Quelle memoire!

ベルばら時代好きの自己満足ボヤキ日記です。

生活水準って?

2022年02月16日 | つぶやき&近場のお出かけ

レオが定年になってから、現役時代のような生活を送れなくなりました  (あぁ。切ない)

 

 

生活レベルがダダ下がり~~      

 

 

まぁ。。今までが、どんぶり勘定の無駄遣いモードだったしねぇ。。 

 

 

買い物は2週間に1度まとめ買いで、パン、ヨーグルト等はなくなった時に購入。

 

 

頻繁に買い物に行かないと(ネット通販含む)  

 

出費も少なくなるんだなぁっと実感   (え? 今更? 主婦歴何年や!)

 

 

 

出費を抑える為に辞めたこと、変更した事は。

 

①パーソナルジム&アロママッサージを辞めた 

②衝動買いを辞めた 

③高価なサプリの見直し

④サブスクの解約

⑤スマホの乗り換え

⑥月々の寄付

 

 

ヤクルト400(LT) は飲んでるでぇ~ (左は貯金箱)

 

 

小銭貯金もまだ続けてますわ~ 

 

 

 

 

ゆうちょは手数料をとられるので、地元密着型の信金にするの?デスワ~

 

あと、我が家はオール電化なので、割高なデイタイムを極力避けて使ってます。

 

 

関電の料金ですわ 

 

 

で。。今年の7月から料金が変わるようで。。

 

(はぴeプランの新規加入は終了してます)

 

 

ナイトタイムが値上がりするみたいねぇ

 

 

よく使うリビングタイムが値下がりしてるのは助かるねぇ

 

 

でも、コロナの影響で、食品関係が値上がりラッシュで困る~

 

 

うちは熟年夫婦二人だからまだマシだけど、育ち盛りの子供がいる家庭は大変だろうなぁ

 

 

 

無駄遣い魔の私もさすがに目が覚めたっ!

 

 

今までが大問題だったと思うのニャ~

 

うぅぅ。。。。それはごもっともな指摘でぇ。。。。

 

 

 

今までは、ネットで気に入ったものがあったら、即ポチっとしたり、

 

買い物する時も値段をあまり見なかったのだけど、(←典型的なあかん人)

 

最近はめちゃ考えて買うようにしてますわ

 

 

 

食材を買いに行く時は「〇〇円以内で!」っ思うようになったし。  (え? 当たり前じゃ!って??)

 

 

なので、「可愛い~~欲しい~~買っちゃおう!」っと飛びつく事が少なくなりました 

 

(完全には無くならないとこが 腹黒ド魔女

 

 

もう絶対履かないであろうブランド靴は売っちゃったわ~

 

このパンプス。。1回しか履かなかったんだよなぁ。。なんで買ったんだろう。。 ブチブチ

 

 

 

でも、わんこ関係、趣味関係には、あまりケチらないようにしてます。

 

 

リベのご飯~

 

基本のフードはバイソンかサーモン    小さいのはダイエット用で混ぜてあげてます。

 

 

 

まぁ、家計診断の人からみたら 喝! を入れられるだろうけど

 

ゆるゆる~っと暮らしていこうと思うわ。

 

 

コロナが落ち着いたら、単発バイトをしようと思ってるしね (派遣には登録済)

 

 

本日のハラヘリ

 

お気に入りのサンドイッチ屋さんで~

 

 

 

いっそのこと、ととさまは主夫になって、ママンが働いたら? デスワ

 

 

 

ママンは短気なので、意地悪な人がいたら カっとなって「やめたらぁ!」ってなりそうでち

 

おやぢに性格がそっくりなので、その可能性大あり。。

 

ってか。。独身時代に前科あり  (前科二犯)

 

 

一癖も二癖もある根性悪のおっさんがいて、周りも迷惑してたからさ~~

 

我慢の限界がきて、言いたい事いって辞めたら、スッキリしたなぁ



最新の画像もっと見る