goo blog サービス終了のお知らせ 

ごめんなさい、好きです

一匹羊から一匹狼へのメッセージ

わからないまま

2008-08-01 | 一匹狼と一匹羊の物語
彼が出勤する前日 私はいつものようにスクールに向かった。
その日は山手線が止まったりでものすごい人・・

石岡さんの微妙な態度も気になる
このままはっきりしないまま続くのか・・?

なにげなく送信

山手線止まっててすごい混んでるよたすけて~!!

よ~し!今すぐ助けにいくよ~

なんて返事が来たような記憶がある。(忘れかけてる)

もしかしたらまた会えるのかも・・ちょっと期待してしまった。
駅からすぐなら出てこれるくらいに思っていたけど・・・

今駅の〇×口に着きました~

あ、そう着いたんだよかった!じゃ~ね~

ありゃ!なによ出て来るみたいな事いってて・・・ちょっとイライラ・・
すっとぼけて送信!

あれ?出てくるんじゃなかったの?嘘つかないでくださいちょっと嫌いになりました

思わず感情がちょっと入ってしまったかも・・・今思えばそこでやめておけばよかったのかも・・・

なんでそういうこというかな?行こうとする気持ちはあってもその時の状況によるでしょ?

私の感情は逆ギレで返ってきたらしいでもどうしても納得行かなくて・・
力が抜けていく・・
学校前の夕飯がのどを通らなくなった・・・ダメだ抑えられない・・
だったら(気持ちがあるのなら)会いに来てよ

そのあとやばいと思ったので追伸・・・
ごめんね・・・どうかしてるわ今日学校いってきます

・・・・・もしかして・・・・今どん底状態・・・?

目の前にご飯があっても食べられない感じ・・じゃーね

なんか当たりどころがない苛立ちとかなしみのままスクールに向かった
その日はいつもより楽しく感じた・・・どん底の時ってチョットの事が嬉しいのかも・・・
帰りがけにはスッキリ爽快ってほどでもないけど・・平常を保っていた・・

だから普通に帰りの電車でメールを打ったつもりが・・・・
つづきはまた今度










彼が倒れた日

2008-07-30 | 一匹狼と一匹羊の物語
彼が出勤する日の前々日の夜
スクールの帰り・・・
携帯から送信したけどどうも返事が今いちかえってこなくなった
冗談みたいにもりあがったあの晩みたいに
「今、お台場なの」といっても何の応答も無し
避けているのかな・・・私の事重い奴とでも思って警戒しているとか・・・

唯一返事が返ってきたと言えば

買い物かごボタンできた?あ、急いでやらなくてもいいですよ!

って事に反応して深夜2時頃
一応出来たよ!あんまり良い出来ではないなあ

とボタン画像を送ってきた
彼はもう仕事以外の会話しか受け付けていない・・完全に閉じられていると思った

それはハッキリ言われるよりショックな事だった。
でも私なんか傷つけた?

ボタンの画像を持って会社へ行き
「このボタン使おう」と滝沢さんにお願いしたのにもかかわらず
自分の趣味にあわなかったのか使おうともせず独創していた・・
(せっかくつくってもらったのに・・・)
彼女はあくまでも自分のデザインでつくろうとしている。協調性というものを知らないのかな?
興味のあることしか耳にはいらないと平気で抜かす・・
そんな人を雇ってしまった上司も上司で独創的だ・・・やれやれ
私が寝ないでページをつくっていたら採用されていただろうか・・

そして次の日別の画像処理を持ってきてもらおうと上司が石岡さんに電話を入れた
その後私の携帯にかかってきた・明るい声だったように聞こえた
「何時ごろになりそう?」
「・・台風の後11時くらいかな?」

え?台風来るの?う~ん確かに天気悪いみたいだけど・・・

そして当日その日滝沢さんは来なかった(自分の制作終わると会議はどうでもいいの?)

私がパソコンに向かっていると後ろから肩をたたく人が・・石岡さんが微笑みながら立っていた 笑っていた

そして会議のちょっと前持ってきた画像処理のコードNoについて聞かれたので
番号どおりについていなかったので指摘したら急に機嫌が悪くなり
「え~だってそういう風にいわなかった?」
ほんの些細な事なのに・・・彼の顔は怒ったままだ
その後会議でいつも以上に上司が訳のわからないことをいう
それに対して彼と打ち合わせして番号を確かめないとと言っているのに全然理解されずに私のせいになっている・・・それは違うと反論しても
余計に悪化する。 そのうちだらだらと上司の長話・・石岡さんは何度も帰るかえると繰り返していた
やっと話が終わり誤解を解こうと石岡さんに説明しようとすると
彼はうつむいて後ろ向きで手をとめられた 

なんだかよくわからない怒っているのか・・・・
「具合悪いんですか?」と聞いたけどその場からいなくなって外へでてしまった。

(なんだ1人で昼でもいったのかな?)

私はそのまま1人で外で昼食をとった。 
お昼休み終わりごろ会社にもどったとたんに
社員2人が駆け寄ってきて
「今 石岡さんが救急車で運ばれて・・・・・」

「え!!!」とっさに私はパニック状態に陥った

続く






あれから半年以上  そして今・・・

2008-07-29 | 一匹狼と一匹羊の物語
お元気ですか?
貴方が倒れてからもう八ヶ月たちました。
私もあのころのテンションとはまたちがうところで上がったりさがったりしています。
あの時心筋梗塞の一歩手前で倒れて救急車で運び込まれた病院に二度お見舞いしたんですか・・・
私に対してなにか誤解されているような態度をとられましたね?

何か傷つくような事、失礼な事したんでしょうか?
いまだに考えてもわかりません。
わかったのは退院した後メールを送ったけど返事が来たのは同僚の
滝沢さんだけでした

その後、自宅でリハビリ中にもネットショップが立ち上がった事を伝えたら近況報告のメールがきただけ・・・・
それでもそのときは何がなんだかわからず涙がとまらなかったけど・・・
一番信頼していただけに悲しかったです・・・
でも所詮仕事仲間には恋愛感情もないほうがよかったのかも・・・

同僚を心の中でひがみをおこしたり・・
ネットショップを閉鎖するだの上司と騒ぎになったりで
ばたばた状態が年末ずっと続いていたけど・・・

貴方にも仕事の件でメール送ったけど・・・
ついには「君の言う事はいちいち勘にさわるね!」
と返ってきて・・・傷つきました。疲れました。

同僚も仕事に協力するどころか自分の事を優先して辞めていきました。
残された私はとにかく目の前にある仕事を片付けていく事に集中しました
いま思うとヤケくそに突っ走っていたかもしれません。

それでも厳しい制限が多く全然商品が売れなくて
私が次の仕事を探したころ上司も考え方を変えて
ネットショップを続けて他の人を雇う事になりました。

やっと仕事のつながりを持てる協力者が
現れた事でかなりモチベーションがあがりました。
それまでは下げられっぱなしの連続でしたから・・・

そして今・・・日中は別のWEB関係の仕事をして終わった後
帰りに立ち寄ってネットショップの更新
これが習慣となりました

売り上げもぼちぼち商品が売れてきて
今は商品の価値をどのように表現するかを模索中です

ここまで漕ぎ着けるのにどんだけ遠回りした事か・・
続けてよかった 手に取れる実感が欲しかったから・・・
他の仕事についてもこのショップだけは守ってやる!
という根性できましたから・・

それについてくるか来ないかは
自分の考え方と努力しだいで自分の思う方向に行ってくれるんだなあ
と実感!
楽しいのでやめられません。
四六時中商品の事やバナーの事考えちゃったりしています。
ではまた






新たにスタート WEBデザイナー?

2006-07-15 | 一匹狼と一匹羊の物語
元気でした・・・・自分
久々に太陽の光浴びて
ここ二週間ぶっとおしで面接なんぞ行っています。

自分を信じて・・・
さらけだして・・・
苦しんで・・・・
楽しもうかなと・・・

ちょっと錆びついた作品みせて 面接官が渋い顔するのみるの楽しんだり・・
一時間以上も語りあったりで・・・
自分の興味ある仕事を求めていると
相手も好きでやっている人たちばかりなので
おのずと惹きこまれていくような業界みたいだ・・・

一年前に何も出来なかった自分に比べ
職場では殆ど関心無くされたネットショップをやっていた事が
他の会社ではちゃんと評価されていたみたい

嬉しかったっス!
通販業界は気になっていたし美容関係のサイトなんて興味あったし・・・
新規たちあげなんてワクワク・・

あ~でも私はそんな器じゃないっス
まだ制作が未熟だし
もっと人をうなずかせたり 喜ばせたり 
修業が必要なんだよね
採用されたときは嬉しかったけど・・・

・・・なので三連休明けたら戦場に行ってきます

錆びついたエンジンをかけて滑らかになるまで転がしていきたいと思います

さよなら・・・ネットショップ

2006-06-14 | 一匹狼と一匹羊の物語
このネットショップの仕事が始まってから一年がたちました

一年前丁度 貴方が撮った綺麗な写真を毎日整理していました

上司もおかしいくらいハイテンションで毎日楽しそうに撮影と営業に出かけていました

いい大人たちがワクワクしながら相談したりで・・・

でも上司の描いていた夢?は   現実はそんなに甘くない!!!

それは何度も言い聞かせたはず・・・・

そして今日まで・・・私は別の会社の仕事もしながらカケモチで
WEBを更新していた・・みんないなくなった後も、なんとか守ろうと思って・・・・


でもそれは独りよがりの自己満足に見られていただけなのか・・・?

新しい人が入ってそして社員も増えて
ちょっと堅苦しくなったな~と思っていたけど・・・・

私の席がない!!そう感じたのはつい最近・・・

気が付かなかったのかアクセスアップの為にも広い範囲で調べ物したり

季節ごとにバナー変えたり・・・そんな事をしても

それ以上すすめる事も社員も上司も興味すらなくなって

「終わりにしよう・・でも続けよう」
そんな事ばかりで・・・次第に行きづらくなってきました。


新しい人も私がメールしても中々返事をくれなかったりで様子がちっともわからない
・・・

どうしてこう利己的な人が多いんだろう・・・

私は一度だって「自分が調べた分給料くれ」とかいわなかったし、
他の会社にいてもこの仕事は忘れていなかった
ただひたすら自分なりに努力したつもりだけど・・・

いままでは上司に理解されなくても周りの社員がなんとかフォローしてくれたりで
助かったのですが・・・そこに入るところを止められているような・・・?
それも自然に・・・

自然消滅させられそうな?感じです

そう思いたくないけど・・・キレイ事ではすまなそうな感じですね
あ~ムカつく

太陽の光を浴びないまま一ヶ月が過ぎようとしている

去年は雨が降っていようと 
ずっと突っ走れたけど・・・突っ走る所がない
ガンバルとか努力とか・・・いけないの?

苦しいよ・・・力抜けてくるのをこらえて自分と戦っています