goo blog サービス終了のお知らせ 

Quelle memoire!

ぐーたら主婦がボヤいてます

アイロン台カバー & 帯留め

2023年03月12日 | グルメ&お買い物&雑貨

使用歴25年のアイロン台のカバーが茶々けてきたので、

 

新しいアイロン台を買わねばっと思ってたら~

 

ダイソーで優れものアイテムを発見

 

 

ジャーン!

 

これよこれっ!

 

土台はまだ使えるので、カバーだけ替える事にしましたよ~~

 

カバーを取り外して~

 

うむ。。。ジェイソンを思い出してしまったわ~~

 

 

 

いや。。アイロン台の穴々を仮面に使ったら、すぐに割れて素顔がバレるわ

 

 

 

ジェイソンシリーズって最終的にどうなったんだろうねぇ?

 

 

 

元のについてた ふかふか生地&カバーを装着。

 

ジャジャーーン!

 

おぉお~~~ 生まれ変わったぞぉ~~~

 

まぁ、ペラペラ感はあるけど、時々しか使わないのでこれでヨシっ。

 

 

 

 

クサクサ着物👘がたまってきたので~~

 

 

例のお店でセルフドライにだしてきたでぇ

 

今回は、帯4枚 着物 6枚   総重量 8.5kgで 2900円なり~

 

 

リサイクルで激安で買った着物とか、リメイク素材なら、セルフドライで十分だしね。

 

予約もできるし、遠方の人は郵送でも受け付けてくれますよん。  (詳しくは  こちら

 

このお店の良いところは、スタッフが洗濯物を畳んでくれる事。

 

着物も帯も綺麗に畳んでくれて助かるわ~~

 

 

ただ、夏に近所にコストコができるので、道が混みそうなのが心配だなぁ。。。

 

 

      

 

 

着付&裁縫室と化してる和室。

 

 

せっせと帯飾りを作ったり~

 

クッキーブローチ 可愛いでしょ~

 

 

金具をつけたら帯留めとしても使えるよ~

 

山口のYKちゃんからが届いたよ

 

ゴル柄のエコバッグ~~

 

くぅ~~ ゴル好きにはたまらんっ

 

YKちゃんの手作り帯留め

 

クーにゃんに似てると思って作ってくれたようで、嬉しいなぁ~

 

 

 

 

YKちゃん ありがとうニャ~~~~大事に使うニャ~~

 

 

 

本日のハラヘリ

 

豆腐&シーフードグラタンを作ったよ~

 

 

おやちゅは、オートミールクッキーなり

 

 

業スーのオートミール 激安なので大量購入するべしデスワ

 

 

売切れてる事が多いので、見つけた時に購入すべしっ。

 

 

これ~~ コスパ最高!

 

 

 

 

最初はオーガニックのなんちゃらを買ってたけど、今じゃ、コスパ優先なのでち

 

 

 


さつまいも🍠パラダイス~~

2023年03月10日 | グルメ&お買い物&雑貨

便秘症の私。 (2~3日に1回しかでない~~

 

リベのウンPを回収する時に、毎日快便で羨ましいなぁっと思ってますわ

 

 

散歩コースで放置ウンPを見ると、怒り心頭のママン   拾いやがれぇデスワ

 

でも、干し芋を食べると、いい感じのお通じになります。

 

でも、国産の干し芋って高いのよぉぉお~~~~

 

なので、今は🍠を大量購入して、自分で作ってます。

 

 

訳アリ商品を箱買いしてるデスワ~

 

チェックするデスワ

 

訳アリ商品なので、形が悪いのとか、小ぶりなのとかあります。

 

こんなんとか~

 

セクスィ~な形のとか~

 

でっかいのとか~

 

まぁ、見た目ブスだけど、味は美味しいので問題なっし~

 

 

いっぱいあるので干し芋の作り応えがあるでぇ~~~

 

 

 

トレイ5段分を2回作って、冷凍にストックしてます。

 

私の作り方は。

 

①炊飯器で🍠をふかす。  (蓋が閉まるぐらいの量に、水は3合メモリ)

②熱いうちに皮をむいて、完全に冷めてからスライス。

③フードドライヤーに並べて、  65℃で8時間  70℃で1時間

 

寝る前にセットしとけばいいので、楽チンだよ~~

 

 

わたちは、よくジャーキーを作ってもらってたでち

 

 

めちゃ甘くて美味しいよ~~

 

 

おやちゅ作り。

 

柔らかくしたお芋を ぶんぶんチョッパーで細かく~~  

 

リベ 現場監督か?

 

豆乳、はちみつ、ラカント、ラム酒、こめ油を入れて混ぜ混ぜ~~

 

パイ生地に包んで焼きま~す    

 

 

艶だしの卵を塗りたかったけど、今は卵がめちゃ高いので (今日は320円だった!!

 

今回はそのまま焼く事に。

 

 

見た目ブスだけど、美味しいよ~~デスワ

 

うぅ。。。いつになったら卵の値段が下がるんだろうねぇ

 

 

 

富山の甥っ子ちゃん(7歳)が大会で3位入賞したよ~~  (小学1~3年の部)

 

来年は1位を目指すらしいわ~

 

大阪の甥っ子は高校を卒業しました~

 

春からは音大に入学します。

 

2人とも今後の成長が楽しみだなぁ

 

 

甥っ子も姪っ子も、ママンの事を 「お姉ちゃん」と呼ぶので、ママンはニコニコしてるデスワ

 

 

 

お年玉って何歳まであげるのか悩むママンなのでち

 

ググってみたけど、

 

高校生までっていう意見と、学生の間はあげるに分かれてるんだよなぁ~

 


大阪市内 お買い物ぶらり

2023年03月09日 | グルメ&お買い物&雑貨

先代のポンちゃんは他府県の旅行も、大阪市内のお出かけも、

 

お出かけが大好きな子でした。

 

車酔いするので、到着先に着くまで絶食パターンだったけど、

 

車が大好きな子だったなぁ。 (絶食しないとリバース

 

 

新車を買った翌日に車内にリバースしてやったのでち ケケケ~

 

リベは車に慣れてないので、乗せると私にベッタリ

 

体を触ってあげないと不安になるようで、ヒンヒン鼻鳴きしたり、

 

催促ツンツンしてきたり

 

 

 

慣れさせる為にも、今回は私の買い物に付き合ってもらう事に。

 

 

ドライブのBGM (私の場合は you=わんこに変換

(日本語訳もあるよ 可愛い歌詞なのよん)

 

 

 

この曲、ノリノリだから、家でよく踊ったりしてますわ~

 

 

You're more than a sunshine in my eyes~~

 

 

 

Dua Osaka

 

小さいお店だけど、可愛いボタンや刺繍🎀など、たくさんあるよ~~~

 

猫グッズをお買い上げ

 

刺繍ワッペンシリーズは、猫好きさんにおススメのブランド

 

いろんなニャンコ刺繍があるよ。

 

tamao   (オンライン通販あり)

 

チェコのガラスボタン

 

これは羽織紐に加工しようと思ってま~す

 

さぁ、北上していきますよ~~

 

本町に着いたわ

 

ここで、ぐりぐりマルシェ(こだわり商品の販売) と イベがありました。

 

 

 

 

この場でスムージーを飲んだら超美味しかったので、お買い上げ~

 

 

ガラス瓶は次回持っていくと50円(だったかな) 返金されますヨ

 

着物イベは建物内で。

 

今回のお目当ては 帯飾り

 

悩みに悩んで、選んだのはこちら。

 

 

 

 

帯締めを通すとこんな感じ

 

羽織紐につける飾りも購入

 

手持ちの羽織紐につけたら、こんな感じになるよ~

 

またまた北上して~~

 

お気に入りパン屋さん 2軒に立ち寄って~

 

 

コッペパンを買って~

 

ベーグルを買って~~

 

この2軒は近所にあるのでいつも一緒に買ってます。

 

 

 

 

おやちゅを買って~

 

ママンが独身の時に ベニエにハマりまくったらしいデスワ~

 

江坂に、 Café du Monde があって、親友とよく食べてたんだよねぇ。

 

日本撤退して残念なり

 

 

 

更に北上して、帰りま~~す

 

 

ママンの 自分の物欲の為に、連れまわされたデスワ

 

 

中之島公園の近くに住みたいママン  んま~~宝くじが当たらない限り無理でちねぇ

 

 

 


半襟チクチク & 頂き物がいっぱい

2023年03月05日 | グルメ&お買い物&雑貨

う~~ん。。。日光浴って睡眠の質があがると聞くけどさ (朝起きた時がいいらしいね)

 

ド魔女の私には当てはまらないのかも

 

免疫力UPの為、天気の良い日は庭で日光浴をするようにしてるんだけど、

 

レオいわく、その日の夜に限って私の眠りの質が悪いらしいわ~

(うなされ&寝言

 

 

うぬぅ。。 この性質ゆえか。。。

 

とある日。

 

👘部長Tちゃんが家に遊びに来てくれて、超簡単半襟つけを教えてくれたよ~~

 

 

その前にハラヘリtime。

 

可愛いコーデだわん 

 

あ、そうそう。

 

Tちゃんが着物blogをやり始めましたよ。   (詳しくは こちら

 

Tちゃんは私より年上だけど、めちゃ若く見えるし可愛いで~~~   

 

キッシュランチ

 

おやちゅを買って~ 犬クッサ~な我が家でチクチク作業開始。 

 

(おやちゅの写真 リベとの2ショット撮るの忘れた~

 

 

うそつき襟につけたよ~~

 

ドット柄のがTちゃん  葉っぱ柄のは私の

 

一緒にチクチクするのって楽しいね~  

 

 

Tちゃんからお土産貰ったよ~

 

丸くげの帯締めと、  🐼柄ソックス~~

 

白浜在住のTちゃんらしいチョイス! 

 

 

ぬくぬく靴下デスワ  女子は体の冷えに要注意だから助かるデスワ

 

綺麗な色のみかんジャム~デスワ 

 

 

Tちゃん いつもありがと~~~

 

 

 

ウマウマの頂き物は、ソラははさんからも

 

 

茨城産の干し芋ちゃんデスワ~

 

干し芋は時々自分でも作るぐら好きなので、嬉しいな~

 

ソラははさ~ん ありがと~~

 

 

 

近所のふくちゃんのお兄さんから、信州のウマウマを頂いたよ~

 

毎年、ふくちゃんを連れて雪遊びに行くお兄さん。

 

いつもお裾分けありがと~~

 

 

そして~~~

 

姪っ子ちゃんから

 

鬼滅の本は映画の入場特典で、親子で行ったので余ってる分を分けてくれたわ~

 

 

煉獄さぁ~~~んがいるデスワ

 

 

 

小3女子渾身の? 手作りチョコ

 

チョコはバレンタインデーのチョコで、私とレオの分を2つ。

 

高級チョコもいいけど、こういう素朴なチョコも嬉しいねぇ~~

 

 

 

でもって~~~

 

 

普段着物のお店のMちゃんから、オリジナル半巾帯と三分紐を頂いたよ~~~

 

 

めちゃ可愛いわぁ

 

この帯は販売してはいけない生地で作ってしまったらしく、売る事ができないからどうぞ~っと。

 

無料で頂くのは申し訳ないけど、ありがたく使わせてもらいま~す

 

 

 

そしてそして~~

 

ヨガ星人のMKちゃんからは、アクセサリーを頂いたヨ

 

 

「和装にも合うかと思って選びました~」って。

 

MKちゃんの優しい気持ちが嬉しいなぁ。  ありがと~~~

 

 

 

偏屈な私だけど、周りに優しい友達がいてくれて幸せだなぁ

 

 

ママンも「気遣い」っていうのを 見習うべきなんじゃね? デスワ~

 

 

 

ママンは毒舌オババだから 優しさには縁遠いから難しいんじゃね? でち

 


東寺 弘法市へ (2月)

2023年03月01日 | グルメ&お買い物&雑貨

久しぶりに東寺の弘法市に行ってきました。

 

んが。。。この日もなんでか雪がちらつき、おまけに風もビュ~ビュ~で極寒

 

寒い。。寒すぎるでぇぇ~~~

 

 

どんよ~り

 

雪が降ったり、晴れ間がでたりで、変な天気だったなぁ。

 

 

五重塔も見えるよ~

 

まずは、いつも買う ちりめん山椒のお店に寄って~

 

その後は、👘を物色。

 

今回はレオを荷物持ちとして~~

 

 

物色中~

 

境内にはたくさんのお店が出店していて、見るだけでも楽しいよ~

 

 

物色中~

 

気に入ったアンティーク👘があったのだけど、前幅が狭すぎたので泣く泣く断念

 

着丈はブーツとか履けば問題ないけど、幅が小さいのは厳しいぃぃ

 

 

甘いもの補給をして~ (粒あんと🌰が入ってるよ)

 

また物色~~

 

 

ふぅ~~~ 歩き疲れたし、リベも留守番させてるし、そろそろ帰りま~す。

 

 

風が強かったので、撤収してるお店もチラホラでてきたしね

 

 

 

 

 

戦利品はカートに入れて~ (この後、レオにもたせましたわ

 

美味しそうなパンも売ってたので欲しかったけど、もうバッグに入らぬっ

 

 

ハラヘリは京都駅で。

 

 

寒さでガクブルだったので、ガツンっと食べたわ~

 

 

今回 買ったもの~~

 

 

ちりめん山椒 と 京丹波の干し柿

 

食べ物はこれだけ。

 

知恩寺の手作り市に比べて、食べ物の物販販売が少ない気がするなぁ~

 

 

和装系いろいろ

 

 

 

黒赤、濃紺、白の花柄は しつけ糸がついたままの未使用品。  

 

シックな黒赤👘は大島紬。 未使用品なのに、お兄さんがマケてくれて超激安(1000円なり)

 

天気が悪いと、早く売ってしまいたいらしく、値下げするお店が多いんだよねぇ。

 

 

シックな👘だけど、薔薇ちゃんが描かれてるのよ~~

 

これ、一歩間違えたら仲居さんみたいになりそうだから、コーデを考えないとなぁ

 

 

マカロンみたいな柄に一目惚れした名古屋帯

 

可愛いでしょ~~

 

 

端切れいろいろ (正絹の👘をといたもの)

 

戦利品は以上~

 

あーー 楽しかったぁ

 

弘法市は毎月21日に開催されているので、

 

京都駅も近いし、ブラっと寄るのもおススメで~す。 (真夏は地獄だから、避けた方がいいけど)

 

 

早速、ショッピングカートが大活躍だったデスワ

 

 

帯や着物って枚数があると意外と重いからねぇ

 

 

混雑してる場所での、キャリーバッグの持ち方に厳しい目をむける偏屈ママンでち

 

 

キャリーバッグもだけど、傘の先を後ろに向けてる人も苦手やわ~

 

 


フリマ & 北欧雑貨店でタロット占い

2023年02月27日 | グルメ&お買い物&雑貨

インスタで知った北欧雑貨のお店

 

 

駅前の住宅街の奥にあって、不定期でお店を営業されてるのだけど、

 

一日1組限定の民泊もされてるよう。

 

お部屋は北欧雑貨が好きな人にはたまらん内装

 

 

お部屋はこんな感じ  カワイイねぇ (画像お借りしました)

 

 

左が民泊者専用のドア、右がお店の入り口

 

お店には靴を脱いでスリッパで入ります。

 

北欧だけでなく、可愛い雑貨がいっぱいありますよ

 

 

マニアにはたまらないであろう ミナペルホネン の生地を使った雑貨や、お洋服もあったり。

 

 

少しだけカフェメニューもあります。

 

抹茶プリンと珈琲を頼んだら、クッキーもついてきたよ~

 

イタリア在住の時に、なぜか北欧雑貨に目覚めたオーナさん(笑)

 

本職は外国人向けのガイドさんです。

 

この日は、オーナーさんやお友達のフリマが開催されていて、

 

雑貨や、未使用のファッショングッズがありました。

 

高級イタリアブランドの物もあったけど(激安価格!) 私が気に入ったのはコレ。

 

CAMPERの靴

 

可愛いわ~~

 

購入したものの、1度も履いてない未使用品との事。

 

なんと1000円で売ってくれたのよ~~

 

 

ストラップもつけてくれました

 

バッグ (これも未使用品)

 

インナーバッグは取り外しできるよ

 

洋装にも和装にも合うと思って~

 

これは、昭和時代のタイル

 

鍋敷きにしようと思ってま~す。

 

 

別の日。

 

 

駅前でランチ    ホワイトオムライス  (もうちょい味にパンチが欲しかったなぁ

 

この後、また北欧雑貨のお店へ。

 

この日 タロット占いのイベントがあって面白そうだなぁ~っと

 

人気の占い師さんらしく、1人の相談時間は30分だったかな。 (事前予約で満席

 

 

実は、ちょっとやりたい事があって、その事とか含めて全体運を占ってもらいました。

 

 

ひいたカードは全部正位置で、メモをとるのを忘れたけど、

 

【皇帝】【女帝】【正義】【つるされた男】とかあったわ。 (全部は覚えらなかった💦)

 

 

相談事に対して、おぉぉ~~~っていう解釈だったので、前向きに考えてみようかな~っと

 

健康運(乳がん含め) 今年は問題なし

 

でも、歯と腰痛に気を付ける事って。。。。  腰痛ってまさしくこの前あったとこや~ん

 

 

イベント後はお茶つき (好きなカップを選んで用意してもらえます)

 

 

あと、リベの事も占ってもらったのだけど。

 

「気難しい子だけど、苦労してきた子ですね~ だって!

 

何も話してないのに、なんでわかるんや?ってビックリよ~~

 

レオの事も占ってもらったけど、これまたバッチリ思い当たる事が多々 

 

当たり過ぎてて、笑ってしまったわよ~

 

 

気難しいとこは、ママンに似たのデスワ~

 

 

パパとケンカしてプチ家出の時とか、ここの民泊を利用しようと思うママンでち

 


kindle & Amazon Fire

2023年02月23日 | グルメ&お買い物&雑貨

昨年、紛失したkindle (2回目)    (詳しくは こちら

 

紛失届出をしてから半年経っても連絡がないので、もう諦めましたわ。

 

 

 

でも、kindle版の電子書籍を結構購入してたので、新しく買うことに。

 

 

今回は、激安タブレットを選んだわ~

 

 

アレクサ~~っと呼びかけるヤツです(笑)

 

これねぇ、Amazonプライムデーの時に買ったので超激安でした。

 

 

iPadより安いしね~~デスワ

 

主に、本やニュース、PCを立ち上げてない時のネトフリやアマプラ動画を見るとかだし、

 

あとリべのお留守番時のカメラ代わりとしてぐらいだから、

 

そんなハイスペックなのはいらないしね

 

 

操作がイマイチわから~ん 昭和人間ママンなのデスワ

 

 

 

探し物ってさ。。。新しいのを買ったらでてくるってよく聞くやん?

 

 

まさしくそれよっ!

 

 

kindleちゃんが見つかったぁぁ~~

 

 

「オイコラっ! 古くからの馴染みの俺の事を見捨てるんかぁ~」って感じで、現れたっ!

 

 

「カラーじゃないから嫌いになったんか~」って恨み節がぁ~~

 

いやいや。。そんな事はないっ

 

苦楽を共にした、馴染みの子をないがしろにはしないぜ~~~

 

 

ほら、よく芸能人とかがさ、売れるまで支えてくれた彼女がいるのに (糟糠の妻ってやつね) 

 

売れた途端、ポイっするとか~~ 

 

あ~~ゆうのはあかん人達やっ   (S氏)とか(T氏)とか~~

 

 

外出時。 もう無くさないよう、ストラップでつけとく事に

 

Fireは家用に

 

 

で。。。どこで見つかったかというと~~

 

 

クローゼットの中のバッグの中に仕舞いこんでたという。。。

 

 

家の中にあったんかっ! ってオチでしたわぁ。

 

 

いやぁ~~ あちこちに連絡したりして、お騒がせしましたわ~~

 

 

 

ハードパンが美味しいと噂のパン屋さんに寄ったよ

 

このお店は、パン屋さんで働くオーナーが不定期で自宅前で自家製パンを販売してます。

 

ミニバゲット🥖が主流なのだけど、予約しないと、すぐに売切れる事も。

 

住宅街の目立たない場所なのに、みんなすごいな~~

 

 

私は予約しました

 

ハードパンって噛み応えがあって美味しいデスワ~

 

 

おやちゅ  炭水化物の鬼や~~

 

この暖炉風ヒーター 可愛いわ~

 

 

糖質制限をしているので、炭水化物はあまり摂らないようにしてるのだけど、

 

たまに食べるのはいいのよん 

 

 

 

めちゃくちゃ暴飲暴食してデブっても、2日で1キロ減らすようにしてま~す。

 

 

 

お気に入りの痩せ飯 

 

生春巻きの皮を使って、お好み焼き風に。

 

生春巻きの皮をフライパンにのせて、その上に野菜 (この日はキャベツと🥕)

 

卵、ベーコンとか、のせて、 🧀をパラパラ~~  蓋をして蒸し焼。

 

美味しいよ~

 

 

 

 

体重が減っても、筋肉は全然ナッシ~だから、あかんと思うのデスワ

 

 

筋肉もナッシ~だけど、体力&知力&財力は更にナッシ~なのでち

 

 

 


大人の遠足 ② (湯の花温泉)

2023年01月13日 | グルメ&お買い物&雑貨

今回のお宿は 京都の亀岡にある  湯の花温泉

 

 

大阪からも京都市内からも気軽に行ける距離にあります。

 

 

 

 

 

Eママはシングルの洋室、3人は和室の部屋を予約しました。

 

和室は2間つき

 

 

おぉ~~ 広~~い

 

トイレも2つあります

 

夕飯前に温泉へ。

 

長い廊下を歩いて~

 

 

 

 

多分 増築した部分にあるので、温泉まで結構歩きます。 (長い通路&EV利用)

 

休憩所

 

温泉は、広々とした大浴場や、露天風呂もあって、めちゃいい~!  (詳しくは こちら

 

特に、露天風呂の石風呂がめちゃ気持ち良かったわ~~

 

 

ポカポカに温まったら、夕食へ。  

 

個室みたいになってるので気兼ねなく食べれます。

 

カンパ~~イ

 

さぁ~ 食べるで~~~

 

 

 

 

 

丹波牛  めちゃ柔らかくて美味しかった~~~

 

〆のご飯

 

デザート

 

どのお料理も美味しかったぁ~~

 

 

部屋に戻ったらお布団が敷いてあったよ

 

部屋で宴開始。

 

帰る時間を気にしないでダラダラ&ぺちゃくちゃできるのって幸せぇ

 

 

寝る前に、私とkさんだけ もう1度温泉へ。 

 

 

 

 

廊下が暗くなってるので、一人で行くのは怖いかも?

 

 

おやしゅみ~~    


大阪市プレミアム商品券 引き換えたよ

2023年01月06日 | グルメ&お買い物&雑貨

昨年申し込んでた 大阪市プレミアム商品券2022

 

 

年末に引き換えてきましたよ。

 

 

引き換えはファミマのみ

 

2諭吉で、26000円分で~す

 

紙クーポンと電子があるのだけど、紙は使ってるうちにヨレヨレになるかもと思い、

 

電子クーポンにしました。(電子なら残高がわかるしね)

 

 

地域を追加してチャージするだけ~  

 

実は、昨年東京に行ってたので、東京のクーポンもチャージしてたのよん

 

 

 

 

 

ちなみに。。今年の全国旅行支援では、大阪は独自で地域クーポンが上乗せらしいよ~~

 

 

めちゃお得じゃない?

 

USJに行きたい~っと思ってる人とか、いいかもよ~~~

 

 

 

ちなみに、支払い処理をしたら~

 

「おおきに!」っという音声が流れて決済完了

 

 

なんか楽しいわ~~(笑)

 

 

 

 

本日のハラヘリ

 

中学~社会人の時に、しょっ中 食べに来てたお店。

 

Fちゃんと来ました~~

 

 

自分で焼くスタイルで~す  ミックスにしました。

 

 

ソースをぬりぬり~~ 青のりはナシで~~ (白い服は危険じゃ

 

 

出来上がり  (焼きそばはお店の人が焼いて持ってきます)

 

Fちゃんとは同じ職場だったので、よく帰りに食べたなぁ~~

 

値上がりしたねぇ~っと言いながら、モグモグ~~

 

 

カルディでセットを購入~

 

 

カルディの福袋 今年もハズレたママン  くじ運ないデスワ~

 

マックの福袋もハズれたしぃぃ~~

 

 

いつかのおやちゅ  (かなり前ですわ)

 

 

 

 

リベのママと地元の公園のテラスで~~

 

 

 

リベのママ(14歳)は昨年、前庭疾患になってしまい、食べないのでどんどん痩せて、点滴に通う日々。

 

寝たきり一歩手前までいったので、すごく心配したけど、見事に復活

 

 

リベのママも数年前に家庭犬として迎えられて、今は愛情たっぷりで過ごしてます。

 

これからも、まったりLifeを送って長生きしてねぇ~~~

 

 

美人母娘犬なのデスワ   でも、わたしの人間のママンはおブスなのデスワ

 

 

わたしもプリティ~家系だったでち    でも、わたしの人間のパパは(🍜の小池さん似)なのでち

(左:兄弟犬のアクアくん  一番の仲良し兄弟でした~)


京都でランチ & 本能寺

2023年01月05日 | グルメ&お買い物&雑貨

12月は旅行続きだったので、普段記事がたまってる~~~~ (誰も気にしてないって?

 

 

 

11月末の事。 

 

 

仲良しマダム~ン姉妹会で京都ランチしてきました。  (Kさんは仕事の為 欠席)

 

 

お肉の気分だったので(笑)  お店はビストロにしました。

 

人気店なので、この後 あっという間に満席になったわ (私達は予約済)

 

高級なフレンチもいいけど、こういうビストロの方が好きだわ~

 

Tちゃんは🍷を飲みたそうだったけど、車で来てるので断念。

 

 

私とTちゃんのメイン お肉ぅ~

 

お肉も柔らかいし、ポテトもカリカリで美味しいわ~

 

 

Eママは煮込み料理

 

デザート 濃厚でめちゃ美味しぃ~ (アイスはTちゃんのデザートをのっけ~)

 

ドリンクはあえて頼まず、食後は近くにある 一保堂 でお茶を。

 

 

 

洋から一気に和へ~ってな感じ

 

お抹茶で ほっこり

 

 

帰りは、これまた近くにある私のお気に入りパン屋さんに寄って~~

 

 

大好きな🍞を購入~~  

 

フォカッチャ、バロンは毎回購入

 

あんこを挟んでるのは、バゲット生地でめちゃ美味しいよぅ~

 

 

 

Tちゃんは和歌山に帰らないといけないので、今回はここでお別れ。

 

Tちゃんからの

 

キーホルダーは、京都の叔母さんのハンドメイドとの事。

 

Eママ&Kさんとお揃いなのだけど、それぞれのイメージで作ってくれたんだって。 (私はブルー)

 

 

エコバッグにつけたのデスワ  可愛いねぇ~デスワ

 

Eママから~~ 

 

お店で何やら買ってるなぁっと思ってたら、私達の分だった~~   わぉ!

 

 

3姉から、ウマウマものも頂いたよ~ 

 

Eママ、Tちゃん、Kさん  いつも、ありがとーーー

 

 

 

 

帰りは、河原町まで歩いて行く事に。

 

 

寺町通りにある本能寺の前を通ったら~

 

あらぁ~~ 【薬研藤四郎の復刻刀】が展示とあるわ!

 

 

ちょこっと見学~~

 

館内には、刀剣乱舞ファンと思われる女子がかなりいました(笑)

 

こんなキャラ (短刀くん)

 

 

あまり興味のないキャラなので、刀だけ持たせてもらって満足

 

 

 

 

寺町通を突き進み~~ 駅付近の

 

GOOD NATURE STATION でちょこっと買い物

 

 

こだわりの商品がたくさん置いてあって、楽しいお店なのですよん

 

 

 

 

 

ママンったら、健康オタク風だけど、ジャンクな物も食べまくりな あかん人デスワ~

 

 

昭和の子供達は 体に悪そうなオヤツを食べまくりでちたねぇ

 

 

でも、たま~に駄菓子屋で大人買いしたくなるんだよねぇ~~