たーくんの『ダ・ジャレ』の部屋

高尚な?ダジャレを書いています。

10月4日は「天使の日」・「いわしの日」・「陶器の日」・「都市景観の日」などなど

2008年10月04日 | Weblog
「天使の日」
 婦人下着メーカーのトリンプインターナショナルジャパンが2000年に、同社の製品「天使のブラ」の1000
 万枚販売達成を記念して制定したのよ。「てん(10)し(4)」の語呂合せなのよ。
    天使って本当にブラをしているんだろうか?
    患者の世話をするのに忙しくてブラ ブラ していないよね。


「いわしの日」
 いわし食用化協会が1985年に制定。「い(1)わ(0)し(4)」の語呂合せでい。
    私が「いわしは嫌いだ」と言うと、おかあちゃんが「イワシ ておけば、いい気になって」って怒
    るんだ。そう言われたら ショクよう ...


「陶器の日」
 愛知県瀬戸市の提唱により日本陶磁器卸商業協同組合連合会が1984年に制定したんやで。古代日本
 で、陶器を「陶瓷」と言っていたことから、「とう(10)し(4)」の語呂合せやで。
    セットで販売している陶器の一つにヒビが入ったり欠けたりすると、単品では販売せずにトウキ
    してしまうんだって。 トウシ てかな?


「都市景観の日」
 建設省(現 国土交通省)などが1990年に制定いたしました。「と(10)しび(4日)」(都市美)の語呂合せ
 です。都市景観に対する意識を高める日であります。
    昔なら『太陽にぼえろ』で、今は『大走査せん』に出てくる東京などの都市で働くケイカン のこと
    だね。


「里親デー」
 厚生省(現 厚生労働省)が1950年に制定したの。1948年、里親制度の運営についての厚生事務次官
通告が施行されたの。
    里親の所に行った子が、甘いものは何がいいって聞かれたので、「サトオや」って答えたの。

「宇宙開発記念日」
 1957年、ソ連(現 ロシア)が人類初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功し、アメリカとの間
 で熾烈な宇宙開発競争が始まったのだ。
    それから、ソ連はソユーズで有人飛行をしたんだけど、当時の宇宙食はスプート ニク だった
    んだよ。


「探し物の日」
 NTTの電話番号案内が104番であることから。失くした物をもう一度本気で探してみる日だってさ。
    104番にかけると井上揚水が出て「♪探し物は何ですか~」って聞いてくるから、かけた人は
    「私が三つ(三歳)から無い物です」って答えるんだ。

   
「証券投資の日」
 日本証券業協会等が制定。「とう(10)し(4)」(投資)の語呂合せ。
    これもまた、古い人だけど証券会社に行くと窓口に萩原健一がいて「私が ショーケンです」
    って言うんだ。 すると、お客が「ショーケン トウシ てここにいるの?」って聞くんだね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿