パリのフリーは1日だけなので効率的に動かないと!
(失敗したなぁ。。2日とればよかった
)
朝 7時ぐらい 暗いぃ

朝食は地下1Fで (EV表示は -1)

部屋は狭いので、朝食ラッシュ時間は大変そうだけど、
乙女心をくすぐる内装だわ~~~
シンプルだけど美味しかったぁ~

今日は、同じマレにある、スービーズ館(国立古文書館)に行きます。
スービーズ館は、フランスの歴史上の人物に関する古い文書を保存しています。
(18世紀は貴族の館でした)
実は、ここに来るのは3度目。
今まで2回とも、改装中などでクローズだったのよ~
、
3度目の正直とばかりに。。。今回は頼むよぉ~~~~~
私の語学力で、古文書を読むのは、さっぱりわからないと思い、
アテンドの方をお願いしていました。
着いたで~~

ジャーン!


んがっ!!!!
まさかまさかの。。。。。
展示物の交換の為、 臨時休館!!!!!
うそぉ~~~~~~~~ん

またか。。またなのかぁ~~~~~~
何も書いてなかったや~~~ん。
誰もいない。。

アテンドのOさんが、ダメ元でスタッフにお願いしてくれました。
「彼女は日本から来たので、ぜひアントワネットの遺書だけでも見せてくれないか」っと。
そしたら。。。
なんと、OKがでたぁぁぁ~~~~~
優しそうなおっちゃんが案内してくれる事に。
うわ~~ん ありがとーーーー
Merci Beaucoup~~~


ひょっとして。。私の美貌にやられたのかぁ?
(絶対 ない!)
普段は入れないであろうスタッフ専用の入り口から入ることに。
右の木製の部分は中世のものだって


臨時休館の為、見学者はいないので、貸切状態です。
それも、おっちゃんの説明付き!
なんて。。贅沢なんだぁ~~

真っ先に、アントワネットの遺書のコーナーへ連れて行ってくれました。

上の段の2枚あるうちの 左が遺書

右はルイ16世のもの。
すごく細かい字で解読不能だったわ。。
下のケースのは、アントワネットの衣装の事が書かれてたかな?
アントワネットが義妹にあてた遺書 (うっすら亡霊の私が写ってる~)

結局、この遺書は義妹エリザベートの手には渡らなかったのよね。(エリザベートも刑死
)
ロベスピエールめぇ

おっちゃんは、他のお部屋も案内してくれましたよ。


プリンセスの間だったかなぁ


ベッドの前にあるテーブルは、ロベスピエールが寝てた机だって!

古文書館なので、他にも興味深い書がありました。

これはジャンヌ・ダルクの事が書かれた書

わかるかな? ジャンヌ・ダルクの絵が描いてあるよ

他には、ロベスピエール、ナポレオン関係の書などもありました。

古い書関係も。


自由・平等。。。あら。。博愛が描いてないわ~

ふぅ~~~ 贅沢な時間だったぁ~~
こんなラッキーな事って、普通はないよね~
ポンちゃんからの贈り物だったのかな
おっちゃんによくして頂いたので、お気持ちだけを手渡そうとしたら、
おっちゃんは頑なに拒否したけど、どうにか受け取ってもらいました。
そしたら、私が渡したお金で、スタッフの人達に珈琲を奢ってあげてたので、
後からスタッフの人達が私にお礼を言いに来てくれた!
えぇ~~ お礼を言うのは私の方なのにぃ~~
で。。。私達の分も奢ってくれたわ~~(笑)

親切なおじちゃんとスタッフの人に感謝ですヨ
交渉してくれたOさんも~~~ 私だけだったら、きっと諦めてたと思うもん。
大満足の見学の後は、Oさんにランチに付き合ってもらいました。

メゾン・ド・ファミーユでお買い物して~

ランチのお店へ

Bissac
証券取引場の近くにあるので、観光客はいなくて、落ち着いた雰囲気ですよ。
ランチメニューを選びました。
白ワインで乾杯~



どれも美味しいぃ~~
軽めのフレンチなので、ペロっと食べれます。
でも、お腹がいっぱいになったので、デザートは頼まず、珈琲だけ頼みました。
さて、次の目的地へ行かなくちゃ。
Oさん、 本当にありがとうございました~~
オペラ座の近くのバス停付近へ~~
ちび姉妹と母子ショット

右後ろの人は。。。ゴーンか?

2018年も今日で終わり。
旅日記も途中になってしまったなぁ。
今年は【別れが多い年】で、
平成最後の年は、私にとって最悪な年でした。
今でもポンちゃんロスの毎日で、メソメソする日も多くてね。
あんなに可愛い子はいないよ~~~
恋しいよ~~~~~
なんで、そばにいないんだよぉ~~~~~
なんで、ポンちゃんを連れていったんだよぉ~~~~~
あたしがいるニャ~~

そうね。。 小さいから物足りないけど
ママン 元気だすでち! わたしが見守ってるでちよ~

うぅ。。。ポンちゃん。。。愛してるよ~~~~~
今年もグダグダ日記でしたが、来年もこんな調子でいきますので、
よろしくお願いしますネ
(失敗したなぁ。。2日とればよかった

朝 7時ぐらい 暗いぃ

朝食は地下1Fで (EV表示は -1)

部屋は狭いので、朝食ラッシュ時間は大変そうだけど、
乙女心をくすぐる内装だわ~~~

シンプルだけど美味しかったぁ~

今日は、同じマレにある、スービーズ館(国立古文書館)に行きます。
スービーズ館は、フランスの歴史上の人物に関する古い文書を保存しています。
(18世紀は貴族の館でした)
実は、ここに来るのは3度目。
今まで2回とも、改装中などでクローズだったのよ~

3度目の正直とばかりに。。。今回は頼むよぉ~~~~~

私の語学力で、古文書を読むのは、さっぱりわからないと思い、
アテンドの方をお願いしていました。
着いたで~~

ジャーン!


んがっ!!!!
まさかまさかの。。。。。
展示物の交換の為、 臨時休館!!!!!
うそぉ~~~~~~~~ん



またか。。またなのかぁ~~~~~~

何も書いてなかったや~~~ん。
誰もいない。。

アテンドのOさんが、ダメ元でスタッフにお願いしてくれました。
「彼女は日本から来たので、ぜひアントワネットの遺書だけでも見せてくれないか」っと。
そしたら。。。
なんと、OKがでたぁぁぁ~~~~~

優しそうなおっちゃんが案内してくれる事に。
うわ~~ん ありがとーーーー

Merci Beaucoup~~~



ひょっとして。。私の美貌にやられたのかぁ?

普段は入れないであろうスタッフ専用の入り口から入ることに。
右の木製の部分は中世のものだって


臨時休館の為、見学者はいないので、貸切状態です。
それも、おっちゃんの説明付き!

なんて。。贅沢なんだぁ~~


真っ先に、アントワネットの遺書のコーナーへ連れて行ってくれました。

上の段の2枚あるうちの 左が遺書

右はルイ16世のもの。
すごく細かい字で解読不能だったわ。。

下のケースのは、アントワネットの衣装の事が書かれてたかな?
アントワネットが義妹にあてた遺書 (うっすら亡霊の私が写ってる~)

結局、この遺書は義妹エリザベートの手には渡らなかったのよね。(エリザベートも刑死

ロベスピエールめぇ


おっちゃんは、他のお部屋も案内してくれましたよ。


プリンセスの間だったかなぁ


ベッドの前にあるテーブルは、ロベスピエールが寝てた机だって!

古文書館なので、他にも興味深い書がありました。

これはジャンヌ・ダルクの事が書かれた書

わかるかな? ジャンヌ・ダルクの絵が描いてあるよ

他には、ロベスピエール、ナポレオン関係の書などもありました。

古い書関係も。


自由・平等。。。あら。。博愛が描いてないわ~

ふぅ~~~ 贅沢な時間だったぁ~~

こんなラッキーな事って、普通はないよね~
ポンちゃんからの贈り物だったのかな

おっちゃんによくして頂いたので、お気持ちだけを手渡そうとしたら、
おっちゃんは頑なに拒否したけど、どうにか受け取ってもらいました。
そしたら、私が渡したお金で、スタッフの人達に珈琲を奢ってあげてたので、
後からスタッフの人達が私にお礼を言いに来てくれた!
えぇ~~ お礼を言うのは私の方なのにぃ~~
で。。。私達の分も奢ってくれたわ~~(笑)

親切なおじちゃんとスタッフの人に感謝ですヨ

交渉してくれたOさんも~~~ 私だけだったら、きっと諦めてたと思うもん。
大満足の見学の後は、Oさんにランチに付き合ってもらいました。

メゾン・ド・ファミーユでお買い物して~

ランチのお店へ



証券取引場の近くにあるので、観光客はいなくて、落ち着いた雰囲気ですよ。
ランチメニューを選びました。
白ワインで乾杯~



どれも美味しいぃ~~

軽めのフレンチなので、ペロっと食べれます。
でも、お腹がいっぱいになったので、デザートは頼まず、珈琲だけ頼みました。
さて、次の目的地へ行かなくちゃ。
Oさん、 本当にありがとうございました~~

オペラ座の近くのバス停付近へ~~
ちび姉妹と母子ショット

右後ろの人は。。。ゴーンか?








2018年も今日で終わり。
旅日記も途中になってしまったなぁ。
今年は【別れが多い年】で、
平成最後の年は、私にとって最悪な年でした。
今でもポンちゃんロスの毎日で、メソメソする日も多くてね。
あんなに可愛い子はいないよ~~~
恋しいよ~~~~~

なんで、そばにいないんだよぉ~~~~~
なんで、ポンちゃんを連れていったんだよぉ~~~~~
あたしがいるニャ~~

そうね。。 小さいから物足りないけど

ママン 元気だすでち! わたしが見守ってるでちよ~

うぅ。。。ポンちゃん。。。愛してるよ~~~~~

今年もグダグダ日記でしたが、来年もこんな調子でいきますので、
よろしくお願いしますネ
