Quelle memoire!

ベルばら時代好きの自己満足ボヤキ日記です。

わんこ連れ 5泊6日旅 ③(静岡 浜松&掛川城)

2023年05月28日 | 国内旅・ちょいお出かけ

静岡に着いたら~~

 

まずは 浜松城へ。

 

またも、狸じじぃの像があるわ

 

 

ドーン!

 

 

 

 

 

浜松城の写真はこれだけ(笑)

 

城内も見学したのだけど、なぜか石垣の写真しか撮ってなかったわ~~

 

ここにも大河ドラマ館があったけれど入館せず~

 

 

浜松城の扱いが雑な気がするデスワ

 

わんこOKのカフェとか探したけど【マナーパンツ着用】 のお店が多くてさ~~

 

 

我が家は3代ゴル飼いだけど、お店や宿泊先で粗相なんかした事ないわ。

 

 

たいてい入店する前に済ませると思うけどな~~ 一部はそうじゃないのかしら?  

 

 

なので、マナーパンツ必須のお店は、「頼まれても行くかいっ だわよ。

 

 

 

城跡をササ~っと見て~

 

 

次のお城へ

 

 

ジャーン!

 

 

 

レオとリベには待っててもらって、私だけ城内へ。

 

 

 

 

 

 

ここも、ほぼ貸切状態の見学だったわ。

 

 

 

天守閣からの眺め  

 

ふふふ。 左端のベンチにリベ達がいるで~~

 

 

 

二の丸御殿へ

 

 

 

 

 

 

名古屋城の御殿のような金ピカではなく、二条城っぽい感じがしたなぁ。

 

いろんなお部屋があって面白かった~

 

 

 

 

 

 

 

天井には 家紋が刻まれてるよ~

 

 

んで。。。 変態ド魔女のテンションがあがった展示物がぁ~~

 

これよこれっ!!!

 

ドーン!

 

 

こ。。。これは。。。前作の大河ドラマ 【鎌倉殿の13人】でお馴染みの~~~~

 

 

首桶!!!!

 

ドラマでは準レギュラー化してたぐらい頻繁にでてきてたわ。

 

 

頼朝さ~~~  泣くぐらいなら、義経を討たなきゃ良かったのにねぇ

 

 

義経の首桶は立派だったけど、他のキャラの時は木製が多かったよ。 (ん?興味ないって?)

 

 

 

 

私のマル秘本棚には(オタク本棚ともいう)   【日本・世界刑罰史】の本もあるので、興味津々だったわ~~

 

興味のある人は、明治大学にある博物館の刑法の展示とかいいよ~

 

ドイツでは、ローテンブルクの 中世犯罪博物館 がお勧め。 

 

めっちゃ可愛い街並みの中にあるんだけどねぇ

 

 

あ。。やばいっ。  血なまぐさい事ばかり書いたら、ドン引きされそうだからやめとこっ~

 

 

 

大名や足軽が過ごしたお部屋があったよ。

 

 

 

足軽は土間や~ん

 

やはり。。いつの世も、上級国民は良いお部屋、下級国民は土間なのねぇ。 (しみじみ。。)

 

 

 

ふぅ~ 掛川城 面白かった~~~  (浜〇城との写真の差が物語ってる?  浜〇の方すみませぬ)

 

 

さて。そろそろお宿に行きましょ。

 

灯台が見えるで~

 

 

 

ハラヘリは、ポンちゃんとの旅の時にも寄ったお店へ。

 

 

 

8年ぶりぐらいかな~~  今も営業してて嬉しかったわ~~~

 

がっつり食べたで~

 

 

 

今回のお宿は、お財布に優しい 旅籠屋ですわ~~   (3人(わんこも1人と扱われる) 1諭吉以下なのよん)

 

移動日はここが1番気楽なのです。

 

 

 

おやしゅみ~~

 

 

続く~~

 



最新の画像もっと見る