goo blog サービス終了のお知らせ 

自分の物語を紡ぎ、人とともに行こう ! !

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
まず、自分を満たし、家族、親戚、友人と幸せの輪を広げて、悔いのない人生を!

拾語11金は追えば逃げるいうの忘れておった

2019-06-03 06:32:55 | 日記
知り合いにblog&アフィリエイトを勧めている。自身も、それを実行しようと、無料で来るステップメールの動画などで実践しようと試みたが、動画が再生されないなど、その他で諦めた。

心なしか、いつも、blog&アフィリエイトをやろうとしてきたが、上手くいかないようになっているというかされてる??

まあ、真相の程はよーわからん!!

深窓の令嬢、箱だけ娘、池に落ちる(ぼっちゃん=坊ちゃん)でもあらへんし。

まあ、いいようになってくやろ。

そう自身に言い聞かせ、この世の倫理を大幅に変えるため、Way Showerだかなんだか知らんが、まあ、希楽HOPEFUNにやってこう、っと!!!

拾語10水のルージュ=不思議なイマージュ? あるデータ集め

2019-06-01 21:44:12 | 日記
地元の町の様々な湧水、盛岡の湧水の中で、美味しいのはどれか、個人的に確認しようと企てている。

訪問看護の方やわたし自身は、岩手山神社の水がよいという見解だ。

だが、お世話になっている社会福祉協議会の方々には、一番、様々な湧水をお贈りしたが、繋の藤倉神社の水が一番美味いと言う。

彼らには、最早、そのようなコンセンサスが出来上がっているため、公平を期すため、ここ何回かは、どこの湧水か明かさずにて渡すつもりでいる。

そして、土日ジャンボの白髪のお姐さんには、この間、国見の駒ヶ岳の湧水を持っていき、本日は、藤倉神社の水をお贈りし、データをとる予定である。

さて、ここいら辺で、一番美味しい湧水はどれか? 残念ながら、滝沢の湧水をネットで検索しても、ヒットすることは今のところない。

拾語9〜たかふみ〜の弁明

2019-05-31 00:03:00 | 日記
以上の調書は、現在、YouTuberとして、ご活躍をされている、末永雄也氏のrealiseなるコミュニティへの参加契約時の代金に関することであろう。
わたしは、20174~彼のネットでのプロダクトローンチにより、初めてコントロールなるものを経験した。いや、コントロールとは珍しいことではなく、我々はこの世に誕生した時から、コントロールされ、また、自身も他者をコントロールしようと企てていると言っても、過言ではあるまい。
一般論はこれくらいにして、本件について、吟味してみんとしよう。
わたしは、2017430日頃、初めて大阪の地を踏み、末永雄也氏に相見えた。懇親会での彼は、ご自身の生きがいであるらしいダンスのことを熱く語り、それに携わる人々の生活の質の向上を成し遂げようとされている厚き温かな心を、わたしは彼の中に感じた。
そして、確か、特別クラスに入学したと記憶している。そして、realiseなるコミュニティに参加しはじめたが、発足当初から、大変な様子に見えた。
わたしは、相談したいことがあると、チャットワークで、末永氏ご本人に呼びかけたが、お忙しいのか、いつまでたっても、なんのお返事もいただくことはできなかった。
わたしは、このコミュニティのいろいろなやり取りを見て、転売で大金を稼げるようになるには、ますます忙しくなることはあっても、とても悠々自適の身分にはなることが難しいことが直観的にわかった。そして、いろいろ、情報収集などをして現在に至っている。
さて、核心に迫ろう。まず、わたしは末永雄也氏の企画realiseから、満足のいくサービスは受けてはいない。それでも、金ができたら、お支払する。ただし、あなた方への返済は最後から、2番目だ。
わたしには、本当に心から、感謝し、返済したきスポンサーさんがいる。かように、わたしは、まず、自身の心に忠実に生きている。法律的な決まりなどには決して縛られはせん。わたしにとって大事なのは、法律よりも道義である。
安藤聰さんへ
福岡へ行く旅費があったら、あなたへの返済などできるのは明白であろう。なぜ、わかっておられて、このような茶番をなさる?
しかも、あなたは法律的に債権なるものを得て、それを盾に人々から、金なるものを回収なされているだけなのでは?
もし、金が欲しいなら、わたしの面前に馳せ参じ、糠漬❣️
岩手山神社の美味しき清水を振舞って差し上げよう¡
2019530 ~たかふみ~

拾語8 管理人さんを観て察し感じ気づいたこと

2019-05-27 17:04:00 | 日記
稀権人物故、町内にある3箇所の温泉にロハで入浴させていただいている。
そのうちの所謂1つの浴場の管理人さんは、いつも本を読まれていた。来訪者が挨拶しても、応えることもなく、本を読まれている。
だが、とても、職務には忠実は方であった。その管理人さんが、この間、「明日から、違う人が来る」と、管理人を辞められる前日に入浴に行った時のことである。
わたしは、出浴し、「有難うございました。お世話になりました」と最後の挨拶をした。そして、「なんの御著書を読まれてるのですか? 」と訊ねると、彼は、本にかけてある紙のカバーを脱がし、見せてくれた。
「ああ、池田大作さんですか。学会員さんですか? 」と訊ねると、彼は満面の笑みで、頷いた。
「そうか!」想わず、洒落を言ってしまった。
愛想のいい人は少なくないが、彼のように、まったく愛想がない、人への接し方も煩わしくなくていいかもしれないと感じいった次第である。

拾語7 現在の私的blog状況

2019-05-24 20:09:42 | 日記
最初、2年前の丁度今頃、独自ドメインを立ち上げた。
Xサーバーで契約したのに、ずんずん進めていくうちに、アメリカ本土のWordpress.comとの契約が成立したblogになってしまっていた。
現在、それはうっちゃっている。

そして、幾つかのblogを立ち上げたが、現在activeなのはlivedoor、ここgoo blog、楽天blogの3つだけである。

だが、アフィリエイトなどで収益化できているのは皆無である。

しかし、わたしは自身の言葉は真実であると知っているし、力と価値があるのは瞭然である。

ゆえに、出版要請・依頼がくるのは必定であるし、金など必要なものも無限に与えられる。なぜなら、わたしは自身のためをはじめとし、より多くの人々・存在の幸福のためそれらの富を使用するのであるし、これに宇宙が応えるからである。