見出し画像

京の一枚

京都 青モミジ100シリーズと竹の寺地蔵院


地蔵院は、京都市西京区にあります。


別名・竹の寺とも呼ばれる。


竹の寺と呼ばれるだけあって、オススメは初夏です。


竹林・苔・青もみじ、一面美しい緑の世界が広がります。






衣笠山地蔵院といい、臨済禅宗の寺で、夢窓国師を開山とし、伝教大師の作といわれる延命安産の地蔵菩薩を本尊としている。


もともと、この地は今から八百年近く前、歌人衣笠内大臣藤原家良公が山荘を営まれた処で、南北朝時代の貞治六年(一三六七)室町管領細川頼之公が夢窓国師の高弟宗鏡禅師を招請して伽藍を建立された。


これが現在の地蔵院で、宗鏡禅師は恩師夢窓国師を開山に仰ぎ、自らは第二世となられた。


また、境内は、京都市の文化財環境保全地区に指定されている。


羅漢とは、智恵の力をもって悩みをなくし正覚に達すること、又は智恵を得、悟を開いて世人から供養を受けるに足る聖者をいう。


この羅漢に十六羅漢、


五百羅漢の種類があり、当院の羅漢は男山の八幡宮に願をかけているので、その方向(左手後)に少しずつ傾いている。






見所は、参道から始まります。


細い道を歩いていると左手に山門に続く,とにかく山門周りが美しい それでは竹林の参道をゆっくり進みます。


地蔵院の入口を抜けると、そこは竹林の世界。


圧巻の光景を、ぜひその目で確かめて下さい。


また、本堂(地蔵堂)付近の新緑・青もみじも綺麗です。


本堂と良い感じで調和しています。


他にも、方丈・十六羅漢の庭へ向かう道もオススメ。


両脇を苔と新緑に挟まれて、気持ちよく歩く事が出来ます。






墓所の前には最近作られたという一休禅師母子像もあります。


一休さん生誕の寺だそうです。






■アクセス


京都バス「苔寺・すず虫寺」下車徒歩約3分、


阪急嵐山線「上桂駅」下車徒歩約12分


■拝観時間


     9:00~16:30(受付終了16:15)


■拝観料  500円


■駐車場   7台。


      料金無料。


■住所


京都市西京区山田北ノ町23


■電話番号  075-381-3417


■HPアドレス  http://takenotera-jizoin.jp/


*すべて過去の写真です。



京の一枚
京都四季折々・祭り その他

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都旅行」カテゴリーもっと見る