goo blog サービス終了のお知らせ 

自分の物語を紡ぎ、人とともに行こう ! !

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
まず、自分を満たし、家族、親戚、友人と幸せの輪を広げて、悔いのない人生を!

地球ならぬ地平ではないだろうかという説 ──でも、それより大切なこと──

2020-01-15 06:39:52 | 日記
ずっと、この世界は地球と呼ばれ、回転しているにも関わらず、引力のおかげで、振り落とされることもなく、生活を営んでいけるのだと説明を受けてもどこか納得はできていなかった。

最近、フラットアースという概念に遭遇した。それは、古代の世界観に戻ったということなのだろう。この世界が地球ならぬ、地平なら、様々なことにも納得がいく。

この世には不思議なことだらけ。まず、自身が何者なのかもわからず、なにかになるのを目指し、日々の生活の中で他者との関りの中で自己表現することで露わになっていくものだろうと考えている。

究極のところ、この世界が球でも平でも四角でも構わないし、そんなことはわれわれにとって、さして重要なことではない。

それより、大切なことは、偶には喧嘩したり、憎み合ったりしながらも、殺し合いなどにはならない世界にすること。

できれば、隷属や不当な差別、過度の正義の主張でかえって争乱の世界を招かぬよう一人ひとりが自らを愛し、他者への敵愾心を制御できるようになること。

自身の特性を生かし、それが人々への最大の貢献であり、自分が最も輝けるライフスタイルであること、などに気づくこと。

以上の様に共生していければ、同じ一つの世界に棲み、それぞれの宇宙を生きているわれわれの時空は交錯し融合して、新しき世界が開けていくことだろう。

人間万事塞翁が馬

2019-09-17 08:18:09 | 日記
数日前から、家のWiFiが不通なので朝駅でネットに繋いでた。「おはようございます」彼は小学生の頃から、わたしに気づくとどこでも大きな声で挨拶してくれる。会ったのは数ヶ月ぶりだろうか。わたしは思わず「どっかで働いてるの? 」と聴いてしまった。彼にしては珍しく、苛立ったみたいで「仕事はしてません! 」人にはそれぞれ抱えた事情がある。わたしは彼を責める意味で聴いたのではないが、彼にはある意味、責められているように感じられたのかもしれない。

働いていようといまいと、世の中に一見役立っているように見えようと見えまいと、彼は彼だ。彼の存在としての価値が変わろうはずがない。今日もこうして、Padを見ていて気づかなかったわたしに彼は気づいて大きな声で挨拶してくれた。だが、「働いてるの?」と幾人にも聞かれ、彼が答えると、幾分、怪訝な責められたような雰囲気を感じ味わったのだろうと想像した。「働いてない」と答える人に責めるような感情が湧いてくるのは多分あなたが仕事にうんざりしてるから。 

仕事から自由な人を羨む気持ちがあるからでは?人は大多数の人と同じ境遇で、自分が本当は憧れている少数派の人を批判しがちである。多分、大多数の人は自身の真の隠された心理に気づいてもいない。それを認めるのも大変苦痛なので、倫理に反するという大義名分をかざし、非難しがちである。いやいや、やってることがあるなら、それから離れた方がいいだろう。多分、それでは病気とかを招くだろう。

 



人間万事塞翁が馬

2019-09-17 08:08:47 | 日記
数日前から、家のWiFiが不通なので朝駅でネットに繋いでた。「おはようございます」彼は小学生の頃から、わたしに気づくとどこでも大きな声で挨拶してくれる。会ったのは数ヶ月ぶりだろうか。わたしは思わず「どっかで働いてるの? 」と聴いてしまった。彼にしては珍しく、苛立ったみたいで「仕事はしてません! 」人にはそれぞれ抱えた事情がある。わたしは彼を責める意味で聴いたのではないが、彼にはある意味、責められているように感じられたのかもしれない。

働いていようといまいと、世の中に一見役立っているように見えようと見えまいと、彼は彼だ。彼の存在としての価値が変わろうはずがない。今日もこうして、Padを見ていて気づかなかったわたしに彼は気づいて大きな声で挨拶してくれた。だが、「働いてるの?」と幾人にも聞かれ、彼が答えると、幾分、怪訝な責められたような雰囲気を感じ味わったのだろうと想像した。「働いてない」と答える人に責めるような感情が湧いてくるのは多分あなたが仕事にうんざりしてるから。 

仕事から自由な人を羨む気持ちがあるからでは?人は大多数の人と同じ境遇で、自分が本当は憧れている少数派の人を批判しがちである。多分、大多数の人は自身の真の隠された心理に気づいてもいない。それを認めるのも大変苦痛なので、倫理に反するという大義名分をかざし、非難しがちである。いやいや、やってることがあるなら、それから離れた方がいいだろう。多分、それでは病気とかを招くだろう。