しゃぶとたっぷりの野菜が入ったきしめんです。特製味噌とゴマのタレでちょっと濃いめの味つけ。豚しゃぶや野菜に付けても薄まらず食べ応えがありました。

こちらのお店は「味噌煮込みうどん」しかない印象でしたが、暑い夏にさっぱりした「冷やしきしめん」が食べられるので以前より行きやすくなったかも。味噌煮込みうどんは味が好きで時々とっても食べたくなってお店にも行っていましたが、麺が硬いところが少し好みとは違っていたりします。そういう意味でもきしめんがあるのは嬉しいです。

『玉丁本店 八重洲店』
東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 南一番街
03-6225-4831
〔営業時間〕11:00~22:00(L.O. 21:00)