きたで、きたで~~~
国民年金の払い込み請求書!!
2年前は 387170円 (前回は こちら)
で。。今回はというと。。
よんじゅうまんえ~~~ん!!!
ひぃぃ。。。。 予定してたとはいえ、前回より値上がりしてるやんかぁ
うぅぅ。。。。今のところ60歳までが払い込みが続くけど、
次回も値上りするんじゃないかと不安だわ~。
まだまだ払い込みが続くしさ。。。途中で払い込み期間が延びない事を切に願うわ!
庶民泣かせなんだニャ~~
そんな中、嬉しい事が
やっと。。。やっとレオに年金支給される事に~~~
でも、支給されるのは厚生年金部分だけ。
今は65歳から支給されるのだけど、レオは特別支給が貰える枠にギリギリ入ってるのです。
(詳しく説明してくれてるサイトは こちら)
【特別支給とは】
特別支給の老齢厚生年金とは65歳になる前にもらえる老齢厚生年金のこと。
自分で申請して受給年齢を早める”年金の繰上げ受給”とは違うのがポイントです。
なので「繰上げして年金額を減らしたくないから受け取らない」と勘違いしていると、
損してしまうので気をつけましょう。
男性なら生年月日が昭和16年4月1日以前のひと(女性なら昭和21年4月1日以降)の場合、
「報酬比例部分」と「定額部分」が60歳から支給されます。
生年月日がこれ以降になると、支給開始年齢が1年ずつ後ろ倒しになり、
昭和24年4月2日以降(女性ならが昭和29年4月2日以降)は「定額部分」が支給されなくなります。
そして、昭和36年4月2日以降(女性なら昭和41年4月2日以降)は、
「特別支給の老齢厚生年金」は支給されなくなります。
国民年金はまだ貰えないけれど、それでも嬉しいわ~~
あと、私達のような年の差夫婦は、加給年金があります。 (←若妻課金)
まぁ、年約39万円だけど、私の国民年金の払い込みに充てられるかなっと。
若妻課金って、どの口が言うとるねんっ!だワン byミル 厚かましいにも程があるニャ~
本日のハラヘリ
ロピアでめちゃでかい🍙を買ってきてもらった~~
えび天 食べ応えあって美味しかったわ~
常備菜を作るよ~
お酢、オリーブオイル、蜂蜜と混ぜるだけ
人参ラペが大好きなのよん
あと、調味料の にんにく醤油も
にんにく(国産)をレンチンするので、レンジがにんにくクッサ~になるんだよねぇ💦
なので、ちょい古くなった茶葉にちょい水をいれて、チンして匂い取りにしてます
保存瓶はどちらも WECK
を愛用。
シリコンキャップもあるんだけど、匂いや色移りが嫌なのでガラス蓋にしてます。
本日のBGM
男の子が切ないねぇ
昔のトレンディ~ドラマに使われそうな曲デスワ
若い頃は、三上博史がよくドラマにでててハマったなぁ
これとかキュンキュンしたわ~~
めちゃ長いので、最後らへんだけ観てみてねぇ
最近は 朝ドラ 大河ぐらいしか観ないママン 年寄りみたいでち
(引き出しのハゲハゲしてるところは、ポンちゃんが齧ったところ)
ブログが更新されてないけど、太陽に焼かれて灰になってないか?って思ったら~~
こちらをチェックしてみてねぇ~
あと、blogはコメ不可にしてるので、
なにかあればインスタの方にDMしてね~